予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名石灰事業本部 開発研究所
勤務地埼玉県
仕事内容石灰関連の研究および環境製品の営業支援
ログインするとご覧いただけます。
出社:生川工場より15分程度の借上社宅に在住しており、通勤において遅延が発生する可能性がないため、業務で特に予定がない限り大きな余裕を見て出社する必要がない。なお、通勤もそうだが、生活面でも車の免許が必須となる。
AM業務:職種的に固定された業務内容はほぼ存在しないが、AMに実験等の作業・分析系の業務を実施することが多い。なお、分析機器はUBE三菱セメント株式会社の研究所の設備を利用している。
昼休み:生川工場に社食はなく、山中のため周辺に食事をできるような場所もない。昼休みに車で外食に向かうことは稀であり、工場で配達弁当を注文するか、事前に準備して出社する従業員がほとんどである。
PM業務:PMは、AMの残り作業や、データ整理・報告書作成等のデスクワークを中心に実施することが多い。
帰社:作業の都合により残業することもあるが、基本的には個人の判断となる場合がほとんどである。
環境製品に関する調査研究やお客様への製品導入における営業支援が主であり、入社時から担当する業務自体は大きく変わっていないが、業務内容の幅と量は徐々に増えている。
担当した研究成果が製品に適用される、対外発表の論文となる、営業支援した製品がお客様に採用して頂ける等にやりがいを感じることが多い。
石灰に興味を持っていた点もあるが、委託研究を通じて業務内容がイメージしやすかった点が大きな決め手になったと考えられる。
環境製品に関するテーマ研究を通じて新たな可能性を検討しつつ、対外発表等により自社製品が広く知られることを目標として、業務に努めていきたい。
自身が担当した研究成果が自社の主力製品となるように、地道に努力を重ねていきたい。