最終更新日:2025/3/31

(株)佐藤園芸

  • 正社員

業種

  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 農林・水産
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
公共工事班では施工計画の作成や工程管理など施工管理業務全般を担当。各種建設機械の免許や施工管理技士資格(造園/土木)など資格取得支援も充実。
PHOTO
店舗では鉢植えを中心に、造園用の苗や樹木を販売している。法人向け貸し鉢のアフターフォロー、ハイドロカルチャーの管理など植物が好きな方にピッタリの仕事だ。

募集コース

コース名
総合職(園芸小売販売・貸鉢、エクステリア関係、室内緑化、造園土木)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 園芸小売販売・貸鉢

≪園芸店舗≫
観葉植物や植木花、樹木苗の販売・管理、接客業務。店内を彩るハイドロカルチャー類の管理もおまかせします。

≪貸鉢レンタル≫
オフィスや店舗に向けたレンタルグリーン事業です。月2回程度、既存のお客様先を回って、様子の確認やアフターフォローを行い、必要に応じて鉢の交換を受付けます。
※日常の水やりなどはお客様におまかせ。剪定や花がら摘みなどの細かいメンテナンスを担当します。

配属職種2 作業班

造園や緑地管理作業に関わる実務全般を担うポジションです。
樹木の剪定、植え込み、移植/庭石・灯籠の据付け/砂利の敷き込み/芝張り など、個人宅から公共工事の現場まで幅広く経験できます。

同部門の先輩社員は5名、専属の職人さんも5名ほど。入社後は先輩について、樹木ごとの手入れのノウハウや業務の流れを学んでください。高所作業車や小型油圧ショベルなどの運転免許、クレーン免許、玉掛け免許などは、会社のサポートのもとで資格取得を目指せます。

配属職種3 公共工事班

公園整備や緑地工事、公共施設の植栽・外構工事といった公共工事で、現場代理人として工事のスムーズな進行を管理します。
◇積算・入札業務
◇工程管理
◇品質管理
◇安全管理
◇発注元や協力会社との打合せ
◇施工計画などの書類作成
ほか

まずは先輩の現場代理人について、管理業務の基本を習得。写真撮影や現場の安全確認などシンプルな業務からスタートして、段階的にひとり立ちを目指します。施工管理技士資格(造園・土木)や建設機械免許など、業務に必要な資格は会社のサポートのもとで取得を目指せます。

配属職種4 エクステリア班

個人のお客様に向けた各種エクステリア工事の提案、設計、現場管理など。門柱、アプローチ、駐車場、ガーデンルームなど扱う商品はさまざまです。お庭のリフォームやリ・ガーデンも行います。

◇問合せ対応(電話、メール、来店のお客様など)
◇イメージや予算などのヒアリング、現地調査
◇設計~プランニング、見積もり作成、契約業務
◇職人さんや協力会社との打合せ
◇工程管理、品質管理、安全管理
◇アフターフォロー
ほか

入社後は現場でエクステリア工事の流れを習得。ベテランの職人さんや先輩社員について実際の作業も経験いただきます。その後、希望やスキルに応じて設計や施工管理を担当。お客様の思いを図面に落とし込み、理想の暮らしの実現をお手伝いします。

配属職種5 室内緑化班

新しく立ち上げた室内緑化事業で、お客様へのご提案やコーディネート、設計、見積もり、工事までトータルに関わります。

◇問合せ対応(電話、メール、来店のお客様など)
◇イメージや予算などのヒアリング、現地調査
◇設計~プランニング、見積もり作成、契約業務
◇職人さんや協力会社との打合せ
◇工程管理、品質管理、安全管理
◇アフターフォロー
ほか

立ち上がったばかりの新しい事業部門です。貸鉢を手がける園芸部門など他部門とも連携しながら、事業成長に向けた企画・提案から関わってください。
目指すのは「緑ある暮らし」を地域に広げ、グリーンの効用を多くの方に知っていただくこと。ハイドロカルチャーを巡らせた自社オフィスも活用しながら、室内緑化に興味を持たれる法人・個人のお客様へアプローチしていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 会社説明会、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(MyCareerBox)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問でどなたでも大歓迎です!!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

大学卒

(月給)190,000円

190,000円

専門・短大卒

(月給)175,000円

175,000円

  • 試用期間あり

 期間:3カ月
 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 皆勤手当:1ヶ月 5000円
通勤手当:■上限15,000円/マイカー通勤OK
家族18歳未満のお子様扶養の場合/5,000円
昇給 年1回
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 105日
休日休暇 隔週休2日制(日、隔週土) ※会社カレンダーによる
年間休日:105日
有給休暇:10日~10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度:■再雇用制度あり(70歳迄)/中退共・建退共

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒381-2247
長野県長野市青木島3丁目3-10
電話: 026-286-2525
URL https://sato-engei.co.jp/
E-MAIL sato-h@sato-engei.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)佐藤園芸

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)佐藤園芸の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)佐藤園芸と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)佐藤園芸を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