最終更新日:2025/7/3

(株)リテラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 精密機器
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
9,000万円
売上高
4,449百万円(2022年度)
従業員
206名(2024年4月現在)
募集人数
1~5名

【文理不問】【年間休日120日】【家賃補助4万円】【資格取得制度】【元気なモノづくり企業300社】(株)リテラはスクイズ実績世界有数のアルミダイカストメーカーです。

★スピード/人柄選考★内々定まで最短2週間! (2025/02/12更新)

伝言板画像

★エントリーお待ちしています★
★会社説明会も随時開催中です★

<弊社特徴>
メンター制度で手厚い指導!
→入社後3カ月は、先輩社員が付きわからないことはいつでもお気軽に相談できます!
 はじめての社会人で不安なことが多いかもしれんませんが、ご安心ください!


◎文理不問!様々な分野の方が活躍できる会社です!
◎意欲がある方歓迎!
◎モノづくりの世界で活躍したい方歓迎!
◎協調性があり、チームワークを大切にできる方歓迎!
◎コツコツと真面目に取り組める方歓迎!
◎新しいことを前向きに学べる方歓迎!
◎一生モノの技術を身につけ価値のある人材に成長したい方歓迎!
◎埼玉県で働きたい方歓迎!

入社時は経験・知識不問です。
未経験から経験・知識を積むことで『手に職をつけられる』仕事です。
入社後は、先輩社員が丁寧に教えます。1つずつ覚えていただければ構いません。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    国内外のカーメーカーの自動車に搭載される重要な部品(エンジンやミッション)に使用されてます。

  • 制度・働き方

    年間休日120日/社宅制度/遠隔地から移住希望の方に引越し手当/資格取得制度

  • やりがい

    日本のインフラ産業とも言える自動車業界を支える誇りとやりがいを感じられます。

会社紹介記事

PHOTO
アルミダイカストメーカーとして高技術を持つ同社。手がけているのは国内外のカーメーカーの自動車に搭載される重要な部品。エンジンやミッション等に使われています。
PHOTO
「彩の国埼玉中小企業CO2削減優秀賞」の受賞や「埼玉県SDGsパートナー」として企業認定されるなど、環境にやさしいものづくりを行っていることも特徴です。

ものづくりを通してスケールの大きなやりがいを!リテラでは、それが可能です。

PHOTO

アルミニウムや亜鉛などの合金を高温で液状にし、金型に流し込む鋳造法の一つとして「ダイカスト」があります。その特徴は複雑なものも含めてさまざまな形状に対応できること。また高精度の加工が可能で、しかも大量生産に向いているため高品質低コストの製品づくりが実現できます。

そのアルミダイカストの分野において世界レベルの高技術を持つのが当社。主に自動車に搭載される部品を手がけ、そのラインナップとしてはエンジン・ミッション・ステアリング・エアコン・ブレーキ・デフ関連など多岐に渡っています。

当社の製品は国内外の自動車メーカーに納められ、広く自動車産業を支えていると言っても過言ではありません。特に当社が得意とするアルミニウムは、車体の軽量化に直結するものであり、今後電気自動車やハイブリッド車が普及していくにつれて、ニーズはますます高まっていくと考えられています。

以上のことから将来性・安定性の面においてみなさんには安心感を提供できると考えていますが、それにプラスして働きやすい環境も当社の魅力の一つです。年間休日が120日以上あり、約10日間の連続休暇も取得可能で、これは当社の人材観にも関連しており、仕事だけでなくプライベートの充実も図れる「楽しむ力」として掲げています。その他にも、新しい技術や製品に関心を寄せる「興味を持つ力」、未知なことにも挑んでいく「挑戦する力」をあげて日々業務に取り組んでいます。

当社が扱うアルミは環境への負担が少ない素材としても知られています。つまり当社では「環境にやさしいものづくり」を手がけることができるのです。「ものづくりを通してスケールの大きなやりがいを手にしたい」そんな思いを抱くみなさんには、ぜひ当社に関心を持っていただきたいと願っています。

新井友和/経営企画室 総務課

会社データ

プロフィール

「元気なモノづくり企業300社」に選ばれるなど、お客様のニーズに、これまでの会社の歩みで得た技術、実績だけでなく、積極的に新たな開発に取り組み、応えていきたいと考えております。

