予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名看護小規模多機能型居宅介護
勤務地大阪府
仕事内容介護業務全般
明るくユーモアな職員が多い為、笑いの絶えない明るい場所だと感じています。窓が大きく日の光が沢山入ってきますので日向ぼっこをしている様な穏やかな気持ちにもさせてくれます。働く中ではご利用者様の介助方法などについてフロアスタッフで話し合い様々な方法を用いるようにしています。その為自分の意見もしっかりと反映し、現場に活かせるのでやりがいを感じる所も魅力だと思っています。恩徳の理念であるクレドという考え方の中に『お客様が誰かにとってかけがえのない大切な存在であることを共感し、共に在る人生に最高のケアを提供することを最も大切な使命と心得ます。』という一文があり、とても感銘を受けています。
普段できない家の家事をしていることが多いです。週休3日になった事で連休などの獲得もしやすくなり、遠出や実家への帰省も手軽に楽しんでいます。私はゲームも好きなので趣味の時間にも費やしています。仕事と休みのON・OFFにメリハリがついたと感じています。
私は中学生のトライヤルウィークで介護の現場に入り、ご利用者様と会話したり、お風呂から上がってこられた方へ水分提供を行いながらドライヤーをさせて頂く体験をしました。何気ない会話の中に「あなたにしてもらって綺麗になった。ありがとう。」などと言っていただく事にとっても温かい気分になった事が印象に残りました。そんな中高校で就職を決めた時、未経験でもオッケー。と書いてたのをきっかけに私でも出来るのかな?と戸惑いながらも介護の世界に飛び込む事を決意致しました。
笑顔を絶やさない事と、常に相手の立場に立って物事を考えるように心がけています。介護はサービス業でもありますので、相手が不快な気持ちにならないように常に意識しています。また、介護はチームワークも重要なので、ご利用者様の顔色や状態の変化にも気を配り、チームみんなで共有しながら1人1人に接する事も心掛けています。
就活をして、職場先を選ぶことは人生の中でも大きな選択の一つだと思います。介護と聞くと一般的に『大変』というイメージが強いと思います。介護の現場で実際に働いていると大変に感じる事はありますが、ご利用者様から温かい言葉を掛けて頂きこちらが嬉しくなり、元気になれます。介護の知識がなくても働く中で自然と身につきますし、必要な知識は職場の研修からも学ぶことが出来ます。介護をしていく中でとれる資格も沢山ありますので、年数を重ねることで自信もつくと思います。介護に対して少しでも明るいイメージを持って頂けましたら幸いです。