最終更新日:2025/4/9

社会福祉法人喜寿福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
資本金
社会福祉法人の為、資本金はありません。
売上高
社会福祉法人の為、公表していません
従業員
480名(雇用形態問わず)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

高齢者・児童・障がい者・地域等、幅広い福祉サービスを展開する複合法人!部門を超えた世代間交流!法人内でキャリアチェンジOK!#社宅あり#湘南#平均残業1.7時間/月

高齢と保育と障がい全部学べる複合法人!施設見学・職場体験、随時受付中!百聞は一見に如かず! (2025/04/09更新)

伝言板画像

社会福祉法人喜寿福祉会の採用担当です!弊法人の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私たちは、子どもからお年寄りまで地域福祉に寄り添い、老人ホーム、保育所、児童クラブ、放課後等デイサービスや就労継続支援B型など、多岐に渡り福祉施設を展開しています。
複合法人の特徴として世代間交流を活発に行い、子どもとお年寄りが交流する機会を作り、高齢と保育、保育と障がいなど、部門を越えた職員同士の交流も盛んです。
資格にもよりますが、特別養護老人ホームとデイサービスを経験したり、包括支援センターを経験したり、高齢部門から保育部門、保育部門から障がい部門など、希望があれば部門を越えてキャリアチェンジも可能です。
複合法人でたくさんの福祉に携わり、「学びながら働けることが魅力的だ!」と感じる方にはぴったりな環境です。もちろん、同じ職場でその道のプロとして活躍したい方も大歓迎です。

施設見学では、弊法人の社風や業務内容はもちろん、働くイメージや雰囲気を感じていただけるよう、職員一同、心よりお待ちしております。
お申込みは、電話やラインからでもOKです!皆様にお会いできることを楽しみにしております。

HP: https://www.kijyu.or.jp/
TEL: 0466-84-1180
MAIL: recruit@kijyu.or.jp
LINE: @949fnsnl


最終更新日:2025/04/09

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は8.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    福祉の仕事を通して「社会貢献」を直に感じる事ができ、自分らく生きるのお手伝いができます。

  • 安定性・将来性

    福祉の仕事は必要不可欠であり、喜寿福祉会では26施設すべてが藤沢市内でサービスを提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
「心のケアを大切に家庭的施設、地域に開かれた施設づくりを目指して」を理念に掲げ、高齢者福祉・児童福祉・障がい者福祉・地域福祉等、幅広いサービスを展開しています。
PHOTO
感動ある活動・人との交流!複合法人であるからこそできる部門を越えた世代間交流を定期的に行っております。

一緒にご利用者の想いをカタチにしませんか?

PHOTO

保育園では毎年恒例の田植え。植付けから収穫、自分たちで育てたもち米で餅つきと食育にも力を入れています。

福祉とは「幸せ」や「豊かさ」を意味する言葉。
私たちは「自分らしく生きる」を支えています。
★ 当法人では以下のような方を求めています ★
・ホスピタリティにあふれ、人に対して謙虚な人
・相手の立場に立って物事を考えられる人
【高齢部門】
人材育成、処遇改善、介護サービスが優れている施設が神奈川県から表彰される「かながわベスト介護セレクト20」を3年連続受賞し殿堂入り!また、厚生労働省より「介護職員の働きやすい職場環境づくり」をしている施設として、奨励賞を受賞しました。イチから丁寧に教える人材育成、ワークライフバランスに配慮した働き方、有給休暇の取得など開設当初から働きやすさに配慮してきた結果が受賞に繋がりました。またご利用者が同法人保育園の園児たちとゲームや季節の行事を楽しむ世代間交流に力を入れています。他にも外食やドライブ、ショッピング等にも出掛けています。介護業務の繰り返しだけではなく一緒に「楽しい」を共有しながら働いています。
【保育部門】
自然や森、空や海などをテーマにした園舎が特徴的です。「心も身体も健やかな子」を保育目標とし自然保育に力を入れています。法人所有の田んぼでは、田植えから稲刈り、脱穀に餅つきまでを行い、畑では四季折々の作物を育て調理を行う等、食育にも力を入れています。また、生き物と触れ合う事も大切にしています。運動会が出来る大きな園庭や室内プール、アスレチックやボルダリングなどの楽しい仕掛けもいっぱい。また、同法人の高齢者施設と世代間交流を定期的に行っています。職場環境ではONとOFFの切り替えがしっかりできる広い休憩室や、職員用シャワー室などが完備されています。
【障がい部門】
「 From the cradle to the grave」~植付けから収穫まで~
「From the cradle to the grave」は社会福祉発祥の地であるイギリスにおいて、社会保険制度を構築する際のスローガンであった『ゆりかごから墓場まで』を意味しており、この理念を法人の事業展開に当てはめ考えています。社会福祉の複合法人の使命として、地域の皆様の人生における『植付けから収穫まで』に寄り添うことができる支援を目指します。外出活動が多く遊びを通じて様々な体験をしています。法人所有の田畑で収穫体験をし、同法人の高齢者施設と世代間交流もしています。令和3年からは障がい者の支援を開始。就労継続支援B型事業所を開設しました。