是非弊社の未来を一緒に作り上げていきましょう。

新入社員の皆様へ~先輩社員の声~
【2020年新卒入社 製品完成課】
1 入社のきっかけ
製造業に興味があり、人の役に立ちたいと思ったからです。
2 現在の仕事内容
鋳造後のバリ取り作業やプレス作業。
3 リテラの良いところ
人が良い。
4 学生のみなさんへ一言
なるべく多くの企業を見て、自分の適性を見極めてください。

【2019年新卒入社 生産技術課】
1 入社のきっかけ
高校の時、仕事体験に来て制作している製品に興味を持ったことです。
2 現在の仕事内容
主に2D CADを使い金型の設計をしています。
3 リテラの良いところ
多品種で一貫生産体制のところです。
4 学生のみなさんへ一言
自分が何に向いているか分からないと思いますが、少しでも興味を持ったことから積極的に動くことが大切だと思います。

【2017年中途入社 営業課】
1 入社のきっかけ
HPの製品情報や技術情報を見て、地元にこのような技術力のある会社があるのかと興味を持ちました。
2 現在の仕事内容
取引先からの情報収集、見積案件の入手~見積書の提出、コスト面の折衝、トラブル時のフォロー等々取引先の窓口としてあらゆる業務を行います。
3 リテラの良いところ
わからないことや困りごと等については上司もすぐ相談に乗ってくれるので、仕事がしやすい環境だと思います。
4 学生のみなさんへ一言
一人で抱え込まず、周りに相談しながら自分がどんな仕事したいのかを考えていけばきっと上手くいくと思います。

事業内容
【技術系】
製造、設計、開発、生産技術開発、生産管理システム開発など
【事務系】
営業、購買、経理、総務、生産管理、品質保証、事務など

リテラの製品はこんなところに使われてます!
・エンジン部品
・ミッション部品
・ステアリング部品
・エアコン部品
・ブレーキ部品
・足回り部品
・デフ部品

<弊社関連キーワード>
年間休日120日 家賃手当 住宅補助 資格取得制度 人柄採用
元気なものつくり企業300社 エントリーシートなし スピード選考
内々定まで最短2週間 夏季採用実施中 完全週休2日
半導体 大学卒採用 既卒採用 理系募集 文系募集 やる気重視
選考直結 秩父 埼玉県 Uターン 横瀬町 皆野町 東秩父村
小鹿野町 長瀞町 新座市 大宮 川越 所沢 川越 事務職 学校法人 アパレル 化粧品

PHOTO

世界を相手にできるハイレベルな技術が最大の強み!充実した生産設備と独自の技術を駆使することで一貫生産体制を確立し、お客様の多様なニーズに応えています。

本社郵便番号 368-0201
本社所在地 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2703番地
本社電話番号 049‐479‐1300
設立 1977年(昭和52年)3月
資本金 9,000万円
従業員
206名(2024年4月現在)
売上高
4,449百万円(2022年度)
事業所 両神本社 〒368-0201
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2703番地

秩父工場 〒368-0067
埼玉県秩父市みどりが丘9番地

秩父第2工場 〒368-0067
埼玉県秩父市みどりが丘29番地2号
株主構成 (株)エフテック(85%)、UBEマシナリー(株)(10%)、アルコニックス(株)(5%)
主な取引先 アイシン軽金属(株)、(株)アイシン、アルコニックス(株)、(株)エフテック、クノールブレムゼ商用車システムジャパン(株)、カヤバ(株)、(株)小松製作所、GKNドライブラインジャパン(株)、スズキ(株)、日本電気(株)、日立Astemo(株)、ボッシュ(株)、三菱ふそうトラック・バス(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員集合教育
新入社員各職場体験現場実習
スキルアップ研修
管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
技能検定などの国家資格やフォークリフト、玉掛け、クレーンなど会社が認めた資格取得の取得費用会社負担
メンター制度 制度あり
メンター制度
→入社後3カ月は、先輩社員が付きわからないことはいつでもお気軽に相談できます!
 はじめての社会人で不安なことが多いかもしれませんが、ご安心ください!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大妻女子大学、群馬大学、埼玉工業大学、城西大学、拓殖大学、帝京大学、東京工科大学、日本大学、日本工業大学、明治大学

採用実績(人数)     2023年   2022年   2021年   2020年    
-------------------------------------------------------------
高卒   2名    1名     1名    1名         
採用実績(学部・学科) 経済学部経済学科・商学部・工学部機械工学科、理工学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275331/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)リテラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リテラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リテラの会社概要