最終更新日:2025/4/23

(株)しんかーず

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
こどもと関わる仕事は体力が必要な面もありますが、こどもたちの笑顔を見ると「がんばろう!」と思える魅力がありますよ!
PHOTO
ひとりひとりの個性を大切にし、遊び・学び・運動を通して集団の中で社会性を身につける訓練、自然・本物にふれあい経験を積んでいくなど自立に向けた療育をします。

募集コース

コース名
保育士・児童指導員  ※無資格から資格取得を目指す方も大歓迎!
多機能型児童発達支援事業所にて発達に心配がある・障がいがあるこどもに対して色々なプログラムを提供し遊び・運動・学びを通してこどもの成長に寄り添い見守っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士・児童指導員

児童発達支援事業所ぽっぷあっぷにて、発達に心配があるこどもに対してこどもの成長に寄り添い、見守っていただきます。
課外に出て探検するフィールドワーク、北海道十勝スカイアースの選手によるサッカー教室やダンススクールの講師によるヒップホップダンス、視覚と脳と指先を使って連動性を高めるハンドアイスキル、パソコン教室の講師によるパソコン教室、理科講師による楽しく不思議な理科実験など多彩なプログラムを提供しています。
保護者や外部の方を招待する夏祭り、4年制福祉事業型専攻大学スクオーラ帯広校との合同開催のスクオーラフェスティバルをはじめ、季節ごとの行事などでふだん関わることが少ない大人とも接し、こども達が社会性を身につける機会を多く持つことができるのが強みです。
イベントや行事が好きな方、何よりこどもが好きな方のご応募お待ちしております!


下記業務を担当していただきます。

■活動内容・カリキュラムの設定
■支援記録の作成
■お便り帳の記入
■教材の作成
■個別支援計画の作成
■行事の企画
■外部講師との調整
■外出支援の同行
■送迎(運転に自信のない方は他の業務もございます)

■こんな職員もいます!
・働きながら保育士資格を取得した努力家な職員
・留学経験もある子育て中のママさん職員
残業がほとんどないので、働きながら保育士資格・児童指導員任用資格の取得を目指すことができます。

■必要な実務経験を満たせば児童発達支援管理責任者の資格も取得可能です!

【入社後の流れ】
▼新入社員研修
約2週間の新入社員研修を通じて社会人としてのマナーや障がいのある方への理解、障がい者福祉などを学んでいただきます。また、実際のケース記録にも携わり、お客様(利用者)の様子や書類の書き方、見るべきポイントなどを理解していただきます。

▼職場巡回体験・本配属
栄養課・調理課・配送課・福祉事業型専攻大学(スクオーラ)・ファインサポート課など、複数の職場の業務を1週間ほどをかけて体験。お客様(利用者)とのやり取りなども経験していただいた後、本配属いたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 職場見学(希望者)

  3. 職場体験(希望者)

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

■人物重視の選考なので筆記試験はありません。

募集コースの選択方法 複数のコースでご検討されている場合は応募時にその旨お知らせください。
業務の詳細については会社説明会でご説明いたしますのでぜひご参加ください!
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ■会社説明会は参加必須とさせていただきます。
■希望者には職場見学・職場体験をしていただくことができます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

■エントリーシートの提出はありません。
■筆記試験はありません。
■履歴書等必要書類をご提出いただいた方全員に面接させていただきます。
■面接は個別面接1回を予定しています。
■人物重視の選考です。面接には社長も同席致しますので、経営者から直接話を聞けるチャンスです。

提出書類 ■履歴書
■卒業(見込み)証明書
■成績証明書
■資格取得(見込み)証明書
■既卒者の方は、履歴書・職務経歴書・資格証明書(資格がある場合)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年卒業予定者および卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

■保育士・幼稚園教諭・児童指導員任用資格・教員免許取得見込みの方。
■無資格でも働きながら保育士・児童指導員任用資格取得に熱意のある方。

募集内訳 保育士2名
児童指導員3名(教員免許取得予定者歓迎!)
※人物重視のため、内訳にかかわらず採用することがあります。
 また、無資格の方でも保育士資格・児童指導員任用資格を働きながら取得する
 熱意がある方は積極的に採用致します。
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 【会社見学・体験にかかる交通費】
会社説明会にご参加いただいた方に限り、以下の条件で交通費を支給します。
1.道内在住(十勝に居住している方は除く):上限10,000円の実費負担
2.北海道外在住の方:上限20,000円の実費負担
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

【採用選考にかかる交通費】
会社説明会にご参加していただき(必須)採用選考にお進みいただける方に限り、その際にかかる交通費は全額当社が負担いたします。
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

ご不明な点や詳細は採用担当にお問い合わせください。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 【会社見学・体験にかかる宿泊費】
日帰りが不可能な遠方から来られた場合で宿泊を伴う方は宿泊費上限5,000円の実費を当社が負担いたします。
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

【採用選考にかかる宿泊費】
日帰りが不可能な遠方から来られた場合で宿泊を伴う場合は全額当社が負担いたします。
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

