最終更新日:2025/6/25

(株)旭コーポレーション

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
群馬県
資本金
1,000万円
売上高
令和3年7月期 6億2千3百万円 令和4年7月期 6億7千9百万円 令和5年7月期 7憶4千1百万円 令和6年7月期 8億2千7百万円
従業員
46人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

会社説明会予約受付中! 業績好調により福利厚生の拡充と待遇向上を実施中! 新3K(給与・希望・休日)の建設業です!

採用担当者からの伝言板<内々定まで最短2週間です!> (2025/06/25更新)

この度は弊社ページをご覧いただきありがとうございます!
総務部の舞原です。

株式会社旭コーポレーションでは、積極的に会社見学・応募を受け付けております。

内々定まで最短2週間で対応致します!

弊社では建設職人の待遇向上のため、給与手当や福利厚生を充実させております。残業削減、休日日数の増加をしつつ、給料は維持、向上する取り組みを実施しております!
年間休日も107日から115日に変更致しました。

建設業に少しでも興味がある方、見学にいらして下さい。
当社の取り組みや福利厚生について説明をさせて頂きます。
応募はそれからで構いませんので、お気軽に会社見学にいらして下さい。

お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格の全額会社負担での取得推進や、24時間フィットネスジム契約など福利厚生が充実しています。

  • やりがい

    多彩なキャリアを実現でき、仮設の仕事の面白さを体感できます。

  • 職場環境

    有給休暇は平均70%以上の取得で、100%取得者も多数おります。休暇申請はスマホから!

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスは群馬県高崎市。「提案型の仮設工事」に取り組む同社の強みは“人”。社員一人ひとりが、プラスαの付加価値を付けたサービスを提供しています。
PHOTO
働きやすい環境づくりにも注力。完全分業制を徹底していることもあり、基本的に残業は少なく、有給休暇も取りやすい雰囲気です。内勤では女性社員も多数活躍しています。

【群馬県】「SMILE & SAFETY」をスローガンに足場業界のリーディングカンパニーへ!

PHOTO

私たち「株式会社旭コーポレーション」は群馬県を中心に、足場の施工工事をはじめ、仮設工事をトータルに手掛けている会社です。高速道路やダム、橋梁といった大規模な公共工事から、商業ビル、マンション、一般的な戸建て住宅まで、多種多様な建設現場で年間約2,200件の仮設工事を実施。足場資材のレンタルや、仮設計画図、足場設置届等の書類作成・各種申請、施工後の安全点検・報告など、仮設に関わる業務であれば、何にでも対応できる体制を整えています。

2007年の創業以来、仮設分野のプロフェッショナルとして、着実に成長を続ける当社の強み。それは、高い技術力と豊富な現場経験を兼ね備えた自社職人による施工にこだわっている点。より高い安全性・施工性を実現した「次世代足場」「クイックデッキ(先行床施工式フロア型システム吊足場)」など、新たな資材を積極的に導入し、お客さまのニーズやご要望に対して最適な提案を行うことができる点。そして何よりも、企業スローガン『SMILE & SAFETY』のもと、社員教育を徹底し、あいさつや整理整頓など、当たり前のことを笑顔で、当たり前に行うことができる“セールスとび職”を養成している点にあると自負しています。

今後の目標は、私たちと一緒に働いてくれる仲間を増やし、足場業界のリーディングカンパニーへと躍進を遂げることです。売上高や利益など、数字は後からついてきます。価格競争に巻き込まれることのないよう、仕事の質を徹底的に上げ、サービスの付加価値を高めていく方針です。そのためにも、皆さんの若い力が必要です。求められるのは、コミュニケーション力。仲間たちとのチームワークを発揮しながら、楽しんで仕事に打ち込んでいただきたいと思っています。約1ヶ月間の新入社員研修や、職長や先輩社員のもとでのOJTなど、仕事を一から安心して学べる環境を整えていますので、足場に関する知識、スキルの有無は一切問いません。また、現場での作業のほか、営業や設計図面の作成、機材センターにおける資材の積み込みや運送、施工後の安全確認など、活躍の場はさまざま。多彩なキャリアを実現できる会社です。まずは現場を見学し、仮設の仕事の面白さを体感してください。皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