会社データ

プロフィール

私たち喜寿福祉会は、平成9年に職員数38名の小さな老人ホームから始まりました。地域のあらゆるニーズに耳を傾けて、必要とされれば高齢施設以外にも保育所や障がい児放課後等デイサービス、就労継続支援B型事業所等を開設し、福祉の複合法人へと成長してきました。
また、2020年1月の法人合併を経て、現在では職員数も480名を超え、ご利用者の「自分らしく生きる」のお手伝いをしています。
福祉の仕事は、子どもからお年寄りまで、生き生きと暮らすために必要不可欠であり、仕事を通して「社会貢献」を直に感じる事ができるやりがいのある仕事です。
さらに喜寿福祉会では、26施設の全てが、藤沢市内でサービスを提供しています。
子どもからお年寄りまで、地域の皆様が住み慣れた町で、安心して楽しく健やかに暮らせる環境を目指し、職員と共によりいっそう地域に根差した法人運営を進めています。

事業内容
【高齢部門】
●特別養護老人ホーム
●ショートステイ
●デイサービス
●パワーリハビリテーション
●軽費老人ホーム 
●居宅介護支援
●訪問介護
●地域包括支援センター
●多世代交流支援

【保育部門】
●藤沢市認可保育所 
●藤沢市認可小規模保育所 
●一時預かり保育室
●放課後児童クラブ

【障がい部門】
●放課後等デイサービス 
●就労継続支援B型事業所
●コミュニティ食堂

【福祉未経験、無資格で入社して活躍できる職種もあります!】
【異業種から転職される方も多数!】

介護/障がい/高齢/ホテル/観光/アパレル/飲食/教育/学校/大学
学校法人/保育/デザイナー/エンジニア/人材/学童/芸術/芸能/小売
スポーツ/社会福祉法人/IT /農業/ゲーム/食品/不動産

PHOTO

本社郵便番号 252-0815
本社所在地 神奈川県藤沢市石川3928-5
本社電話番号 0466-84-1180
創業 28年
設立 1996年(平成8年)2月6日
資本金 社会福祉法人の為、資本金はありません。
従業員 480名(雇用形態問わず)
売上高 社会福祉法人の為、公表していません
事業所 【高齢部門】
●グリーンライフ湘南
 ・特別養護老人ホーム
 ・ショートステイ
 ・デイサービス
 ・居宅介護支援 
●グリーンケア善行
 ・訪問介護
●グリーンライフ湘南台
 ・デイサービス
 ・パワーリハビリテーション 
●村岡ホーム
 ・特別養護老人ホーム
●村岡ケアステーション
 ・ショートステイ
 ・デイサービス
 ・居宅介護支援
●村岡ケアハウス
 ・軽費老人ホーム
●片瀬しおさい荘
 ・デイサービス
●村岡地区地域ささえあいセンターきらり
 ・多世代交流支援
●藤沢市善行いきいきサポートセンター
●藤沢市善行団地いきいきサポートセンター
●藤沢市片瀬いきいきサポートセンター

【保育部門】
●藤沢市認可保育所 グリーンキッズ湘南
●藤沢市認可保育所 グリーンキッズ湘南ライフタウン
●藤沢市認可保育所 グリーンキッズ湘南村岡
●藤沢市認可小規模保育所 グリーンキッズ湘南ミナパーク
●一時預かり保育室 グリーンキッズ湘南善行駅前
●放課後児童クラブ グリーンクラブ湘南大越
●放課後児童クラブ グリーンクラブ湘南大越2

