最終更新日:2025/3/26

(株)ほっかほっか亭総本部

  • 正社員

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
単体168億円/連結467億円 2024年3月期持株会社ハークスレイ実績
従業員
1,830名(パートアルバイト含む)
募集人数
11~15名

「家事アウトソーシングとしての街の台所」を目指して

★採用担当者からの伝言板★ (2025/02/12更新)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★=
みなさん、こんにちは!
ほっかほっか亭総本部の採用担当です。

当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

ほっかほっか亭総本部って実際には
どんなことをして働いていくの・・・?

その疑問にお答えしたいのですがこのページだけでは伝えられないこともたくさんあります。
まずは私たちのことを少しでも知っていただけるよう個別での説明会を開催しています。

説明会では、当社の魅力だけではなく、現状の課題、今後のビジョン等お伝えしてます。もちろんみなさんからのご質問もお答えします!

ご興味がある方は、エントリーをお願いいたします。
みなさんとお会いできる日を、社員一同楽しみにしております!
※お問い合わせいただければ個別で対応いたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
もっとお客様に喜んでいただきたい。美味しいと言っていただきたい!熱い想いが、仕事の原動力です。
PHOTO
現場社員からは、随時、企画書や提案が上ってきます。気が付いたこと、挑戦してみたいことは、どんどん声に出して発信していける職場です。

更に愛される『ほっかほっか亭』になるために

PHOTO

会社を成長させるのは、いつでも「お店からの声」。戦略も大切ですが、大事にしたいのは、一人ひとりの社員のリアルです。(代表取締役社長 青木達也)

直営・FC(フランチャイズ)合わせて、全国に870店舗以上ある『ほっかほっか亭』。地域の皆様に、あたたかいお弁当(HOT)を、心を込めて(HEART)お届けすることに、日々まじめに(HONESTY)取り組んでいます。

全国にあるお店には、学生アルバイトからベテランのパート従業員まで、様々な方が活躍しています。皆『ほっかほっか亭』のお弁当を愛し、地域の皆様のために、日々奮闘してくださっています。

これからご入社される若手社員の皆様には、こうした全国の『ほっかほっか亭』を取りまとめて、リードしていく将来の幹部候補となってくださることを期待しています。

「よりおいしく・より速く商品を提供する」仕組みづくりを、更に磨いていくために。私たちは徹底して「店舗」を大切にしています。従って、皆様にもまずは店舗で経験を積んでいただきます。

店舗で、失敗も成功もたくさん経験しながら『ほっかほっか亭』がどうしてここまで、皆様に愛されているのかを、ぜひ体感してください。そして、これまで以上に愛されるために、何を変えるべきなのか、何を変えてはいけないのか、自分なりの答えを探しながら『ほっかほっか亭』のこれからについて、一緒に考えていきましょう。

◇更なる飛躍のために◇
これまで、お客様からの厚い信頼に応え続けてきた『ほっかほっか亭』。培ってきた経営ノウハウや得てきた中食ビジネスの知見を活かし、私たちは、新規ビジネスも構築中です。入社後は、『ほっかほっか亭』ではない、新ブランドのノウハウづくりに携わる可能性も。新しい世界に飛び込むことを楽しめる、積極的なあなたにお会いできることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

人を見て、人を育てて。自分が育ててもらっています。
『ほっかほっか亭』といえば、誰もが知っている良く知られたブランド。ですが、一つひとつの店舗には個性があり、「誰がやるか」でお店の売上は大きく異なります。例えばキャンペーンひとつとっても、「何をやるか」については、会社から指示がありますが、それを「どうやるか」は、各店舗に裁量が任される。各店舗の店長の個性や、得意不得意を考慮し、最大限の成果が出るように促すのが、私の任務です。
各店長の自由な発想を、いかに受け止めその才能を伸ばしていくのか。出る杭を打たずに育てていくのは、案外難しいもの。若いスタッフの奇抜な提案に、戸惑うこともありますが、見守る姿勢を貫くことで、才能を発揮してくれた社員がこれまでに何人もいました。絶対NGのラインを超えることは指導をしますが、若手スタッフの挑戦を応援できる今の立場は、やりがいに溢れています。
かつては私自身も、店長として店舗を切り盛りしていましたが、その時の経験が今の仕事に活きていることも実感しています。この先は、FC店舗についての支援業務などにも挑戦していきたいです。(入社13年目/直営事業部 事業課長)