ご不明な点や詳細は採用担当にお問い合わせください。
プライベートの時間が充実 ほぼ定時で業務が終わるので、プライベートの時間も充実させやすい!
シフト制ではありますが、前月までに希望を伝えれば希望休も取得可能です。
平日に連休を取得して人混みを避けて旅行にも行けます!
意見を発信しやすい環境 当社ではたらく職員の年齢層はばらばらですが、年齢が高い方でも若々しい方が多いです。年齢に関係なくフラットな空気間で話せるので、年齢が若い方も自分の考えを発信しています!また、現場の意見を取り入れる柔軟な体制もあるので、すぐに実行できるアイデアはすぐに業務に、実現するにはもう少し調整が必要な内容も支援会議などでブラッシュアップされたあとに業務に活かされています。
求める人物像 ■チームワークを大切にできる方
■こども、保護者とのコミュニケーションを大切にできる方
■こどもが好き!という方
当事業所は発達に課題があるこども、障がいを持つこどもが社会で生きる力を培うためのプログラムを提供しています。こどもたちに社会性を身につけてもらうには、日々のコミュニケーションが欠かせません。こどものちょっとした仕草や表情から情報を得て、それを職員間や保護者に共有することが必要になってきます。最初は難しくても先輩・上司が親身に指導します!ご応募お待ちしております!
どんな職場? 児童発達支援管理責任者1名、保育士2名、児童指導員3名、支援員1名の7名が在籍しています。20代~60代まで幅広い年齢のスタッフがおり、男女の内訳は女性4名、男性3名です。年齢にかかわらずフラットに話ができる職場です!管理者と話す機会も多く、悩みを相談できる環境も整っていますよ!
勤務地 新入社員研修終了後は、帯広市西5条南24丁目17-2での勤務となります!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒・既卒(保育士・幼稚園教諭)

(月給)229,400円

219,400円

10,000円

短大・専門学校卒・既卒(保育士・幼稚園教諭)

(月給)199,500円

189,500円

10,000円

短大・専門学校卒・既卒(児童指導員)

(月給)194,500円

189,500円

5,000円

短大・専門学校卒・既卒(無資格)

(月給)189,500円

189,500円

大卒・院卒・既卒(児童指導員)

(月給)224,400円

219,400円

5,000円

大卒・院卒・既卒(無資格)

(月給)219,400円

219,400円

保育士・幼稚園教諭:10,000円 
児童指導員:5,000円

  • 試用期間あり

3か月(労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■大卒 【保育士、幼稚園教諭】 入社1年目の場合(十勝管外出身者)
月給:261,400円
基本給:219,400
資格手当:10,000円(保育士、幼稚園教諭)
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■大卒 【児童指導員】 入社1年目の場合(十勝管外出身者)
月給:256,000円
基本給:219,000円
資格手当:5,000円(児童指導員任用資格)
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■大卒 【保育士、幼稚園教諭】 入社1年目の場合(十勝管内出身者)
月給:249,400円
基本給:219,400円
資格手当:10,000円(保育士、幼稚園教諭)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■大卒 【児童指導員】 入社1年目の場合(十勝管内出身者)
月給:244,400円
基本給:219,400円
資格手当:5,000円(児童指導員任用資格)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門学校卒 【保育士、幼稚園教諭】 入社1年目の場合(十勝管外出身者)
月給:231,500円
基本給:189,500円
資格手当:10,000円(保育士、幼稚園教諭)
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門学校卒 【保育士、幼稚園教諭】入社1年目の場合(十勝管内出身者)
月給:219,500円
基本給:189,500円
資格手当:10,000円(保育士、幼稚園教諭)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門学校卒 【児童指導員】入社1年目の場合(十勝管外出身者)
月給:226,500円
基本給:189,500円
資格手当:5,000円(児童指導員任用資格)
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門学校卒 【児童指導員】入社1年目の場合(十勝管内出身者)
月給:214,500円
基本給:189,500円
資格手当:5,000円(児童指導員任用資格)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

※入社2年目より、業務手当5,000円が一律支給されます。
諸手当 ■資格手当 管理栄養士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士20,000円 
      栄養士、保育士、幼稚園教諭、調理師10,000円 
      教員免許保持者、児童指導員5,000円
■通勤手当 上限20,000円
■住宅手当 12,000円(十勝管外出身者のみ支給)
■役職手当 統括50,000円 課長40,000円 主任10,000円
■時間外勤務手当
昇給 年1回
賞与 なし
年間休日数 104日
休日休暇 ■シフト制(所定労働日数22日/月)
■年間休日数 104日
■就業6か月後に10日付与
■アニバーサリー休暇(勤務年数に応じて最大3日取得可能)
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険加入
■健康診断年1回
■慶弔休暇あり
■特別休暇あり
■インフルエンザ予防接種補助制度あり
■昼食補助(お客様と同じ内容の健康に配慮した食事を200円で利用できます)

  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 9:00~18:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒080-0013
帯広市西3条南38丁目1-7
株式会社しんかーず
採用担当 本田、油谷(ゆたに)
TEL 0155-66-7002
FAX 0155-66-7003
URL http://www.thinker-s.com/
E-MAIL thinkers.recruit@gmail.com

画像からAIがピックアップ

(株)しんかーず

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)しんかーずの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)しんかーずと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)しんかーずを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