予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
JAみなみ魚沼では、2026(令和8年)年春採用に向け、3月の説明会の予約を受け付け中です。皆様のご参加をお待ちしております!<3月説明会>3月6日(木) 18:00~18:303月7日(金) 18:00~18:303月8日(土) 10:00~10:30いずれもWeb開催となります。このほか、対面での説明やwebでの別日程の説明をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
コシヒカリをはじめとしたトップブランドの商品を取り扱うことができます。
多数の事業を展開しており、同一組織内で豊富な経験を積むことができます。
年間休日122日+有給休暇、平均有給取得日数10.3日、平均月残業時間7.0時間の働きやすい職場です。
支店窓口の様子です。訪れていただいた方にご満足いただけるよう、おもいやりの心で対応させていただいています。
JAみなみ魚沼の役職員は、組合員・地域・働く仲間の『おもい』に寄り添い、互いに力を合わせ、一人一人の笑顔を創出することを『やりがい』に、向上心とチャレンジ精神を持って行動しています。 JAみなみ魚沼の事業は、営農指導事業・購買事業・販売事業・信用共済事業など、多種多様です。様々なアプローチで地域の暮らしを支えており、その分、職員は幅広いスキルを身につけ着実に成長することができます。 事業によって、そのやりがいも異なります。しかし、いずれも重要なのは、組合員や利用者、取引先など、JAに関わる皆様との信頼関係です。営農指導事業であれば農業生産者、販売事業であれば得意先の県外顧客、信用共済事業であれば窓口にいらっしゃるお客様など、様々な人と関わることで、日々大きなやりがいを感じることができます。 また、年間休日数120日、平均有給休暇取得日数12日/年、平均残業時間7時間/月と、働きやすい環境づくりにも力を入れています。仕事だけでなくプライベートの充実も図ることができるのも、JAみなみ魚沼の大きな魅力です。#南魚沼市 #湯沢町 #南魚沼 #農業 #企画 #福祉 #介護 #営農#米穀 #米 #園芸 #畜産 #きのこ #資材 #販売 #営業 #葬祭#葬儀 #燃料 #農業機械 #農機 #車両 #車 #整備 #金融#融資 #共済 #保険 #金融機関
JAみなみ魚沼は、南魚沼市・湯沢町を管内とする総合農協(JA)です。全国的に有名な「南魚沼産コシヒカリ」をはじめとして、スイカ、しいたけ、花卉類などのブランド農産物を取り扱っています。そのほかにも、地域内の農業者、利用者のため、信用共済事業や葬祭事業、高齢者福祉事業など、多数の事業を展開し地域全体を支える活動を行っています。
男性
女性
役員 14.8%(4名/27名) 管理職 15.8%(9名/57名)
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪経済大学、学習院大学、神奈川大学、金沢学院大学、関東学院大学、杏林大学、近畿大学、敬和学園大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、実践女子大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東洋大学、富山大学、長岡大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟食料農業大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、文教大学、法政大学、松本大学、南九州大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 浦和大学短期大学部、大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原簿記公務員専門学校新潟校、北里大学保健衛生専門学院、埼玉女子短期大学、JAPANサッカーカレッジ、東京エアトラベル・ホテル専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟県農業大学校、新潟工業短期大学、新潟公務員専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、新潟青陵大学短期大学部、新潟農業・バイオ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本ITビジネス公務員専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275680/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。