私はこれまでにこの業界で長く働き、多くの企業様と関わってきました。その時にいつも見ていたのは、経営者の皆様のお人柄です。事業を行っていると様々な問題に直面しますが、そのような時に大切なのが、経営者がしっかりとビジョンを持っていること。もう少し掘り下げると、ビジョンを持った上で、会社のために力を注げるリーダーなら、きっと何があっても会社を良い方向へ導けます。皆さんが企業研究に取り組む際は、できる限りその企業の代表のビジョンを確認し、可能な範囲で直接会って話してみることをオススメします。
私も学生の皆さんとお話をした経験がありますが、自分を大きく見せようとするのではなく、自分がどのように思っていて、何がやりたいのか、どんなことに興味を持っているのかなどを、自分の言葉で説明できると、きっと企業側にも想いが伝わると思います。また、人事担当者に対して「この人いいな」と思った場合は、フィーリングが合っているので、その感覚も大切にしてください。
学生時代に勉学に励んだり、資格を取得したりすることも大切ですが、できれば目一杯遊んでください。旅行に出かけたり、趣味を満喫したりするのも良いですし、そのためにアルバイトをしてお金を貯めるのも良いでしょう。今しかない時間を有効活用して、多くの経験を積んでくださいね。
(代表取締役社長 早川 哲さん)