最終更新日:2025/4/23

(株)しんかーず

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
夏場は週1回乗馬のレッスンがあります。馬のお世話・乗馬経験者、馬が好きな方は大歓迎!!
PHOTO
学生が主体性を持って取り組めるようにサポートします。4年間で学生の成長が見られたときはとてやりがいを感じます。

募集コース

コース名
教員(4年制福祉事業型専攻大学) ※無資格の方も大歓迎!
福祉サービスを利用している方に対して自立に向けた講義内容の構築、講義のサポート、就職に向けたサポートやアドバイスをおこなっていただきます。乗馬のプログラムもあります!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 教員(4年制福祉事業型専攻大学)

4年制福祉事業型専攻大学スクオーラ帯広校にて自立訓練・就労移行支援を利用している学生(利用者)に対して就職に向けたサポートをおこなっていただきます。

1,2年生は自立訓練、3,4年生は就労移行支援の福祉サービス利用者を「学生」、支援員を「先生」と呼び、一般の大学生と同じ4年間を過ごし、学生が色々な体験をして成長する姿をサポートし、見守るお仕事です。

行事は学生主体ですが、教員も参画してイベントの企画を行ったり、おびひろ競馬場に行き、乗馬のレッスンもありますので馬が好き!という方や乗馬経験のある方も大歓迎!帯広畜産大学の元教授で障がい者乗馬の指導経験豊富な講師の元、馬に携わる仕事もできます。
人と関わることが好きな方、学生と一緒に色々な経験をして成長できる方、ぜひご応募ください!


下記業務を担当していただきます。

■講義内容・カリキュラムの設定
■講義のサポート
■勉強・進路についてやプライベートの悩み相談
■支援記録の作成
■個別支援計画の作成
■行事の計画
■外部講師との調整
■外出支援の同行

現在の先生たちはこんな方が多いです!
・小学校、中学校の校長歴任者で定年退職した職員
・小学校の教員から一般企業に転職後、再度教員を希望した職員
・地元のサッカーチーム「北海道十勝スカイアース」で選手としてプレーしながら平日は教員として働く職員
・地元のラジオ局のパーソナリティを務め、各種イベントでも司会を務め、起業するバイタリティのある職員(非常勤)
・パソコン、ヒップホップダンス、ウォーキング、演劇など自分で教室を開いているプロの講師(非常勤)

少しでも弊社に興味を持っていただいた方!
詳しくは会社説明会でお話ししますのでぜひご参加くださいね!

【入社後の流れ】
▼新入社員研修
約2週間の新入社員研修を通じて社会人としてのマナーや障がいのある方への理解、障がい者福祉などを学んでいただきます。また、実際のケース記録にも携わり、お客様(利用者)の様子や書類の書き方、見るべきポイントなどを理解していただきます。

▼職場巡回体験・本配属
調理課・配送課・福祉事業型専攻大学(スクオーラ)・ファインサポート課など、複数の職場の業務を1週間ほどをかけて体験。お客様(利用者)とのやり取りなども経験していただいた後、本配属いたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 職場見学(希望者)

  3. 職場体験(希望者)

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

■人物重視の選考なので筆記試験はありません。

募集コースの選択方法 選考時(会社説明会の後)
複数のコースでご検討されている場合は応募時にその旨お知らせください。
業務の詳細については会社説明会でご説明いたしますのでぜひご参加ください!
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ■会社説明会は参加必須とさせていただきます。
■希望者には職場見学・職場体験をしていただくことができます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

■エントリーシートの提出はありません。
■筆記試験はありません。
■履歴書等必要書類をご提出いただいた方全員に面接させていただきます。
■面接は個別面接1回を予定しています。
■人物重視の選考です。面接には社長も同席致しますので、経営者から直接話を聞けるチャンスです。

提出書類 ■履歴書
■卒業見込み証明書
■成績証明書
■既卒者の場合は職務経歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年卒業予定者および卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

必要な資格はありません。
どなたでもご応募いただけます。

募集内訳 必要な経験を積んでもらい、将来的にはサービス管理責任者や相談支援専門員の資格を取得することもできます!(資格取得研修受講必須、受講対象の経験年数は保有資格により異なります)
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 【会社見学・体験にかかる交通費】
会社説明会にご参加いただいた方に限り、以下の条件で交通費を支給します。
1.道内在住(十勝に居住している方は除く):上限10,000円の実費負担
2.北海道外在住の方:上限20,000円の実費負担
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

【採用選考にかかる交通費】
会社説明会にご参加していただき(必須)採用選考にお進みいただける方に限り、その際にかかる交通費は全額当社が負担いたします。
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

ご不明な点や詳細は採用担当にお問い合わせください。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 【会社見学・体験にかかる宿泊費】
日帰りが不可能な遠方から来られた場合で宿泊を伴う方は宿泊費上限5,000円の実費を当社が負担いたします。
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

【採用選考にかかる宿泊費】
日帰りが不可能な遠方から来られた場合で宿泊を伴う場合は全額当社が負担いたします。
※事前にご連絡が必要となります。日程調整を含め必ず事前に採用担当までご連絡をお願いします。
※費用が証明できるもの(レシートや領収書等)が必要になります。

