最終更新日:2025/3/1

三井金属ユアソフト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、岐阜県
資本金
1億円
売上高
39億円(2022年3月実績)
従業員
150名

【フルリモート・住宅手当あり】福利厚生・研修制度充実!文理不問 IT/DXの力で約12,000人の従業員を支えるお仕事です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

★エントリー受付中!★

当社は1989年の設立以来、グローバル企業である三井金属グループの一員です。
ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。

ICT化を推進するとともに、多様な事業を展開する三井金属グループの中で培ったノウハウを生かし、国内外を問わず幅広く社外へのビジネス展開を行っております。

★当社の特徴
・国内外60社/約12,000名の社員をIT/DXの力で支えています!
・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」
・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度
・原則フルリモートでの働き方が可能!
・テレワーク/フレックスなど柔軟な働き方◎
・三井金属グループ唯一の情報システム子会社で安定した基盤◎
・未経験からIT/インフラ/セキュリティ/ネットワークの仕事に携われる


ご入社後は、【システムコンサルタント職】として勤務いただく予定です。
お客様の抱えている業務課題を解決するために、ITシステムの企画・構築・運用すべてに携わります。

もちろんICTスキルは必要となりますが、3カ月の新入社員研修、2年間の教育プログラムで、スキルや知識をイチから身につけることができますので、学歴・学部・学科に関係なく、システムコンサルタントを目指せます。

少しでもご興味があれば、カジュアル面談or会社説明会にご参加いただけると嬉しいです。
あなたからのエントリー、お待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
三井金属グループ唯一の情報システム子会社としてグローバルに社会貢献出来ます。
PHOTO
充実した教育研修制度で文系・理系問わず活躍でき、幅広いICT知識が身に付きます。

合言葉は「お客様目線」お客様にも社員にも寄り添う、やさしいIT企業です。

PHOTO

住宅手当などの福利厚生が充実。テレワーク/フレックスなど多様な働き方で自分らしく働けます。

三井金属ユアソフトのページをお読みいただき誠にありがとうございます!

☆三井金属ユアソフトとは
当社は1989年の設立以来、グローバル企業である三井金属グループの一員です。
三井金属グループ唯一の情報システム子会社として、国内外60社/約12,000名の社員をITの力で支えており、「ものづくり」に貢献しています。

ユアソフトの合言葉は「お客様目線」。
三井金属グループ内のお客様に対してのお仕事がメインとなります。
自分の携わったシステムが三井金属グループのさまざまな拠点で実際に稼働していくのは、スケールの大きさもあり、社会貢献性を感じます。
また、お客様からの「助かりました」「ありがとう」などの直接いただける感謝の言葉は、日々のモチベーションに繋がります。

現在、お客様の課題をIT/DXの力で解決する≪システムコンサルタント職≫を募集しております。
チームで協力し、システムの上流工程から下流工程まで一連の流れを経験しながら、一人前のシステムコンサルタントを目指せます。
「ブラザー・シスター制度」と呼ばれる新入社員ひとりに先輩社員が一人ついてお仕事を教える手厚い教育制度があるので文系出身の方も安心してご入社いただけます。

☆当社の特徴
・約12,000名の社員をIT/DXの力で支える、社会貢献性の高い仕事が出来る
・三井金属グループ唯一の情報システム子会社で安定した基盤◎
・文系であってもシステムコンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」
・資格取得報奨金など成長を後押しするスキルアップ支援も充実!
・テレワーク/フレックス制度などの柔軟な働き方◎

☆こんな方におすすめ!
「お客様の課題を解決し、自分も成長したい」
「システムコンサルタントとして高い技術力を身につけたい」
「プライベートも大切にしながら働きたい」

少しでもご興味お持ちいただけたらエントリーいただけますと嬉しいです!
あなたからのご応募お待ちしております!

