最終更新日:2025/4/25

(株)アクシージア[東証プライム上場企業]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • エステティック・美容・理容
  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都
資本金
21億5,550万5,000円
売上高
121億9237万円(2024年7月期実績)
従業員
258名(2024年7月末現在、グループ全体)
募集人数
1~5名

《アジアの美を日本から世界へ》化粧品・サプリメント・美容家電...複数の自社ブランドを展開する「グローバルビューティーカンパニー」で圧倒的な自己成長を!

【2026年卒の採用スタート!】選考直結型の会社説明会を開催中です! (2025/04/25更新)

伝言板画像

追加開催決定!
5月20日、27日に会社説明会を実施します(^▽^)/

★―――――――――――――――――――――――――
グローバル企業×化粧品メーカーに興味がある方、必見!
――――――――――――――――――――――――――☆
こんにちは!アクシージアの採用担当です。
急成長を続けるグローバル化粧品メーカーが、
2026年卒の採用をついにスタート!

少しでも興味を持っていただけた方には、
当社の魅力をじっくりお伝えしたいので、
ぜひ会社説明会にご参加ください♪

会社説明会では、化粧品業界や会社の雰囲気が掴める
コンテンツを実施!

「会社説明」
アクシージアが手掛けている事業内容や特徴、
強み、社風など会社について具体的にお話しします。

「先輩社員インタビュー」
新卒入社したばかりの先輩社員たちを招いてインタビュー。
入社後の生の声が聞けます。

「質疑応答」
実際の仕事内容や事業、将来のキャリアなど
学生の皆さまの質問になんでもお応えします。

Zoomを使用して行います。
ご予約いただいた学生の皆さまに別途マイナビメッセージにて
ID・パスワードをご案内いたします。

<選考フロー>

説明会 → ES提出 → 面接(WEB、対面)・適性検査 → 内々定

-----------------------------------------------------------------

「メーカーに興味がある」「ちょっと気になった」方ももちろんOK☆
あなたのエントリーをお待ちしています!

<アクシージア  採用担当>

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    スピード感ある意思決定や人事評価の実力主義により、若手でも裁量を持って取り組める機会が多くあります。

  • 安定性・将来性

    2023年にプライムに上場した化粧品メーカーで、販売市場を中国+国内&東南アジア・アメリカへ拡大中です。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、月平均所定外労働時間は9.4時間と短いです。

会社紹介記事

PHOTO
20代の若手が多く活躍する当社。問題を解決できる良いアイデアなら、年次や社歴に関係なく、採用される風通しの良い社風が魅力です。
PHOTO
「自ら考えてチャレンジしたい」「新しいことをどんどん吸収していきたい」そんな意欲の高いメンバーと共に成長しませんか?

《美を世界に発信》中国+国内&東南アジア・北米へと販売フィールドを拡大中

PHOTO

「和を重んじるカルチャー」と「多様性を享受するカルチャー」、2つの文化を兼ね備えた会社です。一丸となって会社の成長を目指しており、コミュニケーションもスムーズ。

『(株)アクシージア』は、2021年2月にスタンダード(旧:マザーズ)市場、2023年2月にプライム市場に上場した化粧品メーカーです。

2011年に日本のサロン向けブランドからスタートした当社は、中国市場にいち早く進出。中でも「AXXZIA(アクシージア)」の目元用シートや「AGtheory(エイジーセオリー)」の美容ドリンクといった自社ブランドの製品は、「TikTokライブコマース」による販売強化も後押しとなり大ヒット。中国市場での健康食品・サプリメント・インナーケアの需要増大を背景に販売実績を積み上げ、いまや事業エリアは中国以外の市場(東南アジア・欧米諸国等)にも広がっています。

日本市場においては、当初の「中国でヒットした商品を日本市場に投入する」という戦略から、「日本人をターゲットとした商品を開発して販売する」という戦略へと舵をきっています。例えば美容家電の「Medullux(メデュラックス)」。髪をとかすだけで髪に艶がでるコーム型ヘアアイロンは、既に話題となっています。今後もオフライン(直営店)×オンライン(SNSマーケ)の販売戦略によって国内市場を強化します。

