最終更新日:2025/4/28

(株)大鐵

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 建設
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
大分県

仕事紹介記事

PHOTO
専門性が高いように思われがちですが未経験でも安心。研修をしっかり行い、周囲のサポートも厚く日々の成長を実感できます。官公庁の仕事が中心で県内で安定して働けます。
PHOTO
現場技術者として活躍するためには土木施工管理技士の資格が必要となりますが、受験や講習会の費用を会社が全額負担するなど、資格取得支援制度が整っているので安心です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
土木施工管理技術職【大分市内限定勤務!年間休日125日以上!!】
道路、河川、橋りょうなどの工事において、施工計画や現場の工程管理、安全管理、予算管理などの業務を行います。そうした技術を学びながら、土木施工管理技士の取得にもチャレンジします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木施工管理技術職

道路、河川、橋りょうなどの工事において、施工計画や現場の工程管理、安全管理、予算管理などの技術を学び、土木施工管理技士の資格取得をめざします。およそ5年ほどをかけて資格を取得すれば、現場技術者としてひとつの現場を管理することができるようになります。

とはいえ、まずは小さな現場から担当し、そこから少しずつ規模の大きな現場へとステップアップしていただくので、着実に成長を続けていくことが可能。また、完全に任せっきりにするのではなく、必要に応じて先輩や上司がフォローしていくため、安心して働くことができます。

<入社後の流れ>
まずは現場で先輩の現場技術者をサポートしながら、職人さんたちと一緒に現場作業なども担います。そこで、現場での人間関係を築き上げながら、工程・安全・予算管理などのマネジメント業務を学んでください。実務経験を積んでいけば、土木施工管理技士の受験資格が得られます。資格を取得してからが、本格的なキャリアのスタートです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートを提出いただくタイミングで応募コースを選択いただきます。一次面接の際に、希望のコースを確認させていただきます。
選考方法 一次面接の前に弊社が指定する適性検査(筆記試験無し)受検していただきます。その後、面接(一次面接と最終面接の2回)を実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート (履歴書)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

福岡市に営業所がありますが、本社(大分市)勤務として採用します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

土木施工管理技術職、大卒

(月給)211,000円

171,000円

40,000円

固定残業代 40,000円(30時間)
固定残業代は時間外労働時間の有無にかかわらず支給し、30時間を超える時間外労働分は追加で支給する。
※初任給は予定額

  • 試用期間あり

試用期間3か月、本採用と条件は同じ待遇

  • 固定残業制度あり

固定残業代 40,000円(30時間分)
固定残業代は時間外労働時間の有無にかかわらず支給し、30時間を超える時間外労働分は追加で支給する。

諸手当 扶養手当、役職手当、通勤手当、時間外手当、休日勤務手当
昇給 年1回(原則11月)
賞与 年2回(原則7月と12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始5日、夏季3日、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康、厚生年金、雇用、労災の各保険、確定給付年金

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大分

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩1時間(12時~13時)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒 870-0301
住所 大分県大分市大字日吉原1番地の8
部署 管理部
電話番号 097-547-8777
URL https://www.daitetsu-net.co.jp/
E-MAIL k-oki@daitetsu-net.co.jp
交通機関 JR日豊本線坂ノ市駅から車で5分

画像からAIがピックアップ

(株)大鐵

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大鐵の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大鐵を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