予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
説明会でトキワとは?仕事は何をするの?がわかります。気軽に参加して下さい。今後の活動に対する質問も大歓迎。プログラム内容 当社の紹介 業務内容の説明 現場見学など当日のスケジュール(対面)は以下を予定しています。13:00~14:00 業務説明14:00~15:00 現場見学15:00~16:00 先輩社員との座談会等(希望者)説明会 3月以降毎週金曜日 web(14時から1時間)と対面交互に開催予定是非ご予約下さい・(株)トキワ つくば市小野崎138-1
会社設立以来43年間赤字なし。茨城県中心に16の事業所を設けており、舞台は大きく広がり続けています。
地球温暖化で災害が増加している日本において、建設機械は復興になくてはならない存在です。
2024年度に計画有休5日を全社員同時に取得し。9連休を2回実現しました。休暇増加中です。
嵐田代表は技術未経験からの転職組で、経営に入る前は営業・施工の両方を経験した。「営業はお客さまに信頼され、施工は技術者に尊敬される人物を目指してもらいたいです」
トキワグループの中でも(株)トキワでは建設現場で用いられる重機や建機のレンタル事業を得意分野として掲げています。現在、茨城県、千葉県、栃木県に合計16の事業所を設けており、大きいモノならばショベルカーや高所作業車、小さいモノであれば発電機や工具に至るまで、幅広いアイテムをラインナップしています。本社のあるつくば市界隈は、つくばエクスプレスや圏央道などの交通インフラの整備により人口増が続いており、宅地や商業施設等の開発が積極的に進められていることから、トキワの活躍の舞台は大きく広がり続けています。元来、建機レンタルは道路敷設や整地といった土木分野での利用が主体でした。建築での利用が少ないのが課題となっていたことから、高さ2m以上の作業には不可欠となっている“足場”のレンタルを事業会社化するべく誕生したのが株式会社トキワセーフティーステップです。仮設足場の提案と施工を両面から担うスペシャリスト集団たる同社が誕生して以来、トキワグループは土木と建築の垣根を超えた総合力を発揮することで、地域の建設会社をガッチリと支えることができています。災害の多い日本において、建設業は生活に直結する存在だからこそ、工事を円滑に進めるに欠かせない商材を扱う私たちの責任は非常に大きいと実感しています。お客さまから、そして社会からかけられる期待に応えるべく、レベルの高い人材の育成は至上命題となっています。既存の社員にない新しい視点を持つ若い力に集まっていただくことで、社内に革新をもたらしてほしいと期待をしています。今回、技術系職種も含めて学部学科は一切不問で採用いたしますが、グループのさらなる成長を目指し、人材育成にも注力していますので、経験ゼロからでも大きく飛躍できるように徹底支援していきます。求める人物は第一にイノベーター思考を持つ人。長期的な視点から継続して会社の成長を支えていくには、現状を最適化していくイノベーターが必要不可欠なのです。また、付加価値を提供するという概念を持つ人にも期待しています。額面通りの対価のみならず、無形の付加価値を提供できる人が集まることで、トキワグループはさらに発展していくと思います。<(株)トキワ 取締役/(株)トキワセーフティーステップ 代表取締役・嵐田 寿一>
ショベルカー等の建設機械レンタルを業務の中心としています。お願いしたい仕事は営業、整備、事務の他、企画、人事、財務等幅広くございます。1981年の創業、営業所・センター等16拠点を展開しています。つくばには本社とセンター、水戸にもセンターがあります。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、大妻女子大学、駒澤大学、拓殖大学、中京大学、中京学院大学、筑波大学、筑波学院大学、日本大学、立教大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 水戸経理専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275957/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。