海外市場においては、シンガポールとアメリカに子会社を設立し、東南アジアや北米エリアへのEC販売を強化しています。中国以外(日本市場・海外市場)の販売シェアは現時点で30%を占めるほどに。事業環境はますますグローバル化の一途をたどっています。

プライム市場に上場してもなお、ベンチャー企業のような柔軟性とスピード感を保ち続けている私たち。2022年には、45年の歴史を持つ老舗化粧品メーカーのユイット・ラボラトリーズをグループに迎え、企画・製造・販売までグループ内で一貫して対応できる体制を築きました。

営業部門・EC部門・マーケティング部門・製造部門・管理部門…当社では大手企業にありがちな、縦割りの文化はありません。各部門が垣根を超えて協力し合い、全従業員が一丸となって『グローバルビューティーカンパニー』を目指してチャレンジしています。

事業・組織ともに大きく変化している今だからこそ、「変革を楽しみたい」「スケールの大きなミッションに取り組みたい」「圧倒的な自己成長を実現したい」という方には大きなチャンス。ぜひご自身が秘める伸びしろとポテンシャルを信じて飛び込んできてください!

会社データ

プロフィール

【Q】会社の文化は?

【A】常に新しいことにチャレンジしている会社なので、20代のうちから裁量を持って仕事に取り組んでいます。人事評価も実力主義であり、入社半年でマネージャーや20代でサブマネージャーに抜擢されるケースも。また意思決定にもスピード感があり、意見・アイデアも反映されやすい環境です。

【Q】英語は話せませんが、大丈夫?

【A】2025年には中国・ウクライナ・ベラルーシ国籍の社員が入社し、全従業員に占める外国籍の比率は4割程度になりました。ただ社内公用語は日本語であり、協力的なメンバーばかりなので、そこまで国籍を意識せずにコミュニケーションがとれると思います。日本企業らしい「和を重んじるカルチャー」とグローバル企業らしい「多様性を享受するカルチャー」を兼ね備えた会社だといえます。

【Q】逆に英語に強いとチャンスは広がる?

【A】もちろんです。海外(シンガポール・アメリカ)に子会社を設立するなど、組織がグローバル化していますので、部門によっては英語を使う場面が今後どんどん増えることは間違いありません。これまでも、海外留学経験があり、語学に自信のある新卒のマーケティング担当者が、ラスベガスの展示会へ、製造部の商品企画担当者は中国の現地に出向いています。

【Q】どんな働き方?

【A】オンとオフの両立を大切にしており、残業も月平均10時間以内と少ないです。社内業務の効率化にも取り組んでいます。とはいえ基本的には出社メインで対面のやりとりを大切にしています。対面で活発な議論を交わすことで、スピーディな意思伝達ができる上に、新しいものが生まれやすい、社員同士のチームワークが育まれる良さがあると考えています。

【Q】社員同士のコミュニケーションは?

【A】役職・年次の垣根を超え、とても良好な人間関係を築いています。これまで社内イベントを定期的に開催しており、忘年会で開催した部署の垣根を越えたチームでのクイズ大会は、普段話さない方とのコミュニケーションの場となり非常に好評でした。

【Q】キャリアアップは可能?

【A】当社では定期的に面談を実施し、「これをやってみたい!」と手を挙げる人にはどんどん成長機会を与えています。例えば営業の社員が経営企画(IR向け資料作成)に異動したり、人と話すのが好きな社員が総務課から人事課に異動したりと、能力・適性に応じて部署間で異動が可能です。

事業内容
★ビューティ関連商品(化粧品・サプリメント・美容器など)の企画、製造、販売、卸

<サロン向け(BtoB)ブランド>
THE B(ザ ビ―)
Le Ciel de Laube(ル シエル ド ローブ)
Aither(アイテール)
NICE GLOW(ナイスグロウ)

<一般消費者向け(BtoC)ブランド>
AXXZIA(アクシージア)
AGtheory(エイジーセオリー)
LisBeau(リスビュー)
LisBlanc(リスブラン)
Venus Recipe(ヴィーナスレシピ)
Medullux(メデュラックス)
RevWell(レヴウェル)

