最終更新日:2025/2/12

扶桑工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,000万円
売上高
5億2,812万円(令和5年3月期)
従業員
17名
募集人数
1~5名

【平塚市勤務/転勤なし】湘南地域を中心に「水」と「空気」を届けるプロフェッショナル。

会社説明会の予約受付中です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
扶桑工業株式会社の採用担当です。

当社の採用ページをご覧いただき、誠に有難うございます。

会社見学や、個別面談によるご説明も可能です。地元密着で人々のライフラインを守る事業に少しでも興味がある方は、お問い合わせ又はエントリーをお待ちしております!

弊社では、対面/WEB説明会をご用意しております。

説明会・セミナータブからご都合の合う日程を選んでいただき
ご予約をよろしくお願いいたします。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

会社紹介記事

PHOTO
少数精鋭ならではの風通しの良い風土で、社員同士はもちろん役職者との距離も近い。働きやすい環境づくりに注力し、充実した福利厚生や社内制度を整えている。
PHOTO
1978年の創業以来、湘南地域と共に発展してきた同社。給排水・空調換気設備の専門家として地域に貢献している。45年の歴史で培った技術力により各方面からの信頼が厚い。

暮らしに不可欠な水・空気インフラを支える!平塚で45年続く設備工事会社

PHOTO

一緒に働きたいのは、めげない人。失敗しても先輩社員がフォローするので心配はいりません。チャレンジ精神がある人とお会いできることを楽しみにしています。(小柳出さん)

"当社は1978年に創業し、平塚市を中心に給排水設備・空調設備工事を行っています。「人の和を大切に人と共に栄える」という理念のもと、安心・安全な水と空気を供給する担い手として日々研鑽に励んでいます。当社の強みは、幅広い対応力です。これまで民間工事のみならず、数々の公共工事に携わってきました。高品質かつ確実な施工が高く評価され、現在も安定的にご依頼いただいています。

当社の仕事は、「配管工」と「施工管理」に分けられます。「配管工」では、一般住宅のキッチン・浴室・トイレ等の給排水設備、空調・換気設備、工場やプラント内の特殊配管などを手掛けています。私たちの生活に不可欠なインフラを支える非常に重要な仕事です。「施工管理」では、公共事業の工事計画から工程管理、協力業者の指揮・監督と現場全体を管理していきます。これまで官公庁、警察署、消防署、小中高等学校、美術館、公営住宅など数多くの建築物の施工管理を任されてきました。いずれの仕事も技術力、現場ごとに対応できる柔軟性が必要です。どんなにAIが進化しても、私たちの仕事を行うことは難しいでしょう。どの時代、どの場所でも求められる誇り高い仕事だと考えています。

技術力向上のみならず、社員の働きやすさ・やりがいの向上にも注力し、さまざまな取り組みを行っています。新入社員を対象にした「海辺の住宅借上げ制度(海辺以外の賃貸住宅も可)」は、入社4年または40歳までの社員に対して最大50%まで家賃を負担。「積立有給休暇制度」では、消化できなかった有給休暇を最大20日まで積立し、病欠等に利用できます。「勤続表彰制度」は、3年勤続者に3万円、5年勤続者に5万円と勤続年数において一定の金額を付与する制度で、勤続40年までが対象となります。当社がより良くなるアイデアを提案した者、評価委員会で採用された者には報奨金を支給し、採用案は必ず実施します。社員にとってより良い会社にするため、体制を整備しました。

当社の扱う「水」と「空気」は人間が生きていくうえで必要不可欠です。また、製品製造にも欠かせません。日々、社会に貢献していることが実感でき、様々なお客様から「ありがとう、助かりました。」と言っていただけるやりがいのある仕事です。協調性があり何事にも前向きに取り組めるあなたと湘南/平塚、海と太陽の街でお会いするのを楽しみにしています。
(代表取締役 中野 研一)"

