最終更新日:2025/5/2

高知県立病院(あき総合病院・幡多けんみん病院)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
高知県
資本金
90億74百万円
売上高
118億82百万円(2024年3月実績)
従業員
795人(会計年度任用職員を除く)
募集人数
6~10名

<公務員薬剤師>地域で必要とされる病院で、県民の支えであり続ける薬剤師              それが高知県立病院の薬剤師です

採用担当者からの伝言板 (2025/04/21更新)

伝言板画像

高知県立病院 採用担当です。
この度は高知県立病院のページをご覧いただきありがとうございます。

高知県公営企業局県立病院課のホームページにて、2026年度採用予定者の採用試験申込みを受け付けております。
各試験の詳細については、試験案内でご確認ください。
(試験案内は、各試験の試験案内公開日に、高知県公営企業局県立病院課のホームページに掲載します。)

受験申込みは、高知県公営企業局県立病院課のホームページから「高知県公営企業局職員採用試験等申込システム」にアクセスして行って下さい。

【県立病院課ホームページ】
[採用選考試験案内]https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/saiyousenkousikenannai/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新しいことに積極的に取り組むあき総合病院は一般科病院と精神科病院を統合してできた、県東部地域の要となる急性期病院です。
PHOTO
1病院でぼぼすべてが完結できる病院機能(2.5次救急)をもつ幡多けんみん病院は、幡多地域の医療を支える「最後の砦」となる急性期病院です。

公務員薬剤師として、安定・やりがい・総合力が魅力!「勤務地限定職員制度」も有り!

PHOTO

チーム医療の一員としてカンファレンスにも参加

★チーム医療の一員として貢献したいという強い気持ちがある!
 病院薬剤師の醍醐味は、やっぱりチーム医療。医師や看護師など多くの医療従事者が力を合わせて患者さんの治療にあたるのは、大きな魅力。病棟の回診やカンファレンスにも参加し、チームの一員として活躍します。また、栄養サポートや感染対策にも関わります。
 チーム医療の一員として働くには申し分のない環境が整っており、質の高い医療を患者さんに提供していきたいと強い気持ちを持つ薬剤師が活躍しています。

★より多くの患者さんに寄り添った医療提供
 大きい病院になるほど、患者さんとコミュニケーションを取る機会が少なく、自分の専門性を活かして患者さんをサポートできていないと感じる薬剤師が多い傾向にあります。
 病棟業務の時間を長く取ることで患者さんと接する機会を確保し、病気に不安を抱いている人、早く退院したいと思っている人など、一人ひとりに寄り添う薬剤師として活躍したい方にお勧めの病院です。

★新人育成プログラム
 様々な症状を抱える患者さんに対し、一人ひとりに寄り添ったアプローチができる薬剤師になれるのが高知県立病院。
 一般的な疾患から希少疾患まで、様々な症例の治療に携わり、幅広いスキルを身に付けられるのはもちろんのこと、あらゆる経験を積んで、病院スタッフの一員として患者さんの治療に貢献することができます。
 また、認定・専門薬剤師の資格取得には病院からの支援もあり、資格取得に積極的に取り組むことができます。

★生活環境を変えずに働きたい方には勤務地限定職員制度!
 県立病院では病院間の人事異動もあり、新たな気持ちで新しい環境で働いたり、それまでとは違った経験やスキルを得られる機会があります。
 一方、両病院は県の東部と西部に位置し、車で3~4時間の距離があることから、異動には居住地の移転を伴います。そこで、生活環境を変えずに同じ勤務地で働き続けたいという方のために、希望する勤務地を選べる勤務地限定職員制度があります。

会社データ

プロフィール

★地域医療を支える県立病院
 医療施設の約75%が県中央部に集中する高知県において、あき総合病院は県東部の、幡多けんみん病院は県西部の、それぞれの地域の中核病院として、救急・災害医療、周産期・小児医療、へき地医療、新興感染症対応といった様々な医療を提供し、地域の医療を守るために必要とされる病院です。