【障がい部門】
●放課後等デイサービス グリーンスクール善行
●放課後等デイサービス グリーンスクール秋葉台
●放課後等デイサービス グリーンスクール湘南台
●放課後等デイサービス グリーンスクール村岡
●放課後等デイサービス グリーンスクール立石
●就労継続支援B型事業所 ビーバー
●就労継続支援B型事業所 ビーバーファクトリー
●コミュニティ食堂 ビーバーキッチン
平均年齢 法人全体47.4歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 法人全体8.3年(2024年4月時点)
給与 【高齢部門】介護士(特養)
<モデル年収例>
29歳/入社7年目/年収4,273,980円(係長)
27歳/入社5年目/年収4,061,020円(リーダー)
23歳/入社1年目/年収3,743,100円

【保育部門】保育士
<モデル年収例>
27歳/入社5年目/年収3,977,740円 副主任
25歳/入社3年目/年収3,567,024円 サブリーダー
23歳/入社1年目/年収3,359,768円

【障がい部門】児童指導員
<モデル年収例>
29歳/入社7年目/年収3,946,640円(係長)
27歳/入社5年目/年収3,676,360円(リーダー)
23歳/入社1年目/年収3,309,320円
昇給 年1回
備考:※約2,500円以上
賞与 年2回
【高齢部門】介護士:3.4ヶ月(2023年度実績)
【保育部門】保育士:4.0ヶ月(2023年度実績)
【障がい部門】児童指導員:3.2ヶ月(2023年度実績)
休日・休暇 ●介護職
月8~11日休み(シフト制)
年間休日:116日
リフレッシュ休暇:3日
初年度有休:10日
その他(各種特別休暇)

●生活相談員
月8~11日休み(土・日曜日定休)
年間休日:116日
リフレッシュ休暇:3日
初年度有休:10日
その他(各種特別休暇)

●保育士
土日祝日休み
※月1~2回土曜日出勤あり、土曜日出勤した場合は平日へ振り替え
年間休日:120日以上(年末年始を含む)
リフレッシュ休暇:3日
初年度有休:10日
その他(各種特別休暇)

●児童指導員
月8~11日休み(土・日曜日定休)
年間休日:116日(年末年始を含む)
リフレッシュ休暇:3日
初年度有休:10日
その他(各種特別休暇)

●事務職
月8~11日休み(土・日曜日定休)
※年間5~6日日曜日出勤あり、平日へ振り替え
年間休日:116日(年末年始を含む)
リフレッシュ休暇:3日
初年度有休:10日
その他(各種特別休暇)

●看護師
月8~11日休み(シフト制)
年間休日:116日
リフレッシュ休暇:3日
初年度有休:10日
その他(各種特別休暇)

