予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。会社説明会の予約を受け付けております!3月2日(日)にOHKの方で、弊社の新卒採用動画が放映されました。下記のURLからご覧になれますので、ぜひご視聴ください!https://www.youtube.com/watch?v=VaoJkG0V1Vk
2024年度の年平均有給休暇取得日数は9日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
優れた福利厚生や充実した教育・研修制度の他、住宅手当制度(10,000円~30,000円)があります。
設立60年以上の歴史を持ち、主要取引先も名だたる企業や官公庁であるため安定しています。
「私自身が40代で若手とベテランの間に位置する年代なので、双方の良い意見を取り入れ、新たな価値を生み出していくことが社長としての使命と考えています」と安原社長。
当社は関西、中国、四国を結ぶ西日本の物流の中心地岡山県に所在し、長い歴史を誇る繊維業をはじめ製造業、農業など幅広い産業の発展を60年以上に渡り支えてきました。当社の大きな特徴は、広さやコストの面から多くの会社が郊外に倉庫を建設しているのに対し、岡山市内中心部に本格的営業倉庫を持つ数少ない会社であること。駅に近く貨物便に対応しやすいといった様々なメリットから、特に書類や印刷物を扱うお客様に喜ばれ、当社における主要な取扱商品のひとつとなっています。倉庫が都市部にあることは、もう一点とても大きなメリットがあります。それは地域の様々な企業、店舗のバックヤードとしてご利用いただけることで、小さな会社やお店では保管しきれない在庫も当社なら受け入れることができます。お客様の業種や扱う商品の数が多岐に渡ることは、在庫管理の煩雑化やスピーディな入出庫の面で大きな課題となります。しかし、当社は複雑な紙や繊維を長年扱ってきたノウハウと先進のDX技術を組み合わせ、お客様自身がリアルタイムで在庫状況を確認し、ウェブ上で発注を行うことができる自社オリジナルの「富士倉庫Webオーダーシステム」を構築することでその課題をクリア。中小企業の物流サポートを通じて、地域経済の発展に大きく貢献しています。このように岡山県と他地域との物流だけでなく、県内の生産と消費を繋ぐ役割を果たしてきた当社は、2020年に創業60周年を迎え、2023年3月には新本社倉庫が完成しました。太陽光発電やLED照明、地震・災害対策など省エネ、BCPへの対応だけでなく、社員の意見を積極的に取り入れた快適に働くことのできる社屋となっています。事業においても現場の意見を重要視しており、先述の富士倉庫Webオーダーシステムも若手社員のアイデアから生まれました。実用化に当たっては「在庫状況をお客様に見せるべきではない」という意見もありましたが、それが逆にお客様に適正な在庫量をアドバイスするコンサルティング事業という新たなビジネスのきっかけとなり、現在はその実現に向けて取り組んでいます。【安原 博/代表取締役社長】
社員数約40名の当社は、アットホームな雰囲気のもと、様々な業種のお客様の物流戦略をサポートし、社会への貢献を果たしています。社内には、お客様の商品の保管・検品・梱包などを行う「倉庫部門」や、大口配送・小口配送・貸切便・定期便などお客様の物流・商品形態に合わせた輸配送システムを提供する「運輸部門」などがあり、いずれの部門も少人数で形成されています。みんなで力を合わせることを大切にしていて、わからないことや困ったことがあれば、気軽に仲間に相談できる環境です。また、業務改善のアイデアなどがあれば、若手も積極的に意見を出すことができ、明るい雰囲気のもとみんな伸び伸びと活躍しています
男性
女性
<大学> ノートルダム清心女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275059/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。