会社データ

プロフィール

★募集職種
【システムコンサルタント職】
・三井金属グループの全従業員が安心・安全にICTを活用しDXを実現できる情報システム基盤を提供します。
具体的には、テレワークなどの多様な働き方を可能にする環境構築の実現や、システムで統制する仕組みの実現、セキュリティの確保など、従業員がより働きやすく、より安全に仕事ができる環境作りを行います。

★当社の特徴
・国内外60社/約12,000名の社員をIT/DXの力で支える、社会貢献性の高い仕事が出来る
・IT未経験でもシステムコンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」
・システムライフサイクルの上流から下流までに携われる
・基本テレワーク/フレックスなど柔軟な働き方
・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度

◆「三井金属の企業価値向上、時代に即応したデジタルトランスフォーメーションを推進する」を実現するために、ICTを活用したDXを三井金属と一体となり推進していただきます。
◆お客様とチームを組み、二人三脚で行う仕事です。同じゴールを目指す仲間として、お客様との信頼関係も深まり、やりがいにも繋がります。
◆充実した教育研修制度と挑戦出来る風土が整っており、高い技術力が身に付きます!

事業内容
三井金属の企業価値向上に向け、時代に即したデジタルトランスフォーメーションを推進することが、三井金属ユアソフトの役割です。
1989年の設立以来、三井金属グループというフィールドにおける徹底したICT化の推進を担い、企画から開発、運用、管理をトータルで行うICTソリューションを提供し続けて参りました。
また、そこで生まれた付加価値を社外に向けても発信し、社外のお客様からいただいた声をさらに三井金属グループ内にて体現するという、「インとアウトによるスパイラルアップ」を強みに、今日までの持続的な成長を実現しています。
その一方で、SDGsやサステナビリティ、働き方改革など、時流が大きく変化しつつある昨今、当社としても新たな挑戦に取り組んでおり、特に三井金属がDXを全社課題として推し進めている中、それを牽引していく存在として、我々は三井金属のDX推進部隊へと変革をしてまいります。

【言葉で知る三井金属ユアソフト】
#ソフトウェア #リモート #フルリモート #テレワーク #在宅 
#システム #コンサルタント#エンジニア 
#インフラ #セキュリティ #ネットワーク
#グローバル #フレックス #DX #IT #ICT 
#運用保守 #未経験 #文理不問
#ワークライフバランス #研修制度 #SDGs
#岐阜 #飛騨 #高山 #東京 

PHOTO

三井金属グループのICT化推進を担い、培ったノウハウをグループ外のお客様にも提供しています。「お客様と共に地球が笑顔になる未来を設計する」ことを目指しています。

本社郵便番号 506-1147
本社所在地 岐阜県飛騨市神岡町東雲785
本社電話番号 0578-82-3811
第二本社郵便番号 141-0032
第二本社所在地 東京都品川区大崎1-11-1
ゲートシティ大崎ウエストタワー20階
設立 1989年04月
資本金 1億円
従業員 150名
売上高 39億円(2022年3月実績)
事業所 本社:岐阜県飛騨市神岡町
東京オフィス:東京都品川区大崎
関連会社 三井金属グループ
平均年齢 37.8歳
平均給与 大学院卒:月給254,500 円
大学卒:月給238,400 円
短大卒・専門学校卒:月給213,600 円
昇給/年1回(4月)
賞与/年2 回支給(10 月、4 月)22年度実績 月額給与2.5ヶ月分×2
手当/住宅手当・家族手当・通勤交通費支給

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.7%
      (139名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、システムコンサルタント基礎研修期間、階層別人材育成プログラム
自己啓発支援制度 制度あり
社員の能力向上を後押しする為、資格試験受検料・各種セミナー・研修受講料の会社負担や、資格取得報奨金(会社定めの資格試験が対象)支援を行っています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自ら目標とする職能を目指し主体的に向上計画を立てられるように「セルフキャリアドック支援」を設け、社員の自己成長を促しています。入社2年目、
人生の節目の年齢、希望する社員を対象にキャリア形成の支援を行っています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学
<大学>
愛知大学、神田外語大学、九州大学、共立女子大学、國學院大學、昭和女子大学、成城大学、中央大学、東京国際大学、東京農工大学、東京理科大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本大学、法政大学、明治学院大学、名城大学

サンノゼ州立大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   6名  6名   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 4 6
    2021年 4 2 6
    2020年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 6 0 100%
    2021年 6 1 83.3%
    2020年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275968/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三井金属ユアソフト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井金属ユアソフト(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井金属ユアソフト(株)の会社概要