予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
中小企業の柔軟性を活かし、快適な労働環境、収益性の高い企業を目指しています。(代表取締役:五十嵐 晃治)
弊社はソフトウェア開発とレーザー加工機販売を通じて、ソフトとハードの両面から、日本のモノづくりを支えている会社。特に、業務用CO2レーザー販売では、国内で43%のトップシェアを誇っております。(2022/2023ジャパンレーザーワールド&トレンド)なぜ、こうした実績を残せているのか。それは、会社経営の目的に「従業員の物心両面の幸福追求」を掲げ、社員が最大に能力を発揮できるように、従業員満足度の向上をめざし、「大家族経営」と「成長実感」にこだわってきた結果です。ここで表現する家族とは、決してなれ合いの関係ではありません。家族のように、相手を信頼し意識せずともお互いを思いやることができる。心からリラックスした関係を築ける間柄を家族と表現しています。同じ業務に取り組むグループは、6人までの社員で構成。グループをまとめるリーダーはいますが、役職名はなく、社員同士の意見交換は、年功序列に関わらず、積極的に行われています。仕事は常に真剣勝負を求められますが、無駄な緊張感がなく程よく肩の力が抜けた環境だからこそ、気合を入れてのびのびと挑戦ができる環境を実現。営業職、技術職においても、給与差はまったくありません。仕事に集中できるように、福利厚生の充実、健康経営にも注力しています。今年の夏休みは、11連休を設定。社員からは「最後の方は会社が恋しくなるくらいでした」という声も聞かれるほどでした。オフィスには、いつでも利用できるマッサージチェアも用意されています。従業員100人に満たない私たちのような規模の企業は、社員の成長が企業の成長に直結します。従って、社員の成長については、あらゆる手段方法を実践し、惜しまずに投資。その結果、平均年収では600万円(34歳)を超え、ここ10年間の昇給率は、平均で105%を超えました。ものづくりを支えるという立ち位置は、華やかではないかもしれません。それでも、私たちは、企業理念である「全てはお客さまのために」を地道に実践することで、多くの期待を寄せていただき、存在価値を実感してきました。私たちが提供するサービスは、確実に日本経済の活性化の一翼を担っております。
神戸市の本社ビルは、神戸新交通ポートアイランド線「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・富岳前)」駅が最寄り。
男性
女性
<大学> 大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州国際大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、駒澤大学、嵯峨美術大学、専修大学、千葉商科大学、帝京平成大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、明治学院大学、流通科学大学