最終更新日:2025/5/1

インソースグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 専門コンサルティング
  • 教育
  • 広告制作・Web制作
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経営学部
  • 企画・マーケティング系
  • クリエイティブ系

仕事のポイントは できると信じて 一生懸命に取り組むこと

  • R.H
  • 2012年入社
  • 横浜国立大学
  • 経済学部 経済システム学科
  • コンテンツ開発部
  • テキスト作成を通じて、研修を成功させるプロフェッショナル

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名コンテンツ開発部

  • 仕事内容テキスト作成を通じて、研修を成功させるプロフェッショナル

現在の仕事内容

研修テキストの作成です。営業が研修を企画し、コンテンツ開発部が研修の具体的な進め方や資料を設計します。
週に5~10研修分のテキストを作成するため、様々な企業の悩みごとを知ることができます。私たちは、たくさんの研修実施をご支援していますが、お客さまにとっては限られた予算を割いて実施する大事な研修です。お客さまの熱意を感じて、お客さまの期待に何とかして応えていくことが、テキスト作成者としての醍醐味です。
また、お客さまのご要望を満たす研修テキストを作成するだけでなく、新商品開発やその販促も行います。
現在は管理職として、メンバーへの業務指示・依頼・支援も行っています。


今の仕事のやりがい

・営業を支援し、お客さまにご評価いただけたときの自己肯定感

・メンバーが成果を上げたときの満足感

・新規業務推進に取り組めたときの達成感


この会社に決めた理由

■人は良く仕事に対して真剣な会社
社内は集中した雰囲気ですが、ふとしたときに会話してみるとオープンで自然体な人が多いです。しかも良い人ばかりです。一方、仕事の成果に対しては真剣です。この仕事に対する姿勢は、例えば、品質に妥協しないこと、相手の仕事が進み能力が高まるように慮ること、円滑で爽やかなコミュニケーションをとること、など、日常的な行動に表れています。

■社長はじめ経験と熱意のあるメンバーに惹かれました
創業メンバーが残っており、社長や経験豊富な先輩社員の近くで働くことができる点に惹かれました。自分も仕事に対して熱い気持ちをもって働きたいと思い、実際に今では自分の考えをもって意欲的に仕事に向かっています。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

世の中の変化にともない、企業の抱える課題は多岐にわたっています。例えば、日本の人口が減少し高齢化が進んでいる。その文脈の中で、政府が主導している「働き方改革」に対応しようとして、企業の現場では様々な工夫がなされている。その工夫を一つでも二つでもサポートするのが、当社の研修です。

企業が現在進行形で抱える課題は、今まで誰も解決できていないことが多く、未知のテーマでテキストを作ることが多いです。そんなときには、経験豊富な社内の先輩(大先輩?)にきいたり、文献を探したりして、情報収集と想像力で何とか形にしていきます。その結果として自分の経験が広がります。この挑戦と経験値獲得の面白さは、なかなか他では味わえないものです。


学生のみなさんへメッセージ

就活のポイントは自分が納得できる決断をすること、仕事のポイントは出来ると信じて一生懸命に取り組むことです。
インソースには、さまざまな仕事に取り組むチャンスがあります。
ぜひ、インソースの仕事を通じて自分の可能性を広げてみてくださ


トップへ

  1. トップ
  2. インソースグループの先輩情報