予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
麹づくりから蒸留までを担当し、焼酎の原酒を製造する部門です。麹づくりは、温度や湿度が繊細。24時間体制で調整しているため、ローテーションで夜勤も行います。焼酎づくりの要となる部門になります。●新卒に期待することは?若手社員が少しずつ増えている今、みんなで協力し合い、次世代が求める焼酎づくりを進めて欲しいと考えています。これまでの焼酎づくりを大切にしつつ、新しい感性でものづくりを行い、屋久島を盛り上げていく方に期待。さらには、焼酎業界全体を盛り上げて欲しいと考えています。●県外から島暮らしを考えている方へ島外から移住される方など賃貸住居の方には、家賃補助を用意しています。近所の方から野菜をいただいたり、多く作りすぎたからとご飯をいただいたり、何かと面倒見のいいご近所さんも多く、島に住む人々はとてもフレンドリーな方ばかり。また、世界自然遺産の島として豊かな自然に恵まれています。空気が違う、息がしやすいと言われることも多く、海や山、美しい名所も多くあります。休日には、海の近くを歩くだけでリラックスできますし、釣りや登山を楽しむ人もいます。県外出身者の場合、長期休暇を利用してゆっくり帰省することも可能。希望休なども譲り合いながら、それぞれにリフレッシュできる環境を用意しています。★手厚い資格支援制度を完備。★繁忙期もありますが、部門を超えて助け合うなど、みんなで協力しながら焼酎づくりを進めています。★省力化できるところは積極的にしていこうと、機械化を進めることで現場作業の負荷軽減に努めています。<人事担当よりひとこと>営業がいない酒造メーカーですが、焼酎ブームをきっかけに、お客様や関係者の口コミによって首都圏でも「三岳」の名前は多くの人に知られています。多くの方に「美味しい」と喜んでいただけるものづくりができることも私たちの大きな喜びです。
タンクで焼酎の原酒の管理を行い、原酒に水を足して適度な度数に調整します。時間の経過により浮いてきた油成分を取り除き、焼酎の品質を高めるのも大切な仕事です。経験を積むと、製造日により異なる味の焼酎をブレなく一定の味に保つブレンド作業を指示するブレンダーとして活躍することもできます。
焼酎原料となるさつまいもの処理(カットやトリミング)を行います。芋をカットしながら、痛みや虫食いなどを瞬時に判断し、素早く取り除いていきます。60代~70代のベテランのパートさんも多く、親子のような会話を楽しみながら仕事を進めています。クレーンやフォークリフトで原料を運ぶほか、原料管理を行うのも社員の仕事です。
蔵内で管理された焼酎を瓶詰用のタンクに移し、異物混入や瓶に割れがないかをチェックし、瓶に詰めてラベルを張り、ケースに詰め、出荷準備まで行います。お客様に届く前に商品を仕上げる部門となるため、最後の砦として製品管理を行う役割を担います。
マイナビよりエントリー
※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。 (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
※2025年3月1日以降に公開されます
〇1次面接はWEBまたは対面(鹿児島)〇最終面接については、本社(屋久島)で行います。
<既卒者>2026年卒業予定者または卒業3年以内
(2024年04月実績)
大学院卒
(月給)215,500円
215,500円
大卒
(月給)210,000円
210,000円
短大卒
(月給)199,000円
199,000円
高専卒
専修学校卒
3カ月(労働条件が異なる)
・昇給・賞与(実績による)・社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険)・年金制度(厚生年金、日本酒造企業年金基金、確定拠出年金)・住宅手当(家賃の半分・上限2万円)・家族手当(1人につき5000円)・その他各種手当あり・車・バイク・自転車通勤OK(駐車場、駐輪場あり)・遠方の方オンライン面接実施・副業OK・移住支援制度あり
屋外に3か所エコスモーキングスペース設置
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2625-19