<販売チャネル>
オンラインストア、直営店、百貨店、バラエティショップ、
化粧品専門店、免税店など

PHOTO

新聞や雑誌、大手コスメサイトなどのアワードで数々の受賞歴を誇る、確かな製品を生み出しています。日本の百貨店にも直営店舗を展開するなど着実に知名度を高めています。

本社郵便番号 163-0235
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル35F
本社電話番号 03-6304-5840
設立 2011年12月
資本金 21億5,550万5,000円
従業員 258名(2024年7月末現在、グループ全体)
売上高 121億9237万円(2024年7月期実績)
事業所 【東京本社】
〒163-0235 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル35F

【大阪営業所】
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-8-7 三栄ムアビル8F

【福岡営業所】
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-27 第16岡部ビル10F
子会社 【中国】
 Xiaozi Cosmetic (Shanghai) Inc.
 AXXZIA (HongKong) International Limited
 AXXZIA (Shenzhen) International E-Commerce Co., Ltd.

【シンガポール】
 AXXZIA Cosmetic Singapore Pte. Ltd.

【アメリカ】
 AXXZIA Cosmetic USA Ltd.

【日本】
 株式会社ユイット・ラボラトリーズ
 株式会社アクシージアバリュークリエイター
 株式会社エムアンドディ
 株式会社アクシージアテクノロジー
直営店 【AXXZIA GINZA SIX店】
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 地下1階

【AXXZIA 大丸心斎橋店】
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 本館7階

【AXXZIA 大丸心斎橋南館店】
大阪府大阪市中央区心斎橋筋 1-7-1 大丸心斎橋店南館3階

【AXXZIA 京王新宿店】
東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店 新宿店1階

【AXXZIA 渋谷ヒカリエ ShinQs店】
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B1
企業理念 女性の染色体 XX を美の象徴と位置づけ、アジア( ASIA=AZIA )の美を日本から世界へ発信する総合ビューティーソリューションカンパニーを目指します。
受賞歴 ◎2016年
・美容経済新聞社選定「2016 ベストオブベンチャー賞」受賞

◎2017年
・楽天リサーチランキング「大人女子に評判の化粧品」部門 第1位を受賞
・美容経済新聞社選定「2017 成長企業銘柄」受賞

◎2018年
・「Girls Happy Style Sellection 2018」(日本のテレビ番組『Girls Happy Style』選定)の「Smile Award」「Gritter Award」「Happy Award」を受賞
★受賞製品: エイジーセオリー クラリファイング エッセンス / ヴィーナスレシピ AGドリンク プラス
・日本マーケティングリサーチ機構選定「大人女子に評判の化粧品」部門 第1位を受賞
★調査概要:2018年11月期_サイトのイメージ調査

◎2019年
・@cosme(アットコスメ)クチコミランキング 「スキンケア美容家電」部門 第3位
★集計期間:2019年5月1日~2019年7月31日(3ヶ月)
★受賞製品: メイト フォーアイズ

◎2021年
・日本マーケティングリサーチ機構選定「美容従事者おすすめのアイケアコスメ」部門 第1位を受賞
★日本マーケティングリサーチ機構調べ
★調査概要:2021年2月期_ブランドのイメージ調査
★調査期間:2021年1月19日~2021年2月2日
・「2021年REDスキンケア趨勢ブランド賞」受賞
・「2021年度ベストセラーアンチエイジングアイシート大賞」受賞
・「2021年度潜在力があるブランドTOP100賞」受賞

@2022~2023年
・「2021-2022年度新勢力ブランドTOP10賞」受賞
・「2022-2023年部門チャンピオンブランド」受賞
・サロン経営者向け専門情報誌『エステティック通信』8月号(2023年7月10発行)の「エステセレクション2023」 金賞受賞

