最終更新日:2025/3/4

(株)八十二銀行・(株)長野銀行【デジタル・システムコース】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
長野県
資本金
【八十二銀行】522億円【長野銀行】130億円(2024年3月)
経常収益
【八十二銀行】1,622億円(2024年3月) 【長野銀行】214億円(2023年3月)
従業員
【八十二銀行】3,289名 【長野銀行】597名 (2024年3月)
募集人数
16~20名

【八十二銀行】変えろ、信州の未来を。【長野銀行】長野県のマザーバンク

エントリーをお待ちしております! (2025/02/12更新)

まずは「マイナビ」よりエントリー下さい。
エントリー頂いた方へ説明会や選考会についてご連絡致します。
※マイナビより会員サイトへ直接登録となります。
※一括エントリーの場合、ご案内が遅れる場合がございますので個別登録を推奨しております。

●エントリー方法
マイナビよりエントリーをお願いします。
八十二銀行採用マイページに直接入ることができます。

採用に関するお問い合わせは…
人事部 採用担当まで
 TEL:026-223-0082
 URL:https://www.82bank.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
八十二銀行の情報化戦略を支える確かな技術力!
PHOTO
若手でも仕事を任され、自分の思いをカタチにすることができる環境があります。

八十二銀行グループのデジタル・システム分野を支えることで地域に貢献し続けています

PHOTO

充実した研修体系でステップアップ。先輩が職場生活をサポート!

◆八十二銀行グループの情報化戦略を支える◆
八十二銀行グループのIT戦略を担う部門として、バンキングシステムの構築をはじめとするさまざまなシステムの開発に取り組んでいます。
金融業務の合理化・効率化を支えてきたバンキングシステムは、金融の自由化やIT技術進展の流れの中で、いまや銀行の経営戦略の要ともいえる重要なインフラとなり、システムサポートの重要性はますます高まっています。
そのバンキングシステム構築を通じ、高度なシステム開発技術とそれを経営に活かすノウハウを培ってきました。
これを活かし、ますます多様性を増す銀行の役割の一端を担うと同時に、地域のお客さまへの貢献を続けています。

◆ワークライフバランスの実現◆
デジタル・システム分野の仕事は、気分の切替えが上手にできるか否かで、その成果が大きく左右されると言われており、ワークライフバランスの実現は大変重要です。
当行は完全週休二日制は当然として、1年間の内、必ず1週間連続して休暇が取れる連続休暇制度と、3日間連続して休暇が取れるミニ連続休暇制度を設け、全員取得を奨励しています。
行員は趣味や旅行、スポーツなどで心身をリフレッシュし、日々の業務に励んでいます。
また、子育て中の行員は、短時間勤務制度や時間単位休暇を利用して、子育て時間を確保しながら仕事に取組み、キャリアを継続・向上させています。

会社データ

プロフィール

 長野県のリーディングバンクとして、八十二銀行は地域社会の期待に応えるべく歩み続けています。
長野県の地方銀行である八十二銀行は、昭和初期の恐慌の中、当時の県下2大銀行であった「第十九銀行」と「六十三銀行」が合併してできた銀行です。1931(昭和6)年8月1日、長野県経済の安定化のため生まれた当行は、信州の未来のためその一歩を踏み出しました。「健全経営を堅持し、もって地域社会の発展に寄与する」という経営理念には、「私たちが地域社会を支え続けるのだ」という強い思いが込められています。経済を取り巻く情勢が目まぐるしく変わり、お客さまのニーズが高度化・多様化する現在も、期待に応え続けています。

事業内容
■普通銀行業(預金業務・貸出業務・為替業務等)

■デジタル・システム分野
・システム企画・ITコンサル(お客さま支援)
・八十二銀行及び八十二銀行グループ企業の各種システム設計・開発など

〈具体的なデジタル・システム分野の業務内容一例〉
・金融分野・非金融分野を問わないデータ活用の企画・推進
・金融ITサービスの企画・立案
・データ分析に関する企画・立案
・サイバーセキュリティに関する企画・立案
・システムエンジニアとしてシステム設計・開発