会社データ

プロフィール

神奈川県平塚市に本社を構え、水と空気のスペシャリストとして、創業以来40余年の間、お客様のニーズに合った優れた技術とサービスを提供しています。経営を通して企業責任を果たし、社会貢献をすることを経営理念としています。
【主要エリア】
#平塚市 #茅ヶ崎市 #藤沢市 #寒川町 #厚木市 #伊勢原市 #秦野市 #大磯町 #二宮町その他近郊

事業内容
■給排水衛生設備工事
すべてのご家庭で台所、浴室、トイレなど水を必要とします。戸建てに限らず、集合住宅、公共施設、事務所ビル、工場などでも人の居る建物で水を必要としない施設はありません。
私たちは安全で清浄な水をお使い頂くために給水、給湯、排水など水を扱う専門家です。新築から改修まで全方位に能力を発揮します。
■消防設備工事
一定規模の面積を有する建物には消火設備の設置が義務付けられています。ビル、公共施設、工場など用途に則した屋内外消火栓設備、スプリンクラー消火設備などの消火設備を設置するものも私たちの大事な仕事です。
■水道施設工事
聞きなれない言葉ですが、道路の地下に埋められている水道管を意味します。現在埋められている水道管は、古い管になると昭和の時代から使われている管もあります。それら古い水道管を強度に優れ耐震性のある新しい水道管に更新していきます。そんな陽の当らない地下にも私たちは全力で取り組んでいます。
■貯水槽衛生管理工事
戸建ての住宅や集合住宅、2階建てほどの工場などは水道本管から直接給水されていますが、
3階建て以上の建物や大量に水を使う施設、公共施設などは、一時的に水を貯めておく水槽を設けなければなりません。
それら水槽は衛生的に清浄でなければならないため、1年に1回以上の清掃と消毒が義務づけられています。私たちは、この清掃消毒作業に有資格者を配置し作業にあたります。
■空調換気設備工事
少し前の時代までは暖房しかありませんでしたが、現在は冷房されていない建物はないと言っても過言ではありません。快適で安心な空間を作るためには水ばかりでなく空気も重要です。毎年、開発される空調の新技術への対応も私たちに勉強の機会を与え続けています。
■生産設備工事
世界中で賞賛され求められている日本製品ですが、
それら製品を製造するためには、材料や製造装置のほかに様々な設備を必要とします。
その中でも製品や装置を温めたり、冷やしたり、空気の圧力で動かしたりとここでも私たちの水や空気の技術が求められています。また有害な空気を換気したり、工場内の環境を良くしたりと、世界に誇る日本製品製造のお手伝いをしています。
本社郵便番号 254-0075
本社所在地 神奈川県平塚市中原3丁目19番27号
本社電話番号 0463-32-3200
設立 1978年(昭和53年)10月28日
資本金 2,000万円
従業員 17名
売上高 5億2,812万円(令和5年3月期)
業績 令和5年3月期 (売上高)5億2,812万円
(経常利益)3,883万円 (当期純利益)2,066万円
平均勤続年数 20年
沿革
  • 1978年10月
    • 扶桑工業株式会社として設立
  • 1979年4月
    • 建設業の登録許可。管工事業・土木工事業・水道施設工事業の許可取得。神奈川県知事許可(般-28457号)
  • 1984年7月
    • 資本金400万から1,200万円に増資する
  • 1990年6月
    • 資本金1,200万円から1,500万円に増資する
  • 1990年8月
    • 管工事業の特定建設業許可取得。神奈川県知事特定建設業(特-28457号)
  • 1996年3月
    • 資本金1,500万円から2,000万円に増資する
  • 2003年5月
    • 舗装工事業の許可を取得。神奈川県知事許可(01403115615)
  • 2013年2月
    • ISO9001(09056号)認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275171/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

扶桑工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン扶桑工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

扶桑工業(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 扶桑工業(株)の会社概要