事業内容
総合病院

PHOTO

がん診療など、地域で必要とされる様々な医療を提供しています。

本庁郵便番号 780-0850
本庁所在地 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
本庁電話番号 088-821-4634
資本金 90億74百万円
従業員 795人(会計年度任用職員を除く)
売上高 118億82百万円(2024年3月実績)
病院概要 【高知県立あき総合病院】        安芸市宝永町3番33号
 270床(一般175床、結核5床、精神90床)
<第二次救急医療施設、精神科救急医療施設、結核指定医療機関、エイズ治療拠
 点病院、地域がん診療病院、脳卒中センター、急性心筋梗塞治療センター、地
 域型認知症疾患医療センター、へき地医療拠点病院、災害拠点病院、DMAT
 指定医療機関、基幹型臨床研修病院>

【高知県立幡多けんみん病院】      宿毛市山奈町芳奈3番地1
 322床(一般291床、感染3床、結核28床)
<第二次救急医療施設、結核指定医療機関、第二種感染症指定医療機関、新型コ
 ロナウイルス感染症重点医療機関、エイズ治療拠点病院、地域がん診療連携拠
 点病院、脳卒中センター、急性心筋梗塞治療センター、へき地医療拠点病院、
 災害拠点病院、DMAT指定医療機関、基幹型臨床研修病院>
業績 【あき総合病院】                   (百万円)
      当年度損益 経常収支 医業収支 入院収益 外来収益
 2023年度  -156   -99  -1,532  3,137  1,292  
 2022年度   44    60  -1,649  3,042  1,222  
 2021年度  -145   -77  -1,747  2,822  1,212

 〔1日平均患者数〕             (人)
       (一般科)     (精神科)
       入院   外来   入院   外来
 2023年度  144.2  439.6   80.0   38.9
 2022年度  148.4  424.4   83.3   37.8
 2021年度  141.7  408.9   79.8   37.2

【幡多けんみん病院】                 (百万円)
      当年度損益 経常収支 医業収支 入院収益 外来収益
 2023年度  -213   -165  -1,615  4,777  2,089
 2022年度   146    162  -1,533  4,799  1,961
 2021年度     4    108  -1,403  4,702  1,970

 〔1日平均患者数〕   (人)
       入院   外来
 2023年度  200.7  461.9
 2022年度  209.7  461.8
 2021年度  218.0  484.5
沿革
  • 1948年5月
    • 日本医療団の病院施設を引き継ぎ、県営として中央病院、横浜分院、宿毛病院を設置し発足。
  • 1957年4月
    • 病院事業に地方公営企業法を全部適用し、病院局として独立発足。
  • 1999年4月
    • 西南病院及び宿毛病院を統廃合し、幡多けんみん病院を開院。
  • 2004年3月
    • 中央病院を廃止。(同年4月からは高知県・高知市病院組合が運営。)
  • 2007年4月
    • 県立病院を経営する病院局と、電気事業及び工業用水道事業を経営する企業局とを再編統合し、公営企業局を発足。
  • 2012年4月
    • 安芸病院及び芸陽病院を統廃合し、あき総合病院を開院。
  • 2014年2月
    • あき総合病院、新病院竣工。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT等
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都薬科大学、東京理科大学、徳島大学
<大学>
大阪大学、大阪薬科大学、岐阜薬科大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、就実大学、昭和大学、昭和薬科大学、摂南大学、第一薬科大学、東京薬科大学、徳島大学、徳島文理大学、広島国際大学、星薬科大学、松山大学

採用実績(人数)    2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
-----------------------------------------------------------------------
大卒   2名    -     -     -     1名
採用実績(学部・学科) 薬学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276765/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

高知県立病院(あき総合病院・幡多けんみん病院)と業種や本社が同じ企業を探す。
高知県立病院(あき総合病院・幡多けんみん病院)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 高知県立病院(あき総合病院・幡多けんみん病院)の会社概要