皆に平等にチャンスを与えてくれる会社です
現在、近畿エリアの直営店舗の管理を担当しています。1日に概ね3-4店舗を訪れ、課題や困っていることはないかを確認して、必要な対応を行っています。リアルでのコミュニケーションは、とても重要。とにかく極力現場に足を運び、スタッフの顔を見て店舗の状況を把握しています。
気を付けていることは、初心を忘れないこと。私は今、店舗に立ってはいませんが、店舗にいた頃の気持ちを常に思い出しながら、店舗スタッフと互いの存在をリスペクトできるような関係性を築けるように気を配ります。SVやリーダーがいなくても店舗は成り立ちますが、自分が店舗にとって心強い存在、力になってあげられる存在でありたいと思っています。
当社は、努力が報われる会社です。なんとなく仕事をするというより、熱量を持って仕事上のチャレンジを楽しめる方に向いています。個人的に誇れるのは、やっぱりお弁当の味。プライベートで食べ歩きをするほど、食べることが好きですが、ほっかほっか亭のお弁当が一番おいしい。これは、仕事の一番の原動力ですね。(入社8年目/スーパーバイザー)

事業内容
◎売れる”仕組み”を創造する

フランチャイズチェーン本部として、お弁当が売れる”仕組み”を考えていくのが私たちのビジネス。
現場から情報を吸い上げ、様々な部署のメンバーのアイディアを結集し
新しいしくみや新しい商品、イベントやキャンペーンを企画し、スピーディに全国の店舗に浸透させていく。
「店舗をより良くしたい」「お客様に喜んでいただきたい」という熱い想いが重要な仕事です。

PHOTO

本社郵便番号 530-0014
本社所在地 大阪府大阪市北区鶴野町3-10
本社電話番号 06-6376-8048
創業 1976年
設立 2021年5月
資本金 1億円
従業員 1,830名(パートアルバイト含む)
売上高 単体168億円/連結467億円 2024年3月期持株会社ハークスレイ実績
関連会社 ・店舗流通ネット株式会社
・アサヒL&C
・株式会社ファースト・メイト
・株式会社アニー
・稲葉ピーナツ株式会社
・株式会社谷貝食品
・株式会社味工房スイセン
・株式会社ホソヤコーポレーション
平均勤続年数 12.8年
沿革
  • 1976年6月
    • ほっかほっか亭創業(埼玉県草加市 1号店開店)
  • 1978年8月
    • 近畿地区のフランチャイズ店舗増加に伴い
      FC(フランチャイズ)システム導入
  • 1980年3月
    • 株式会社ほっかほっか亭大阪事業本部を設立
  • 1981年
    • 株式会社ほっかほっか亭総本部を設立
  • 1985年
    • 東部・関西・九州の3地域本部制を導入
  • 1993年
    • 商号を株式会社ハークスレイに変更
  • 1998年
    • 宅配事業開始
  • 2016年
    • コインランドリー事業開始
  • 2021年
    • 会社分割により株式会社ほっかほっか亭総本部に承継

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 7 7
    取得者 0 7 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
本社研修センターと直営店舗にてさまざまな研修を受講します。

◎研修後は全国の直営店に配属
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
あり:資格取得支援制度
外部教育機関と連携した自己啓発セミナー
など
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

愛知大学、追手門学院大学、大阪IT会計専門学校、大阪青山大学、大阪観光大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、大手前大学、岡山商科大学専門学校、金沢星稜大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、近畿大学、くらしき作陽大学、久留米大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸女子大学、駒澤大学、志學館大学、滋賀県立大学、下関市立大学、摂南大学、専修大学、千里金蘭大学、相愛大学、高崎経済大学、拓殖大学、帝塚山学院大学、帝塚山大学、東京農業大学、東北大学、富山大学、同志社女子大学、同志社大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、奈良女子大学、奈良大学、日本大学、HAL大阪、阪南大学、広島市立大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、法政大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、聖心女子大学、神戸芸術工科大学

採用実績(人数) 2024年入社 男2人、女3人
2023年入社 男4人、女3人
2022年入社 男1人、女0人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 4 3 7
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 7 4 42.9%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275718/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ほっかほっか亭総本部

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ほっかほっか亭総本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ほっかほっか亭総本部と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ほっかほっか亭総本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ほっかほっか亭総本部の会社概要