最終更新日:2025/4/15

中部抵抗器(株)

  • 正社員

業種

  • 総合電機
  • 機械
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
2400万円
売上高
約300億円(23年12月)
従業員
572名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業から80年以上、「堅実な経営」と「誠実なものづくり」を信条として発展し、「エアコン熱交換器」、「エレベーター機器」、「FA制御機器」を製造しています

2026年卒積極採用しています! (2025/04/15更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!
この度は弊社ページをご覧頂き、有難うございます!
新卒採用を担当しております、管理部の近藤と申します。

各事業所(愛知県 稲沢市、静岡県 藤枝市、和歌山県 紀の川市)にて
「理系技術職・文系技術職」のエリア採用を行っていますので、
「転勤なし」にて地域に根差し活躍していただきます。

しっかりとした技術を身につけたい方、
地域と密着したワークライフバランスをお考えの方、大歓迎です!!

会社説明会へのご参加、お待ちしております!!
(各事業所 及び webにて説明会を開催しています)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業から80年、堅実な経営 と 誠実なものづくりを信条とし、大手総合電機メーカーのパートナーとして発展

  • 技術・研究

    【技術を大事に】常に技術を追求し成長を重ねてきました

  • 職場環境

    【人を大事に】技術を支える「人」が何よりも大事です

会社紹介記事

PHOTO
こちらは当社が開発した超高速フィンプレスです。あるべき姿を創造し、それを実現する技術構築に向け、技術者が楽しんで開発する環境をしっかりと整備しています!
PHOTO
技術を支える「人材」を何より大事にしています。新たな仲間を歓迎し、一歩一歩確実に成長できる環境を整備しています!

私たちの「事業」 及び 「仕事」 紹介

PHOTO

事業の拡大に伴い、近年では静岡と和歌山に製造拠点を開設。写真は静岡第二工場の新棟。

●私たちはこんな事業をしています
私たちの会社は愛知県稲沢市、岐阜県美濃加茂市、静岡県藤枝市、和歌山県紀の川市に事業所を構え、創立から87年目を迎えました。創業時はホーロー抵抗器の製造より起業し、現在では空調機・昇降機・電子機器の3事業へと領域を拡大しています。

★空調事業/各種エアコンの熱交換器製造
★昇降機事業/エレベーターのかご室・3方枠などの設計・製造
★電子事業/FA機器向けサーボ、インバータ製造

これらの事業は業界屈指の「技術力」 及び「環境」を整備しており、製品としても大手総合電機メーカーに採用される「高付加価値製品」として客先ニーズにしっかりと応えています。
また、成長事業を包括的に展開することで、分野のまたがる技術を積極的に融合しており、新しいアイデアから新たな価値を創造し、社会の変化に対してフレキシブルに対応しています。
社員構成としても、様々な技術者が多く在籍し、互いに情報やスキルを共有することで、深い関係性を築く風土が醸成されています。

●これが私の仕事
私は技術的な視点から、「ものづくり」の更なる改善に取り組んでいます。具体的には生産管理システム開発や新規設備検討、設備保全の業務であり、IOTを活用した生産管理、ロボット技術を活用した自動化、タブレット端末による作業支援システム設計等を行っています。
“あったらいいな”を形にする仕事である上、社内のメンバーや客先エンジニアの方と一体となって業務を進めることができる点も魅力。チャレンジしたいことや、スクールでの受講、先進技術展への参加など、スキルアップをサポートしてくれる体制も非常に充実しています。(製造企画課スタッフより)

●私がこの会社を選んだ理由
私は慣れ親しんだ地域で、働きたいと思っていました。中でも当社に決めたのは、文系出身者を歓迎してくれる職種があり、各事業所ごとでの採用で、転勤がないと知ったからです。事業に関しても、空調業界そのものが温暖化・環境負荷軽減を背景に確実に成長する分野であり、熱を視点と捉えると無限の広がりを見せる産業と理解しました。
身近に利用しているエアコンの内部に自社の熱交換器が搭載されているのは、仕事の醍醐味です。大手メーカーに採用される確かな技術力と、地元での社会貢献の一助となれることを考え、当社に入社しました。(生産管理課スタッフより)

会社データ

プロフィール

【当社の魅力はここ!(空調事業を例に)】
1.日本トップクラスの「熱交換器」メーカーです
皆さんの生活に欠かせない空調機(エアコン)は「熱交換器」という装置で熱をコントロールしています。これには冷凍サイクルと言われる理論が用いられており、冷凍サイクル以上の有効性を持つ理論が存在しないため不変のニーズがあります。またオフィスビルや商業施設の空調機器用・冷凍機用・車両用・産業機器用と多様なニーズがあるのも特徴です。私たちは大手電機メーカーのパートナーとして、数々の有名ブランド製品の進化を支える熱交換器メーカーです。

2.【技術を大事に】常に技術を追求し成長を重ねてきました
「技術を大事に」これは私たちが大切にしている創業精神の一つです。年々と高度化する市場の要求に応えるため、次の3つの視点で技術革新を重ねています。
【1開発・設計力の向上】熱力学における業界屈指の技術者と協業した高性能製品の開発、特許取得。【2製造技術のブレイクスルー】現状の加工方法を否定し、ゼロベースでの新工法を開発。業界初と言われる技術開発の挑戦を楽しんでいます。【3高品質を維持する検証技術力】あらゆる評価機器を利用した検証技術の確立。最新機器により目に見えない世界まで定量的に分析、評価しています。