代表取締役 松本 剛

会社データ

プロフィール

当社は仮設足場においてリーディングカンパニーとなるべく、社員全員に名刺を持たせ、顧客への挨拶などを徹底することや足場の施工以外にも現場に関連する道路使用許可などの申請代行や仮設計画図の作成などの業務も積極的に行い、顧客満足度の向上につなげており、着実に会社を成長させてきております。

社員に対しては、企業スローガンである「SMILE&SAFETY」をもとに、仕事は楽しく笑顔で安全に行って頂きたいと考えております。更に、社員が定年まで長く働ける環境づくりを行っております!

有給休暇の取得についてはスマホから申請が可能で休みやすい環境を整えており、平均有給取得率は70%です。100%取得している社員も多くおります。

社員の待遇においては賃金改定(ベースアップ)はもちろん、手当の拡充を行っております。最近では、扶養家族に大学生のお子さんがいる社員を対象に月額3万円の補助金を支給する補助金の新設や社員が自由に使用できる24時間営業のトレーニングジムとの契約など福利厚生にも力を入れております。
また、社員のプライベートのケガや病気においても使用可能な医療保険の加入や、あってはならない労災についても更なる補償が可能な上乗せ労災保険に加入するなど、社員のもしもに対する備えも充実しております。

当社は社員が笑顔で豊に暮らせることで、会社も成長できると信じ、働きやすい環境づくりをしております。

これらは安全で作業性の高い足場の提供を追求し、現場や予算に合った最適な足場を提供すること、付加価値の高い足場を提供することで業績は着実な成長を遂げているからこそできることであり、今後も更に付加価値の高い足場の提供により社員とともに成長していきたいと考えております!

また、当社では働き方は一つではありません、社員それぞれの希望や状況によって様々な働き方を相談・選択することが可能です。完全週休二日を選択することも可能です。ライフワークバランスはあなた次第です。

#内々定まで最短2週間
#夏採用

事業内容
足場の施工解体を行っておりますが、付加価値の高い足場を提供しております。
付加価値としては、イメージシートの製作、仮設計画図の作図、特別教育の実施など、様々な取組を行っております。
また、豊富な経験と資材を保有しており、更に経験からくる技術力によって、現場は住宅から学校、マンション、鉄塔やダム、橋梁など多岐にわたり、それぞれの現場の状況やお客様の予算に応じて最適な足場の提案、施工を行っております。

#内々定まで最短2週間
#夏採用
本社郵便番号 370-0015
本社所在地 群馬県高崎市島野町1012-1
本社電話番号 027-381-8433
前橋機材センター郵便番号 379-2145
前橋機材センター所在地 群馬県前橋市横手町279-1
前橋機材センター電話番号 027-265-1666
設立 平成19年8月
資本金 1,000万円
従業員 46人
売上高 令和3年7月期 6億2千3百万円
令和4年7月期 6億7千9百万円
令和5年7月期 7憶4千1百万円
令和6年7月期 8億2千7百万円
主要取引先 清水建設、奥村組、飛島建設、天池塗興、エスケー化研、住友林業、など
沿革
  • 平成9年1月
    • (有)旭テックス前橋営業所として発足
  • 平成19年8月
    • (株)旭コーポレーションに分社
  • 平成20年7月
    • 建設業許可 群馬県知事許可(一般)取得
  • 平成28年3月
    • 本社を現在の所在地に移転、前橋機材センターを開設
  • 平成29年5月
    • 前橋機材センターが一般社団法人仮設工業会指定工場に認定
  • 令和4年5月
    • 本社機材センターを開設
  • 令和5年1月
    • Iqシステムレンタル事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、玉川大学、帝京大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
群馬調理師専門学校

採用実績(人数) 採用実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276351/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)旭コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)旭コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)旭コーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)旭コーポレーションの会社概要