ご不明な点や詳細は採用担当にお問い合わせください。
プライベートの時間が充実 ほぼ定時で業務が終わるので、プライベートの時間も充実させやすい!
シフト制ではありますが、前月までに希望を伝えれば希望休も取得可能です。
平日に連休を取得して人混みを避けて旅行にも行けます!
意見を発信しやすい環境 当社ではたらく職員の年齢層はばらばらですが、年齢が高い方でも若々しい方が多いです。年齢に関係なくフラットな空気間で話せるので、年齢が若い方も自分の考えを発信しています!また、現場の意見を取り入れる柔軟な体制もあるので、すぐに実行できるアイデアはすぐに業務に、実現するにはもう少し調整が必要な内容も支援会議などでブラッシュアップされたあとに業務に活かされています。
勤務地 新入社員研修後は、帯広市西16条南35丁目2-10が勤務地となります!
求める人物像 ■チームワークを大切にできる方
■コミュニケーションを大切にできる方

色々な生きづらさを抱えた学生に対して、社会で生きていく術を身につけてもらえるように助言や指導をするお仕事です。学生一人ひとりに合った支援をするためには、学生本人だけでなく、教員(職員)間でのコミュニケーションも大切になってきます。言語化することが苦手な学生が多いため、表情や仕草などの非言語コミュニケーションからも情報を得ることが必要になってきます。また、学生から得られた情報をを職員間で共有し、適切な対応を協議し、出された結論に基づいてチームで同じ対応が必要になります。
見極めるポイントなどは先輩や上司がしっかり指導しますので、安心してご応募してくださいね。
どんな職場? 20代~50代までの職員が活躍中で、学長がまだ30代と若い世代なので、悩んだときなどは相談しやすい環境です。
また、教育事業課として、保育士や児童指導員とも交流があるので、他事業所の若い世代とも意見交換ができます。

自分が何をしたいか、将来何をしたいかなどの悩みは皆さんが通ってきた道なので、適切なアドバイスは最初からできなくても、共感することで学生は前向きになってくれます。時には恋愛相談にも発展するので、よくもわるくも自分自身の経験が生かせます!

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒・既卒(有資格)

(月給)224,400円

219,400円

5,000円

短大・専門学校卒・既卒(有資格)

(月給)194,500円

189,500円

5,000円

大卒・院卒・既卒(無資格)

(月給)219,400円

219,400円

短大・専門学校卒・既卒(無資格)

(月給)189,500円

189,500円

教員免許保持者:5,000円

  • 試用期間あり

3か月(労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【教員免許保有者】
■大卒・院卒・既卒(十勝管外出身)
月給:256,400円
基本給:219,400円
資格手当:5,000円(教員免許)
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■大卒・院卒・既卒(十勝管内出身)
月給:244,400円
基本給:219,400円
資格手当:5,000円(教員免許)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門卒・既卒(十勝管外出身)
月給:226,500円
基本給:189,500円
資格手当:5,000円(教員免許)
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門卒・既卒(十勝管内出身)
月給:214,500円
基本給:189,500円
資格手当:5,000円(教員免許)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

【無資格】
■大卒・院卒・既卒(十勝管外出身)
月給:251,400円
基本給:219,400円
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■大卒・院卒・既卒(十勝管内出身)
月給:239,400円
基本給:219,400円
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門卒・既卒(十勝管外出身)
月給:221,500円
基本給:189,500円
住宅手当:12,000円(十勝管外出身者のみ)
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

■短大・専門卒・既卒(十勝管内出身)
月給:209,500円
基本給:189,500円
通勤手当:20,000円(上限20,000円、距離に応じて支給)

※入社2年目より、業務手当5,000円が一律支給されます。
諸手当 ■資格手当 管理栄養士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士20,000円 
      栄養士、保育士、幼稚園教諭、調理師10,000円 
      教員免許保持者、児童指導員5,000円
      サービス管理者、児童発達支援管理責任者、相談支援専門員7,000円
■通勤手当 上限20,000円
■住宅手当 12,000円(十勝管外出身者のみ支給)
■役職手当 統括50,000円 課長40,000円 主任10,000円
■時間外勤務手当
昇給 年1回
賞与 なし
年間休日数 104日
休日休暇 ■シフト制(所定労働日数22日/月)
■年間休日数 104日
■就業6か月後に10日付与
■アニバーサリー休暇(勤務年数に応じて最大3日取得可能)
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険加入
■健康診断年1回
■慶弔休暇あり
■特別休暇あり
■インフルエンザ予防接種補助制度あり
■昼食補助(お客様と同じ内容の健康に配慮した食事を200円で利用できます)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒080-0013
帯広市西3条南38丁目1-7
株式会社しんかーず
採用担当 本田、油谷(ゆたに)
TEL 0155-66-7002
FAX 0155-66-7003
URL http://www.scuola-obihiro.com/

画像からAIがピックアップ

(株)しんかーず

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)しんかーずの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)しんかーずと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)しんかーずを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