最終更新日:2025/4/18

(株)キャプティエンジニアリング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都
資本金
4.5億円
売上高
128億円(2023年/半期見通し)
従業員
615名(2024年4月1日現在)
募集人数
16~20名

【健康経営優良法人】エンジニアリングを通じて『快適な暮らしづくり』と『環境に優しい都市づくり』に貢献し、常に信頼され発展し続ける企業を目指します

  • My Career Boxで応募可

#福利厚生充実 #ライフワークバランス を重視するなら株式会社キャプティエンジニアリング (2025/02/12更新)

伝言板画像

誰かのために一生懸命に行動できる!
コミュニケーションが得意・好き!
人から感謝されることを仕事にしたい!
大変な状況に直面した時、「どうしたら乗り越えることができるのか」を冷静に考えられる!

そんな皆さまへ

弊社で、今の強みを発揮し、一緒に新たな挑戦をしませんか。

【採用担当者からのメッセージ】
こんにちは。株式会社キャプティエンジニアリングの採用担当です。
弊社は、社員や社員の家族が幸せに過ごせるよう、福利厚生やライフワークバランスに力を入れています。
そのため、元気で明るい、コミュニケーションが取れる人、精神力が強い人を軸に採用活動をしています。
まずは説明会に参加してみませんか?
オンラインで【顔出しなし、外出先からの参加OK】です。

直行直帰、フレックス勤務を多くの社員が活用しています。
働き方改革の実例をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=cBK03OoA_kM&feature=youtu.be

採用職種:総合職(技術系)配属:施工管理・設計
文理問わず活躍できる会社です。
適性テストは一次面接の次になります。

ご質問などお気軽にどうぞ! 03-6897-3322(人事部直通)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    技術力を必要とする建築物の建築に携わることができ、形に残せる仕事ができます。

  • 制度・働き方

    リモートワーク実施率が約40%です。(令和5年首都圏企業の実施率:28%)

  • 技術・研究

    「確かな技術・知識」を活かして、首都圏における大型プロジェクト工事を手掛けことができます。

会社データ

プロフィール

主な事業内容:首都圏中心に、ガス設備工事/給排水衛生設備工事/各種設計 等
株主構成  :CLHD90%、東京ガス10%

社内ではデジタル化を進め、「キャプティエンジニアリングの一員でよかった」と思えるよう人財を重視した会社づくりを行っています。
(リモートワーク率約40%:2023年度実績)

得意とするガス周りを中心としたエンジニアリング&ソリューションを提供しています。
将来にわたってお客様、社会から信頼され持続的に成長できる企業、人類文化の発展に貢献できる企業を目指しています。
1顧客本位
2独自能力の追求
3コンプライアンスと安全重視
4人財重視
を企業としての行動理念において「そこまでやるかキャプティエンジニアリング」「キャプティエンジニアリングだからできた、頼んで良かった」と言っていただけるように、研鑽を積んでまいります。

#早期選考
#スピード選考

事業内容
ガス設備工事業(ガス供内管工事、空調衛生設備工事、土木工事)
キャプティエンジニアリングは戸建住宅から高層マンションまで幅広く、卓越した技術で、お客さまの快適な暮らしづくりを支えるお手伝いをしています。
長年にわたり蓄積してきた確かな技術とノウハウを活かし、大規模構築物や商業施設等のガス内管工事や給排水工事、リニューアル工事でも高度な技術力を発揮しています。
本社郵便番号 131-0034
本社所在地 東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド隅田 
本社電話番号 03-6897-3322
創業 1961年8月1日
設立 2023年7月18日
資本金 4.5億円
従業員 615名(2024年4月1日現在)
売上高 128億円(2023年/半期見通し)
事業所 株式会社キャプティエンジニアリング本社
(東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド隅田)
株式会社キャプティエンジニアリング北品川
(東京都品川区北品川3-7-29)
株式会社キャプティエンジニアリング中野
(東京都中野区南台3-45-16)
株式会社キャプティエンジニアリング新子安
(神奈川県横浜市神奈川区守屋町3-9-13 TVPビル)
株主構成 CLHD90%、東京ガス10%
主な取引先 東京ガス、大手ゼネコン、大手サブコン、大手ハウスメーカー、他
平均年齢 47.9歳
沿革
  • 1961年8月1日
    • 関東ガス器具株式会社(現:株式会社ガスター)の工事部から分離・独立し「関東配管株式会社」(旧社名)を大田区新井宿に設立。資本金1,000万円、役員4名、社員56名体制でスタート
      労働組合結成
  • 2006年4月
    • トーヨコエンジニアリング株式会社と経営統合し社名を「株式会社キャプティ」に改称
  • 2019年5月
    • 本社を墨田区堤通に移転
  • 2020年
    • スポーツエールカンパニー認定
      ※以降4年連続認定
  • 2021年
    • 健康経営優良法人(大規模法人部門)認定
      ※以降3年連続認定
  • 2022年10月
    • 導管工事事業を日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社へ分割・承継
  • 2023年10月1日
    • ガス設備事業を株式会社キャプティエンジニアリングヘ分割・継承し新たに事業を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 3 17
    取得者 7 3 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (39名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修/1年目研修/2~3年目研修/4~5年目研修/昇格者研修/管理職研修
コミュニケーション研修(1on1)/確定拠出年金(DC)投資教育/
情報セキュリティ教育/コンプライアンス研修会/
技術講習/特別教育(安全教育)/安全衛生教育/睡眠改善セミナー/
食生活改善セミナー/禁煙セミナー/ウォーキングイベント
55歳時キャリア・ライフデザインセミナー/60歳時説明会/65歳時説明会
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得報奨金制度
メンター制度 制度あり
あり:1on1、BB制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
東京ガスの工事資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
工学院大学、埼玉大学、千葉大学、筑波大学
<大学>
淑徳大学、大東文化大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、足利大学、石巻専修大学、茨城大学、岡山商科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、京都産業大学、熊本学園大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡理工科大学、実践女子大学、芝浦工業大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、駿河台大学、成蹊大学、清和大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、筑波技術大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、帝塚山大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、富山大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、日本文理大学、広島経済大学、広島修道大学、富士大学、平成国際大学、防衛大学校、法政大学、放送大学、武蔵野学院大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学

採用実績(人数)
    2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------
大卒    6名  5名   6名
専門卒    -   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 5 1 6
    2022年 11 2 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 13 1 92.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275140/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)キャプティエンジニアリング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)キャプティエンジニアリングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)キャプティエンジニアリングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)キャプティエンジニアリングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キャプティエンジニアリングの会社概要