予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026卒の採用活動をスタートしました!エントリーお待ちしております。#内々定まで最短2週間
初任給288,000円!社用車貸し出しなど、福利厚生が安定しています。
製造業と建設業を行っており、多角的事業展開のためほかの会社にはない独自の強みがあります。
ベテラン・中堅・若手の風通しがよく、和やかな働き方が叶います。
穏やかなお人柄で、社員に寄り添ってくれる姿が魅力的な奈良社長。若いリーダーのもと、共に会社をより良くしていける人材を求めている。
私たち開発工建(株)が本社を構える空知地方は農業が盛んな地域です。当社の創業者は戦後の食糧増産が強く求められていた時代に、暗渠(あんきょ)排水掘削機『トレンチャー』を考案し造り上げました。そして、この『トレンチャー』をもとに企業化したのが当社の始まりです。現在、社内には土木工事部門と機械製造部門があります。土木工事部門では官庁発注公共工事の施工管理を主とした農業土木工事を得意としており、道路工事、河川工事、都市土木工事の経験もあります。現場は道内空知管内のため移動の負担も少なく、転勤もないので地域に根ざして長く働ける環境があります。また、機械製造部門では『トレンチャー』に加えて、札幌市役所と共同開発をした『小型ロータリ除雪車』の開発、製造・販売を中心に、小型ロータリ除雪車のアタッチメントである草刈装置の製造・販売も行っています。土木工事も機械製造も、長い時間をかけてものづくりに取り組み、完成した時の達成感は格別です。当社では、より働きやすい環境づくりのために、『奨学金支援制度』を設け、皆さんの学費の支払いをサポートしていきたいと考えています。ほかにも、2025年1月よりサークル活動もスタート予定。サークルづくりは社員の自由で、5名程集まれば当社で活動費を支給し、業務時間外でも社員同士が交流できる機会を設けていきます。今後も「豊かな暮らし」の実現に向けて「確かな技術」で「世のため・人のため」にお役に立てる企業として日々努力していく所存です。そのため、「確かな技術」を継承し進化させてくれる、チャレンジ精神旺盛な人材を求めています。近年、建設現場で求められているi-Constructionや建設DX、ドローンによる測量など生産性向上に注力しており、先進的な技術を積極的に活用できる若い技術者たちが多く活躍しています。同世代が多いので新卒生の皆さんも馴染みやすく、若いうちから自分の力を発揮しやすい当社にて、共に汗をかいて、成長していきませんか?(代表取締役社長 奈良 和樹さん)
開発工建株式会社・製造部は、暗渠排水掘削機「トレンチャー」と、昭和48年より札幌市役所と共同開発した「小型ロータリ除雪車」を主要製品として、機械の開発と製造によって地域社会に貢献してまいりました。開発工建株式会社・土木部では、暗渠排水掘削機「トレンチャー」による農業用地の暗渠排水工事や農業生産性向上に向けた区画整理工事、農業用排水路工事等の農業土木を施工し、将来の日本の食糧需要に貢献するべく日々努力しております。その他にも道路工事や河川工事、橋梁等の鋼構造物やコンクリート構造物工事を手掛ける総合建設業として、地域社会への生活に寄与してまいります。
男性
女性
<大学> 札幌大学、千葉工業大学、日本大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、室蘭工業大学 <短大・高専・専門学校> 札幌工科専門学校、日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274335/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。