〇リフレッシュ休暇について
1年度内にお好きなタイミングで3日間取得できる特別休暇です。
入社1年目から付与されます。
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
その他福利厚生:退職共済金制度あり
社宅完備(小田急線 片瀬江ノ島駅・善行駅)
※社宅家賃2万円(水道光熱費込み)
教育制度:新人社員研修、OJT
内部・外部研修あり
資格取得支援制度あり
試用期間 期間:入社後3か月間
※労働条件の変更なし
沿革
  • 平成8年
    • 2月 社会福祉法人喜寿福祉会 設立
  • 平成9年
    • 5月 グリーンライフ湘南 開設
         併設デイサービスセンター 開設
         在宅介護支援センター 開設
  • 平成11年
    • 8月 居宅介護支援 指定
  • 平成12年
    • 1月 介護老人福祉施設 指定
      2月 訪問介護 指定
         通所介護 指定
         短期入所生活介護 指定
      4月 介護保険制度施行 開始
         訪問入浴サービス 開始
  • 平成14年
    • 3月 評議員 設置
  • 平成17年
    • 1月 特別養護老人ホーム増築 認知症棟 開設
         善行高齢者サービスステーション 開設
      3月 在宅介護支援センター/訪問入浴サービス 廃止
  • 平成18年
    • 4月 介護予防訪問介護 指定
         介護予防通所介護 指定
         介護予防短期入所生活介護 指定
         藤沢市第2地域包括支援センター 藤沢市より受託・開設
  • 平成19年
    • 4月 善行高齢者サービスステーション内 託児室じゃがいも 開設
  • 平成22年
    • 5月 デイサービスセンターグリーンライフ湘南台 指定
         デイサービスセンターグリーンライフ湘南台 開設
  • 平成23年
    • 3月 藤沢市第2地域包括支援センター 廃止
      4月 藤沢市認可保育所 グリーンキッズ湘南 開園
         藤沢市善行地域包括支援センター 藤沢市より受託・開設
  • 平成24年
    • 4月 善行高齢者サービスステーション内 グリーンケア善行 開設
         介護相談室グリーンライフ湘南台 開設
  • 平成27年
    • 6月 藤沢市認可保育所 グリーンキッズ湘南ライフタウン 開園
      10月 放課後デイサービス グリーンスクール善行 開設
  • 平成28年
    • 3月 デイサービスセンターグリーンライフ湘南台
         介護相談室グリーンライフ湘南台
         移転・新装開設
      5月 グリーンライフ湘南台 訪問介護 開設
         パワーリハビリテーション 開設
  • 平成29年
    • 4月 放課後デイサービス グリーンスクール秋葉台 開設
         グリーンライフ湘南台 訪問介護 休止
      9月 グリーンライフ湘南台 訪問介護 廃止
  • 平成30年
    • 3月 介護相談室グリーンライフ湘南台 廃止
      4月 藤沢市認可保育所 グリーンキッズ湘南村岡
         (グリーンキッズ湘南分園)開園
         放課後デイサービス グリーンスクール湘南台 開設
         放課後デイサービス グリーンスクール村岡 開設
  • 平成30年
    • 10月 藤沢市善行地域包括支援センター善行団地分室 藤沢市より受託・開設
          グリーンキッチン 開店
  • 平成31年
    • 2月 企業主導型保育所 グリーンキッズ湘南ミナパーク 開園
      4月 放課後デイサービス グリーンスクール村岡
         移転・新装開設
         藤沢市認可保育所グリーンキッズ湘南村岡
         分園から本園へ移行
  • 令和2年
    • 1月 社会福祉法人福寿会と合併 全事業所部門を引き継ぐ
         藤沢市善行地域包括支援センター 善行市民センターへ移転
      4月 一時預かり保育室 グリーンキッズ湘南善行駅前 開園
         放課後デイサービス グリーンスクール立石 開設
  • 令和3年
    • 3月 企業主導型保育所 グリーンキッズ湘南ミナパーク 廃止
      4月 藤沢市認可小規模保育所 グリーンキッズ湘南ミナパーク 開園
         放課後児童クラブ グリーンクラブ湘南大越 開設
      6月 就労継続支援B型事業所 ビーバー 開設
  • 令和4年
    • 2月 就労継続支援B型事業所 ビーバーファクトリー 開設
      12月 託児室じゃがいも 廃止
  • 令和5年
    • 1月 グリーンケア善行 訪問介護移転
         善行高齢者サービスステーション 廃止
         グリーンケア善行 通所介護 廃止
      4月 放課後児童クラブ グリーンクラブ湘南大越2 開設
  • 令和6年
    • 4月 グリーンキッチンからビーバーキッチンに名称変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 9 9
    取得者 0 9 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、国家資格受験対策、内外部研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要とされる資格、研修費用の一部または全額補填
メンター制度 制度あり
入社後6か月および年度末に担当者によるヒアリング、相談を実施
先輩職員による後輩職員へのOJT育成サポートあり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田県立大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川県立保健福祉大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、國學院大學、相模女子大学、湘南工科大学、昭和女子大学、女子美術大学、成城大学、専修大学、多摩大学、中央大学、帝京科学大学(東京)、田園調布学園大学、東海大学、東京家政学院大学、東京福祉大学、新潟医療福祉大学、文教大学、別府大学、明星大学、目白大学、横浜商科大学、横浜市立大学、横浜創英大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
アルファ医療福祉専門学校、和泉短期大学、小田原短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、駒沢女子短期大学、静岡福祉医療専門学校、湘北短期大学、仙台医療福祉専門学校、鶴見大学短期大学部、東京こども専門学校、日本福祉教育専門学校、聖ヶ丘保育専門学校、フェリシアこども短期大学、町田調理師専門学校、町田福祉保育専門学校、山梨学院短期大学、横浜高等教育専門学校、横浜こども専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜YMCAスポーツ専門学校、YMCA健康福祉専門学校

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒       8名   4名   4名
短大・専門卒   5名   4名   6名
主な勤務地 神奈川 湘南
応募資格 短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学卒業の方(2022年3月~2025年3月卒の方)
積極採用対象 大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、海外大生
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 7 11
    2022年 3 10 13
    2021年 2 19 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 13 3 76.9%
    2021年 21 12 42.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275360/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人喜寿福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人喜寿福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人喜寿福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人喜寿福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人喜寿福祉会の会社概要