予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆さん、こんにちは!国際協力データサービスの採用担当です。選考直結型セミナーをWEBで実施します。枠数に限りがありますので、お早めにエントリーをお願いいたします。<WEBセミナー+一次面接>2025/03/28(金) 14:00~15:302025/04/04(金) 14:00~15:302025/04/10(木) 14:00~15:302025/04/17(木) 14:00~15:302025/04/25(金) 14:00~15:30エントリーお待ちしております♪
「国際協力」×「ICT」で社会貢献する会社!
ノーコード開発だからプログラミング知識は不要!知識も技術もゼロベースからエンジニアへ!
社員の活躍を支える制度が充実!働きやすい環境づくりを常に心がけています!
M.Hさん(2024年4月入社/日本大学国際関係学部卒)学生時代から国際協力には人並み以上に興味がありました。夢をあきらめず、就活をあきらめなくて良かったです!
【就活“やり直し”で奇跡の出逢い!】就職内定先も決まり、あとは卒業して春を待つだけ。そんな大学4年生の12月、「マイナビ2024」を閲覧していて、どうしてもあきらめきれなかった「国際協力」でキーワード検索をしたら偶然、当社がヒットしました。学生時代から国際ボランティア活動に力を入れ、将来の夢はJICA海外協力隊に参加すること。当社は社長自身が協力隊OBであり、会社に在籍したまま協力隊に参加できるよう検討してくれています。最終面接はほぼその話題に終始してしまったほど、私も自分の夢を自分らしく語れた最高の面接だったと思います。IT業界に興味はなかったのですが、私のやりたいことにとって職種はあまり重要ではなく、夢に一番近い当社で働きたいと思いました。【大切にしてくれる社風に感動も】4月から3カ月間はビジネスマナー研修やITの基礎研修があり、ITパスポートの資格取得などを経て、7月からは部署別のOJTが始まりました。社内の3部署をローテーションしてから本配属が決まります。先輩方からは親切丁寧なご指導があるだけでなく、みなさん頻繁に「困ってない?なんでも言ってね」と声をかけてくださるので、本当に大切に育てていただいているのを肌身で感じます。社外ではJICAの事業所で働く先輩も多く、ときどき先輩に連れられ国際協力の現場の雰囲気を味わえるのも嬉しいです。【Instagramで情報発信中です!】新卒未経験の私にも意見やアイデアを求め、なんでも肯定的に耳を傾けてくださる先輩ばかりです。社内のブランディングチームに参加して、私が「やりたい」と提案したところ、採用を目的としたInstagramの運用を任せてもらえることになりました。就活生の皆さんに向けて、週1回ペースで私が情報発信しているので、興味のある学生さんは、ぜひチェックしてくださいね!【将来はやはり!】現在、応用情報技術者の合格を一つの目安として、海外でも役に立つIT技術を身につけたら、当社に在職したまま、JICA青年海外協力隊を目指そうと理想のキャリアを夢見ています。私にとっては国際協力がキーワードでしたが、当社は目標や夢を持つ社員の背中をあと押ししてくれる会社です。新卒採用第1号の私と同じように、のびのび自分らしく働きたい方にぜひオススメしたいです。<2024年度新卒1期生 M.H>
【システム×WEB×インフラ】(株)国際協力データサービスはICTのプロフェッショナル集団として四つのサービスを提供し、お客様のビジネス課題を解決に導くITソリューション企業です。国際協力事業をはじめとする公的機関との豊富な業務経験であり、お客様の多様なニーズに合わせた独自性の高いソリューション開発に取り組んでいます。<ICTによる4種のサービス>●kintone業務アプリ対面開発●ウエブサイト構築/CMS構築●Microsoft365の導入・運用支援●Claris FileMakerシステム開発<その他サービス>●システムコンサルティング●各種コンサルティング●ヘルプデスク業務●セキュリティ●ネットワーク●VPN構築【大切にする価値観】Well Being Companyを目指し、以下の価値観を体現できる社員を育成していきます。<パーパス> グローカルな未来社会の創発<ミッション>ICTで縁ある人たちを幸せに<ビジョン> ICT未来創発リーディングカンパニーになる<バリュー> 未来を創発する・プロになる・One for all, All for one.
男性
女性
<大学> 青山学院大学、関西外国語大学、國學院大學、帝京大学、東京都立大学、日本大学、立教大学、立命館大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276399/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。