最終更新日:2025/5/9

(株)HRビジョン

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 出版
  • 教育
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

環境や事業を「選ぶ」のではなく「創る」

  • I.M
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 鹿児島大学
  • 水産学部水産学科
  • マーケティング&セールス部/新卒採用チーム
  • 広告営業、イベント出展提案など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • マスコミ(出版・広告)
  • 芸能・映画・音楽
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング&セールス部/新卒採用チーム

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容広告営業、イベント出展提案など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

▽出社
朝ゆっくり過ごしたいタイプなので、
9:30~10:00ごろに出社することが多いです。(コアタイム:10-15時)
朝出勤してからは、まず1日にやるべきことを整理して
カレンダーに登録する作業からスタートします。
TO DOが整理できてから、メールの返信や社内チャットの確認を行っています。

10:00~

▽朝礼
連絡事項の共有やタスクの締め切りリマインドなどを行います。
在宅と出社のメンバーが毎日バラバラなので、
基本オンライン会議を繋げながら実施しています!

12:00~

▽お昼休憩
ランチを食べに行ったり、お弁当屋さんやキッチンカーでお弁当を買ってます。
お弁当の日は、空いているミーティングルームで同僚と食べることが多いです。

13:00~

▽クライアントとオンラインミーティング
私は午後にクライアントとのお打ち合わせを入れることが多いです。
日によりますが一日に1~2件程度だと思います。

15:00~

▽社内ミーティング
営業以外にも、新卒採用チームや社内業務改善プロジェクトなど
複数のプロジェクトを掛け持ちしているので、
毎日何かしらの社内ミーティングが入っています。

17:00~

▽デスク業務
打ち合わせが落ち着いたタイミングで、
メールを返したり提案書を作ったりなどデスク業務を行います。

19:30~

▽退勤
大体これぐらいの時間に仕事を終わらせて帰宅しています。
(通院や美容院など予定がある日は、16時ぐらいに退勤します。)

退勤後は友人とご飯を食べに行くことが多いですが、
最近は一人焼肉や一人回転寿司にハマっています。
会社が青山一丁目なので、近くにはおしゃれで美味しいお店がたくさんあります!

業界知名度が高く影響力のある仕事に惹かれて入社

働く人たちに関わる仕事がしたい、影響力のある仕事がしたい。大きくこの2軸で当時は就職活動をしていました。

軸がざっくりしていたこともあり、幅広い業種・業界の選考に進みながら、何となくしっくりこないなぁと就活を続けているときに弊社に出会いました。最初はBtoBのメディア事業というところに興味を持って説明会に参加し、選考に進んでいくうちに「HRで全国の会社を伸ばす」というビジョンに共感をしたのと、全国の人事50万人いるうち半数以上が会員登録し利用しているというwebサイト『日本の人事部』の影響力と今後の可能性に惚れ、ぜひここで働きたいと思うようになりましたね。

HR領域で事業展開をしていることもあり、従業員やクライアントだけでなく、私たちが運営するメディアを見てくださっているユーザーの皆様までを大事にする社風が垣間見え、「あ、この会社は私の強みを必要としてくれるかもしれない。」と感じ、最終的には入社を決意しました。


B2B営業の仕事

私はマーケティング&セールス部という、いわゆる法人営業の部署に所属しています。『日本の人事部』の広告提案、イベント出展のご提案などご提案できるサービスはたくさんあるのがHRビジョンの営業の面白さだと思います。また、もともとコミュニケーションやプレゼンに長けている自信があったのと、目標達成欲が強いので営業の仕事はとても楽しくハマりました。

クライアントのお悩みを解決するために、最適なプロモーションはなにかを考え、時には既存のサービスに無いものも日々企画しながらご提案しています。結果的に色々な理由で発注に至らなかったとしても、提案内容に価値があると感じて共感してくださる瞬間がやりがい感じますね。


新卒1年目の冬、プロジェクトを立ち上げ

営業活動をしている中でクライアントから弊社のサービスについて、もっとこうしてほしいだけどなぁ...とオファーをいただくことが何度かありました。そんな意見を聞くうちに、私の力で何かできないか?と思うようになり、その思いをそのまま社長に打ち明けたことがあります。

そしたら、「じゃあやればいいよ」と背中を押していただき、【こうなったらいいなプロジェクト】というプロジェクトを立ち上げました。普段から営業が現場でいただいているご意見や改善したいと思ってることを集め、どうにか変えていくことを目的としたプロジェクトです。

実際に、クライアントに日々使っていただく管理画面のユーザビリティ改善や、広告メニューのリニューアルなどメンバーの力を借りて色々と形にすることができました。今思い返すと、なんて生意気な...とも思いますが、貴重な経験でしたね!


新しい分野へのチャレンジ

ゆくゆくはもっと影響力の大きさにフォーカスした事業に携わりたい思いがあります。

今は人事領域をメインにしたお仕事に携わっていますが、組織の課題は人事だけでは解決できないことの方が多いと思います。例えば、経営者の想いであったり、働く従業員一人ひとりの意識であったり、はたまたその家族や個人のライフスタイルなんかも関係するはず。今まで色々な組織課題に悩む方々とお話をしてきてそう痛感すると同時に、もっと私にできることはないんだろうか?と考えています。

働く方々に対して、より広く深く密接に関わろうと思ったときに、今の人事プラットフォーム事業を大きくしていくということと同じぐらい、新しい分野にチャレンジすることも視野に入れた仕事ができるようになっていきたいです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)HRビジョンの先輩情報