最終更新日:2025/3/6

ゴコー電工(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 機械

基本情報

本社
長野県
資本金
2,715万円
売上高
当社の規定に基づき非公開
従業員
63名(うち正社員52名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社員1人ひとりが「働きがい」を感じながら活躍できる職場を目指し、奨学金返還支援制度や育休取得推奨等の福利厚生を充実させています!

  • My Career Boxで応募可

3月の会社説明会のご案内です! (2025/03/03更新)

こんにちは、ゴコー電工株式会社の樋口です。
3/14(金)9:30~12:30に、諏訪地域合同就職説明会(@茅野市民館)に出展いたします。
ぜひ、ご参加ください。
また、個社説明会に関しては、マイナビの当社ページの説明会・セミナータブに3月に行う会社説明会(個社)の日程のご案内をしています。
ご予約もその画面から可能です。
お気軽にご参加いただけるように、WEBでの日程も多く予定しています。
ものづくりに興味がある方、設計開発をしたい方、英語のスキルを活かしたい方、
諏訪地域で就職を考えている方など、ぜひご予約をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社で手掛けるモータは特殊品のため、経験豊富で知識に富んだ技術者が、お客様のご要望にあわせた”特殊モータ”を製造しています。
PHOTO
くるみん認定、健康経営優良法人2024認定など、社員が「働きがい」を感じながら活躍できるように、社員の職場環境改善に取り組んでいます。

~想いを動かす~ 究極の特殊モータへ挑戦を

PHOTO

2018年に就任した相場社長。今や私たちの生活は数えきれないほどのモータに支えられています。未来には、モータの活躍の幅が更に広がっていくことでしょう。

○当社は、固有技術に依る特殊モータを製造し続けることで、社会の発展に貢献しています。
 それにより、従業員の豊かで幸せな人生の実現を目指しています。

☆電動化・自動化に取り組む大手企業様の求める“欲しい”にフィットした個別仕様の特殊モータを提供しています。
★育休取得実績があります。
 2021年男性2名・女性1名、2022年男性1名・女性2名、2023年男性2名。
☆キャリア創造を自身の成長に向けるよう、安心して業務に専念できるように奨学金返還支援制度があります。
★職務レベルおよび報酬の向上についてのアドバイスを求められるキャリア形成の窓口を総務部に設置しています。
☆業務に関連する技術・技能を向上させたいという従業員のために、自己啓発支援を行っています。
★リフレッシュ休暇の取得を推奨していて、昨年の有給の平均取得日数は11.8日です。

・こんな方がマッチします!
☆経営理念に共感できる方
★何事にも前向きに挑む方
☆仲間と共に達成感や感動を感じたい方
★オープンマインドで率直に自分の意見を言える方
☆何年経っても学ぼうとする方
★新しいことにチャレンジし、会社に貢献できる方 
☆失敗に悩むのではなく、素直に認め、前進できる方
★あいまいな返事ではなく、理由を含めてYes、Noで説明ができる方

会社データ

プロフィール

当社は、機械では再現できない複雑な作業や技術を用いて、特殊モータを製造し続けることで、社会の発展に貢献しています。

入社後1か月間の新入社員教育や等級制度をベースにした階層教育や技能教育がありますので、会社のこと、モータのこと、社会人としてのビジネスマナーを学びながら仕事を覚えていくことができます。

当社は、くるみん認定、健康経営優良法人2024認定、長野県職場いきいきアドバンスカンパニー認証、社員の子育て応援宣言などの認定・認証・宣言を行い、社員がそれぞれの段階のライフステージに合せて働き続けられるように、ワーク・ライフバランスの実現を目指しています。
明るい雰囲気の職場で、若い力が活躍しています!

<当社のキーワード>
#長野#富士見#原村#茅野#諏訪#下諏訪#岡谷#北杜#半導体#機械#モータ#設計開発#製造#組立#事務#奨学金返還支援#育休

事業内容
・航空・宇宙/自動車/鉄道/半導体製造設備/機械・工具/医療機器/FA/ロボット/農機具向けモータの設計開発・試作・製造
・モータ関連部品の購入・選定相談
本社郵便番号 399-0214
本社所在地 長野県諏訪郡富士見町落合字南原山13414-1
本社電話番号 0266-62-5283
創業 1983(昭和58)年
設立 1983年8月8日
資本金 2,715万円
従業員 63名(うち正社員52名)
売上高 当社の規定に基づき非公開
平均年齢 38歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 55.6%
      (9名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修:研修期間1か月。
 社内研修では、会社のことや仕事のこと、各部署のことを学べるような研修を行います。
 社外研修では、社会人の基礎やビジネスマナーを学びます。
・社内:有資格者研修
・社外研修:職務・等級に沿った研修への参加の機会を設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に関連する資格を取得した際は、受験費用を支援しています。
 例:QC検定、機械設計技術者試験、危険物取扱者、衛生管理者など
・場所の提供(社内)
・情報の提供
・書籍・DVD等の貸出
メンター制度 制度あり
ブラザーシスター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年1回(および希望者に対しては随時)社長または上司と就業時間を利用し、評価内容のフォードバックを含めたキャリアコンサルティングの機会を設定しています。
・上記とは別に、職務レベルおよび報酬の向上についてのアドバイスを求められるキャリア形成の窓口を総務部に設置しています。
社内検定制度 制度あり
・特殊工程(はんだ付け、ろう付け、圧着)に関する有資格制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大同大学、東海大学、八戸工業大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜商科大学、酪農学園大学、立正大学、公立諏訪東京理科大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、専門学校サンテクノカレッジ

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
大卒   1名   ―   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275487/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
ゴコー電工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンゴコー電工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ゴコー電工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ゴコー電工(株)の会社概要