3.【人を大事に】技術を支える「人」が何よりも大事です
もう一つの大事な創業精神が「人を大事に」です。ものづくりに最も重要なのは「人」という信念のもと、技術者が心身ともに健康でいられることや、常に充実した業務ができるよう環境を整えることを目標に、工場の中にいろんない工夫をしています。周囲を一望できる快適な食堂配置、空調整備、技術的視点での仕事のしやすさ追求、省力設備の導入、機能的なレイアウトなど。そのなか、「産学共同開発」による人材育成の取組みにも力を入れています。具体的には、静岡理工科大学と連携し、工場DX化に於ける生産管理システム開発を通じて、深い専門性や広い視野を持った「人材の育成」・「技術シーズの向上」に努めています。

事業内容
・空調用熱交換器製造
 (ルームエアコン用、パッケージエアコン用、車両装置用、制御盤冷却用)
・エレベーター用意匠品 設計・製造
 (展望用かご室、一般乗用かご室、かご操作盤、三方枠 他)
・荷物用エレベーター設計・製造(ロープ式荷物用エレベーター用機器一式)
・電子機器製造(インバーター装置、無停電電源装置)

#稲沢市#紀の川市#藤枝市#エアコン#熱交換器#熱力学#ヒートパイプ#エレベーター#昇降機#電子機器#インバーター#サーボ#電子基板#プリント基板#転勤なし#文理不問#理系#文系#設計#生産技術#生産管理#情報処理#品質管理#原価管理#コスト管理

PHOTO

本社郵便番号 492-8548
本社所在地 愛知県稲沢市北島町大門東37番地1
本社電話番号 0587-36-2115
創業 1939年(昭和14年)
設立 1954年(昭和29年)
資本金 2400万円
従業員 572名
売上高 約300億円(23年12月)
事業所 愛知県(稲沢市): 本社工場、西之町工場
静岡県(藤枝市):静岡第一工場、静岡第二工場
岐阜県(美濃市):美濃工場
和歌山県(紀の川市):和歌山工場
業績 対前年比:107%(23年度 売上高)
株主構成 非公開
主な取引先 三菱電機株式会社 静岡製作所
三菱電機株式会社 冷熱システム製作所
三菱電機株式会社 長崎製作所
三菱電機株式会社 名古屋製作所
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
三菱電機株式会社 中津川製作所
関連会社 株式会社 悠高
有限会社 英進
平均年齢 40.9歳(2024年)
沿革
  • 1939年2月
    • 名古屋市西区にて中部抵抗器製作所として創業
      ホーロー引き抵抗器の製造開始
  • 1943年2月
    • 現在の本社工場所在地に移転
  • 1951年4月
    • 業務用エアコンの熱交換器 製造開始
  • 1954年1月
    • 法人設立 本社を名古屋市西区に置く
  • 1954年4月
    • エレベーター 及び エスカレーター用機器の製造開始
  • 1963年8月
    • 静岡県静岡市に丸子工場を開設
      業務用エアコンの熱交換器 製造開始
  • 1967年12月
    • 岐阜県具所八幡市に郡上工場を開設
      誘導電動機のステーター巻き線組立開始
  • 1973年12月
    • 静岡県藤枝市に静岡第一工場を開設
      家庭用エアコンの熱交換器 製造開始
  • 1977年4月
    • エレベーター 及び エスカレーター用機器の設計業務開始
  • 1990年4月
    • 愛知県稲沢市に西之町工場を開設
      業務用エアコンの熱交換器 製造開始
  • 1996年8月
    • 岐阜県美濃市に美濃工場を開設
      エレベーター機器の製造開始
  • 1998年4月
    • 本社所在地を愛知県稲沢市に移転
  • 1999年5月
    • 荷物用エレベーターの設計・製造開始
  • 2007年11月
    • 本社工場を更新
  • 2013年8月
    • 和歌山紀の川市に和歌山工場を開設
      ビルマルチエアコンの熱交換器 製造開始
  • 2019年2月
    • 静岡県藤枝市に静岡第二工場を開設
  • 2021年5月
    • 静岡第二工場に新棟を増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 0 9
    取得者 5 0 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    55.6%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.社内新人研修
2.三菱電機協力会社 IE研修
3.外部コンサルによる品質改善研修
自己啓発支援制度 制度あり
1.FATECトレーニングスクールの受講
2.一般社団法人 日本能率協会セミナーの受講
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
1.三菱電機グループ技能競技大会
2.動力プレス機械事業内検査者 研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
三重大学、大同大学
<大学>
愛知工業大学、愛知大学、金沢工業大学、岐阜大学、慶應義塾大学、静岡理工科大学、成蹊大学、大同大学、中京大学、中部大学、長崎大学、名古屋商科大学、名古屋大学、福井工業大学、福井大学、名城大学

採用実績(人数)           2022年 2023年 2024年 2025年(予) 
 -----------------------------------------------------------------------------
 大卒・大学院卒   2名   1名   1名   1名
採用実績(学部・学科) 機械系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系
法学・政策系、経済・経営・商学系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276845/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中部抵抗器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中部抵抗器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中部抵抗器(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中部抵抗器(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中部抵抗器(株)の会社概要