◎2024年
・日本美容企業大賞グローバル企業部門 受賞
・「& ROSY 2024年上半期ベストコスメ 編集部編 美顔器部門」受賞
・「InRed2024年ヘルシー&ビューティ大賞パーツケア美顔器部門」受賞
・「VOCE月間コスメランキング2024年6月度美容ギア(顔)部門」第1位を受賞
・「& ROSY ベストコスメ2024 編集部編 ヘアアイロン部門」受賞
平均年齢 34.6歳(2024年7月末時点)
沿革
  • 2011年
    • 東京都新宿区西新宿一丁目にてオリエンティナ化粧品(株)を設立(資本金9百万円)
      美容施設向け化粧品開発・製造に着手
  • 2012年
    • 社名をオリエンティナ化粧品(株)より(株)アクシージアへ変更
  • 2013年
    • 美容施設向けスキンケアブランド「ルシエル ド ローブ」を上市
  • 2016年
    • 小売市場向け目もとケア・スキンケアブランド「ビューティー アイズ」を上市
      小売市場向けサプリメントブランド「ヴィーナス レシピ」を上市
  • 2018年
    • Xiaozi Cosmetic (Shanghai) Inc.を連結子会社(100%)として設立
  • 2019年
    • 中国大手ECプラットフォーム「RED(小紅書)」、「Tmall Global(天猫国際)」にアクシージア旗艦店を出店
      小売市場向けスキンケアブランド「エイジーセオリー」を上市
  • 2021年
    • 東京証券取引所マザーズ市場に上場
      美容施設向けスキンケアブランド「ザ ビー プロ」を上市
      初の直営店舗「AXXZIA GINZA SIX店」 をオープン
      リテール向けスキンケアブランド「リスビュー」を上市
  • 2021年
    • 中国大手モバイルビデオアプリ「抖音(Douyin/TikTok)」にアクシージア旗艦店を出店
      子会社にて、中国大手モバイルビデオアプリ「抖音(Douyin/TikTok)」にスキンケア商品専門旗艦店を出店
      中国大手Eコマースプラットフォーム「京東(JD.com)」にアクシージア旗艦店を出店
  • 2022年
    • ユイット・ラボラトリーズを完全子会社化
      中国大手モバイルビデオアプリ「快手(Kuaishou)」にアクシージア旗艦店を出店
  • 2023年
    • 東京証券取引所グロース市場からプライム市場へ上場市場区分変更
      株式会社アクシージアバリュークリエイターを連結子会社(100%)として設立
      AXXZIA Cosmetic Singapore Pte. Ltd.を連結子会社(100%)として設立
  • 2024年
    • エムアンドディを完全子会社化
      ヘアスタイリングブランド「メデュラックス」を上市
      国内直営店舗「AXXZIA 渋谷ヒカリエShinQs店」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎ビジネスマナー研修
◎商品知識研修
◎OJT研修 など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
新卒社員1名に先輩社員が1名ついてサポートしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、広島大学、富山大学、青山学院大学、立命館大学、九州工業大学、城西大学、ハリウッド大学院大学、法政大学、鳥取大学、東洋大学、山口大学
<大学>
早稲田大学、明治大学、立教大学、関西大学、同志社大学、明治学院大学、日本女子大学、東京農業大学、日本大学、駒澤大学、千葉工業大学、近畿大学、大阪成蹊大学、神田外語大学、文化学園大学、名古屋学芸大学、共愛学園前橋国際大学、名古屋大学、二松学舎大学、横浜市立大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、静岡大学、東日本国際大学、拓殖大学、東京農工大学

<採用実績大学院>
台湾大学大学院

<採用実績大学>
上海師範大学、グラスコー大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   5名   10名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 4 5
    2024年 1 9 10
    2023年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 1 90.0%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 8 3 62.5%

先輩情報

思いやりを持ち、謙虚な姿勢で!
N・Y
2022年入社
明治学院大学
経済学部 経営学科
管理部 人事課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274625/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アクシージア[東証プライム上場企業]

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アクシージア[東証プライム上場企業]の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アクシージア[東証プライム上場企業]と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アクシージア[東証プライム上場企業]を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アクシージア[東証プライム上場企業]の会社概要