最終更新日:2025/6/25

(株)地工

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 機械
  • 電力

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
施工管理者は、現場を束ねるコントロールタワーのような役割を担い、指示、管理が業務の中心となるので、力を発揮できる仕事といえる。
PHOTO
文系学部出身者など土木未経験で入社した先輩が成長し、今では現場責任者を務めている。最初は何も知らなくて当たり前という温かな雰囲気のもとで着実に成長していける。

募集コース

コース名
【完全週休二日制×年間休日120日×福岡・転勤なし】技術職コース(文理不問)
地下の電力ライフラインを構築する当社で、地中送電線建設工事の施工管理業務を担う技術者として活躍するコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

【仕事内容】
送配電線のケーブルが通る管路を地中に埋設し、そこにケーブルを通す延線工事や、古くなった地下のケーブルを新しいものに交換する工事などの施工管理者として、現場の安全や工程、作業内容のクオリティや予算といった様々な要素を管理する役割を担います。


【仕事のやりがい】
電気は人々の暮らしになくてはならないものです。例えば、ショッピングモールなどの大型施設が建設される時には、建物全体に電気を供給するための地中送電線工事が必要ですし、近年では、町の美観や、地震などで電柱が倒れるリスクを考慮した防災などの観点から、都市部を中心に地上にあった送配電線を地中に埋める流れが進んでいます。最初は何もない地中に電線を通し、多くの人の暮らしに影響する工事を担えることがやりがいにつながっています。


【入社後の流れ】
社会人としての基本を学ぶ2日間の社外研修、社内の制度やパソコンの使い方などを身に付ける1週間の新人研修を経て、1カ月程度現場で見学を中心とした研修を行います。その後OJT研修へと移行し、現場で実際の施工管理業務の一部を任されながら技術を磨いていきます。


【社内制度の紹介】
出張を伴う仕事になりますが、出張先での宿舎は個室となりプライベートが確保されています。また、基本的に土日が休みとなります。
施工管理技士などの専門資格取得に際しては、講習会に参加する費用や受験費用を負担し、合格時には褒賞金を支給しています。


【求める人物像】
文系出身者でも入社後の研修やサポートで十分に専門知識や技術を磨いていける環境です。一つひとつの作業に興味をもち、なぜそのやり方なのか、どんなことに注意すべきなのかといったポイントを追求しようとする探求心、指示待ちにならず自ら動く主体性が成長のカギになります。
施工管理者は発注元となる企業や協力会社の多様な人たちと連携を図って仕事を進めていくことになります。また、仕事を教わったり、困った時にサポートを依頼する上で社内のメンバーとの意思疎通も欠かせません。そのためコミュニケーション能力が重要です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費支給いたしますので、印鑑をご持参ください。(※最終面接のみ)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)214,500円

204,500円

10,000円

高専・専門・短大卒

(月給)201,500円

191,500円

10,000円

住宅助成金(一律)10,000円 ※住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
給与、労働条件は変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【入社1年目】工事現場事務所勤務の場合
(大学卒、配偶者なし)

基本給:214,500円+工事日当:40,000円 
※月20日勤務とする(2,000円/日)
=254,500円+諸手当
諸手当 ・世帯手当(配偶者あり):13,000円~
・工事日当:2,000円/日(現場事務所勤務手当)
・工事宿料:1,000円/日(地方現場勤務時の宿泊手当)
・通勤手当:上限10万円/月
・時間外手当
・深夜手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)※2024年度実績 平均4.0カ月
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休二日制(土曜、日曜)※年間休日120日 
有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険。労災保険)、財形
・退職金制度あり(最低資格3年)
・単身入居用独身寮(通勤不可能者)
・住宅、教育資金貸付制度
・育児、介護休暇制度
・資格取得褒賞金制度
・永年勤続表彰制度(15年、20年、25年、30年、35年)
・祝金制度(結婚、出産、入学 等)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 福岡

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵3-13-56
電話:092-461-2221
メール:soumu@chikou.co.jp
採用担当:総務部 山崎(ヤマサキ)、加蘭(ガラン)
URL https://www.chikou.co.jp
E-MAIL soumu@chikou.co.jp
交通機関 福岡市営地下鉄空港線 東比恵駅 徒歩で5分

画像からAIがピックアップ

(株)地工

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)地工の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)地工と業種や本社が同じ企業を探す。