最終更新日:2025/3/19

リプロテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 化学
  • 農林・水産
  • 食品
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
群馬県
資本金
500万円
売上高
17億円(2023年8月実績) 
従業員
62名
募集人数
6~10名

資源に価値を、未来に笑顔を。

エントリー受付中! (2025/03/19更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
リプロテック/採用担当です。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、マイナビのセミナー画面よりお申し込みをお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    休日や少残業など豊かな働き方を推進、ジョブローテーションや対面研修など教育制度も充実しています。

  • やりがい

    「地球資源の再生の一役を担っている」環境問題を群馬県から世界に発信できる企業を目指しています。

  • 安定性・将来性

    食品ロスからSDGs社会や未来のエネルギーを生み出します。関連会社との連携により事業拡大中です。

会社紹介記事

PHOTO
製品ユーザーの農家様の声を開発に反映したり、大手食品メーカー様を取引先に多く持つなど、農業が盛んな群馬という地の利を生かした経営をしている当社。
PHOTO
本配属前に全7部署を回るジョブローテーション、全額会社負担の飲みニケーションなど、自然と楽しく社員同士のネットワークができる。

食品ロスからSDGs社会や未来のエネルギーを生み出します。

PHOTO

奈良社長は、就任時に数字を徹底的に見直し、わずか2年で黒字経営へと回復させた。「興味がある方はぜひ一度、工場見学に来てみては。面白い仕事ですよ!」

▼社会貢献に通ずる当社の事業
当社は食品リサイクル企業で、造り出すものは、肥料、飼料、さらに再生エネルギーなどさまざま。首都圏の膨大な食品ロスを肥料や飼料に生まれ変わらせ、またそれを農業に還元するという、まさにいま最も求められる分野です。「限られた資源を最大限に生かし、良質な資源に代えて地球に還元し、社会に貢献する」を理念に、誇りとやりがいをもって、確固たる地位を築いています。

完全リサイクル社会を目指す当社は、再生可能エネルギーの創出にも挑戦中で、現在メタンを使ったバイオマス発電事業も検討しています。また、ワイン用ブドウの生産も軌道に乗り、いずれは醸造まで手掛ける予定ですし、露地もの・ハウス野菜の生産も関連会社にて拡大しています。

▼より良い会社にするために
私は、父から経営を受け継いだ二代目社長ですが、2年後には社長を退き、同族経営を終了します。事業を分社化し、それぞれ新たな社長のもと、将来的にホールディングス体制を目指す計画で、新社長候補の社内公募も始めました。能力のある人にはどんどん活躍してほしいですし、皆さんにも将来の幹部候補として、可能性を花開かせていただきたいのです。入社前の予備知識がゼロでも迷わずに仕事ができるように、経営計画書をもとに先輩がOJTでしっかりサポートします。

さらに当社は、行動指針や価値観を全員で共有することを徹底しています。それを可能にするのが、全従業員に配る一冊の手帳。この手帳は毎年、私が社員の声を拾い上げ、自ら書いているのですが、経営計画、ロゴの意味、売り上げ目標、行動指針など細かく明確に記載してあります。だからこそ、迷ったりぶれたりせずに業務に取り組むことができています。社会貢献だけでなく従業員の幸せも大切に考えており、休日や少残業など人生を豊かにできる働き方を推進しています。
(代表取締役社長 奈良秀人さん)

会社データ

プロフィール

私たちは、食品リサイクルを中心に限られた資源を最大限活用し、良質な資源に形を変え、地球に還元し、自然と調和した世界を創造することで、社会に貢献できるよう、日々取り組んでいます。

事業内容
【エコフィード事業】
食品工場様より排出された食品ロスなどを原料とした、オリジナル飼料の製造・販売を行っております。

【バイオサイエンス事業】
食品メーカー様や加工工場様などから排出される食品ロスをリサイクルし、安心安全で良質な有機肥料・酵素液・培養土を製造し販売しています。

【トランスポート事業】
迅速・確実な収集運搬はもちろん、最適な処理方法をご提案。独自のネットワークを最大限に駆使し、お客様のニーズに合った総合的なコンサルティングをご提案いたします。

【アグリ事業】
ワインの製造・販売を目指し、ワインの原料となるブドウの生産、その他農産物の生産、加工。
自社の肥料を使用し農園づくりから徹底的にこだわり、栽培を行っております。

【品質管理・研究事業】
ISO 9001 (品質マネジメントシステム)を基準に工程管理をすることにより、品質維持・向上を行っております。全ての工場を毎日チェックしています。
研究開発部は自社製品の検証、効果研究、新製品の開発も日々行っております。

PHOTO

食品リサイクルを中心に限られた資源を最大限活用し良質な資源に形を変え、地球に還元し、社会貢献出来るよう取り組んでいます。

本社郵便番号 371-0101
本社所在地 群馬県前橋市富士見町赤城山1204-115
本社電話番号 027-288-5181
設立 1985年1月25日
資本金 500万円
従業員 62名
売上高 17億円(2023年8月実績) 
主な取引先 ・食品製造会社
・ホテル
・ゴルフ場
・ホームセンター
・各市町村農業関連事業
関連会社 【Dr.GREEN(株)】

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、群馬県立女子大学、埼玉工業大学、高崎商科大学、東京農業大学、白鴎大学、前橋工科大学
<短大・高専・専門学校>
共愛学園前橋国際大学短期大学部、群馬県立農林大学校、中央農業大学校、新島学園短期大学

採用実績(人数) 2022年 3名
2021年 3名
2020年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 2 1 3
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 0 100%
    2021年 3 0 100%
    2020年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275239/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

リプロテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンリプロテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

リプロテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
リプロテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リプロテック(株)の会社概要