上記は全て八十二銀行・長野銀行共通の業務内容となっています。
【キーワード】
#長野 #長野県 #長野市 
#八十二 #82 #銀行
#IT #ソフトウェア #システム #開発 
#SE #プログラマー #システムエンジニア
#理系 #文系
八十二銀行 郵便番号 380-8682
八十二銀行 所在地 長野県長野市大字中御所字岡田178番地8
八十二銀行 電話番号 026-227-1182
長野銀行 郵便番号 390-8708
長野銀行 所在地 松本市渚2丁目9番38号
長野銀行 電話番号 0120-198-921
八十二銀行 設立 1931年8月1日
長野銀行 設立 1950年11月15日
資本金 【八十二銀行】522億円【長野銀行】130億円(2024年3月)
従業員 【八十二銀行】3,289名
【長野銀行】597名
(2024年3月)
経常収益 【八十二銀行】1,622億円(2024年3月)
【長野銀行】214億円(2023年3月)
預金残高 【八十二銀行】8兆4,676億円
【長野銀行】9,897億円
(2024年3月)
貸出金残高 【八十二銀行】6兆2,034億円
【長野銀行】6,361億円
(2024年3月)
事業所 【八十二銀行】
国内151店舗(長野県131、東京都6、埼玉県5、新潟県4、群馬県2、愛知県1・岐阜県1・大阪府1)
海外3店舗(シンガポール1、上海1、バンコク1、駐在員事務所を含む)
【長野銀行】
長野県内52店舗、東京都1店舗
(2024年3月)
総自己資本比率 【八十二銀行】
連結・国際統一基準 20.74%(2024年3月)
【長野銀行】
連結・国内基準 9.71%(2023年3月)
グループ会社・関連機関 八十二証券、八十二リース、ながぎんリース、八十二カード、長野カード、八十二信用保証、八十二キャピタル、八十二スタッフサービス、やまびこ債券回収、八十二オートリース、八十二アセットマネジメント、八十二インベストメント、八十二Link Nagano、長野経済研究所、八十二文化財団
平均年齢 【八十二銀行】42.5歳
【長野銀行】40.0歳
(2024年3月)
お知らせ 2023年10月1日株式会社八十二銀行と八十二システム開発株式会社は合併いたしました。八十二銀行グループにおけるシステム開発力の増強および経営資源の有効活用を目的とした合併であり、八十二システム開発の業務は、八十二銀行に引継がれております。
募集会社一覧 (株)八十二銀行
(株)長野銀行
沿革
  • 1877年
    • 【八十二銀行】前身銀行 第十九国立銀行設立
  • 1878年
    • 【八十二銀行】前身銀行 第六十三国立銀行設立
  • 1931年
    • 【八十二銀行】第十九銀行と六十三銀行の合併し、八十二銀行として設立
  • 1950年
    • 【長野銀行】前身銀行 長野県商工信用組合設立
  • 1964年
    • 【八十二銀行】長野県指定金融機関に指定される
  • 1970年
    • 【長野銀行】相互銀行に転換。長野相互銀行として新たにスタート。
  • 1971年
    • 【八十二銀行】東証第2部へ上場
  • 1972年
    • 【八十二銀行】東証第1部へ移行
  • 1997年
    • 長野銀行】東証第2部へ上場
  • 1989年
    • 【長野銀行】普通銀行に転換。長野銀行としてスタート。
  • 1998年
    • 【長野銀行】東証第1部へ移行
  • 2017年
    • 【八十二銀行】内閣府から地方創生貢献で表彰(民間金融機関初)
  • 2023年 6月
    • (株)八十二銀行と(株)長野銀行が経営統合
  • 2023年 10月
    • (株)八十二銀行と八十二システム開発(株)が合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 53 67 120
    取得者 53 67 120
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.2%
      (926名中122名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
各社共通
新入行員からベテラン行員まで、長期的に行員を育成するための充実した研修制度が整備されています。

1.技術研修
 新入行員研修・プログラマー研修・オンライン研修・SE入門研修・SE強化研修・スキルアップ研修・プロジェクト管理研修等

2.業務研修
 銀行業務研修等

3.階層別研修
 新入行員基礎研修・中堅行員研修・評価者研修・マネジメント入門研修・マネジメント強化研修等

4.外部研修
 システム開発技術・データベース等専門知識・プロジェクト管理手法・管理者養成・各種セミナー・業務論文等

5.自主参加研修「菁菁塾(せいせいじゅく)」
 休日に開催される自主参加型研修です。
 銀行業務に関する講座から、コミュニケーション力向上や教養を身につける講座まで、多様な研修があり多くの行員が利用しています。
自己啓発支援制度 制度あり
各社共通
1.e-ラーニング
 e-ラーニングシステムを通じて、自宅で通信講座受講やマニュアル等の参照が可能です。
2.公的資格取得促進プログラム
 特定の資格を取得した行員に対して、受験費用の補助や報奨金の支給を実施しています。
(例)情報処理技術者、PMP、ITコーディネーター、中小企業診断士、日商簿記検定、銀行業務検定等
メンター制度 制度あり
各社共通
【トレーナー制度】
新入行員一人ひとりに身近な先輩行員が専属でつき、仕事や職場生活等、様々な場面でサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
各社共通上司との定期的な1on1ミーティングにより、将来のキャリア等に関する相談を行います。人事部員によるキャリアカウンセリングも実施しています。
社内検定制度 制度あり
各社共通
■各業界団体が実施する検定等…独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する情報処理技術者試験をはじめ、各種検定等への受検を奨励しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、秋田県立大学
<大学>
東北大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、電気通信大学、横浜国立大学、新潟大学、上越教育大学、信州大学、富山大学、金沢大学、福井大学、静岡大学、名古屋大学、奈良女子大学、宮城大学、会津大学、高崎経済大学、前橋工科大学、東京都立大学、横浜市立大学、山梨県立大学、公立諏訪東京理科大学、富山県立大学、静岡県立大学、千葉工業大学、神奈川大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、津田塾大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、立命館大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学
<短大・高専・専門学校>
長野工業高等専門学校、長野県工科短期大学校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
院了   -     -    1名
大卒   12名    16名    16名
短大卒  ー     ー    1名
高専卒  ー     ー     ー
※2022年・2023年は旧八十二システム開発の採用実績
※2024年は八十二銀行・長野銀行【デジタル・システムコース】の採用実績
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 11 17
    2023年 10 6 16
    2022年 6 6 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 16 1 93.8%
    2022年 12 0 100%
    2021年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275247/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)八十二銀行・(株)長野銀行【デジタル・システムコース】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)八十二銀行・(株)長野銀行【デジタル・システムコース】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)八十二銀行・(株)長野銀行【デジタル・システムコース】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)八十二銀行・(株)長野銀行【デジタル・システムコース】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)八十二銀行・(株)長野銀行【デジタル・システムコース】の会社概要