最終更新日:2025/4/7

八形工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
愛知県
資本金
昭和32年
売上高
26億
従業員
86名
募集人数
1~5名

【転勤なし/近鉄冨吉駅から5分//マイカー通勤OK/9日以上の長期連休年に3回】自動車部品の生産を支える【生産管理】

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

みなさんこんにちは!
八形工業株式会社の採用担当の浅田です。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

ぜひご参加ください!

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【自動車部品のTier1】取引企業は大手がほとんど!安定の黒字経営!

  • 制度・働き方

    研修期間は6ヶ月!しっかりと社内全体で育てます。

  • 技術・研究

    新規技術に挑戦し続けております!

会社紹介記事

PHOTO
1961年に創業以来、自動車部品のプレス加工などを幅広く手掛けてきた当社。特殊な加工を実現する高い技術が評価され、複数の大手自動車部品メーカーとも取引を行っている。
PHOTO
入社後は半年間にわたり、さまざまな研修を行うなど、手厚い研修カリキュラムを用意。また、確かな技術を持つベテラン社員が若手を丁寧に指導していきます。

充実した研修制度で、文系出身者でもイチから学び、モノづくりの面白さを味わえます。

PHOTO

当社の社是は「創造の環」。すべてのものは単独ではなく関係しあいながら成り立っているという意味があり、周りとの協調性や助け合いを大切にするのが当社のモットーです。

"私が当社に入社した理由はモノづくりに興味があったからです。大学時代は文系の学部で異なる分野の勉強をしていたのですが、製造業の会社で働きたいと思い、当社にたどり着きました。その中で文系出身者でもイチから学べる環境が整っている点に魅力を感じました。

現在は、プレス加工された部品の組立作業を行っています。半年の研修期間を経て製造部門に配属されましたが、研修では作業ごとの一連の流れを把握したうえで、時間を計測して無駄な工程を洗い出すなど、大手自動車会社の生産方式を基礎から少しずつ学んでいきました。

私は主に、接着剤で組み立てた部品を炉に投入する最終工程を担当しています。毎回同じように炉へ投入すれば良いわけではなく、製品ごとに炉の温度設定を調整するなど、経験に裏打ちされた技術が求められる作業となります。仕上がりを左右する重要な役割を任せていただき、失敗から経験を重ねることもありますが、モノづくりの奥深さを感じながら取り組めるのが面白いですね。周りの先輩たちが親身にフォローしてくださるところも当社の良さです。
【製造(組立) 水野 颯太 2023年入社】

私の親が自動車関係の製造業を営んでいたこともあり、高校生の頃からモノづくりに興味を持ち、大学では工学部で学んでいました。当社への就職を決めたのは、面接を通じて会社の雰囲気の良さに魅力を感じたからです。私のことをよく理解してくださり、この会社なら自分らしく働けそうだと思えたのが一番の決め手でした。

入社後は半年ほど現場で研修を行い、その後は品質保証へ。製品の検査や測定などを3年ほど担当した後、部品の組立作業などに携わり、現在の生産管理に異動しました。生産管理の役割は、現場の生産計画を立て、お客様との納期調整を行うことです。どれだけの数の製品をいつまでに製造するのかを計画し、現場に指示を出したり、材料を手配したりするのが主な業務になります。製造現場とお客様との橋渡し役を担う仕事であり、自分が立てた計画通りにモノづくりが進んでいくと達成感がありますね。

時にはこちらから無理なお願いをすることもあるため、現場とのコミュニケーションを大事にしていますが、年上の方でも皆さん話しやすく、人間関係に困ることはありません。有給休暇も気兼ねなく取得できますし、働きやすさも当社の魅力の一つだと思いますね。
【生産管理 六鹿 一憲 2010年入社】"

会社データ

プロフィール

1961年に創業し、自動車部品のプレス加工を中心とした、特殊な加工を得意とする当社。自動車業界で「ティア1」(一次下請け)と呼ばれる、複数の大手メーカーとお付き合いしている安定企業です。

――●丸ごとお任せできる製造体制●――
自動車部品は、さまざまな工程を経て完成します。
場合によっては複数の業者へ依頼する必要があります。
しかし当社は、プレス加工だけでなく、
金型(部品を成形するための型)の設計や、
部品と部品の接合や組立なども行っています。

お客様からすれば「最初から最後まですべてお任せできる存在」です。
それが当社の強みであり、長年お客様が離れない理由でもあります。

――●積極的に設備投資!変化や挑戦を恐れない!●――
自動車業界は日々進化し、新しい部品がどんどん登場しています。
当社はおおよそ10年ごとのサイクルで、
新しい製造方法や製品を見つけてはチャレンジを続けてきました。
例えば、エアーサスペンションやステアリングが登場したとき、
私たちはいち早くその部品を加工・製造できる環境を整備。
だから、お客様からの依頼が途切れないのです。


――●働きやすい環境づくりにかだわっています!!●――
当社は有給が取りやすく、取りにくい雰囲気は一切なし!
100%消化している社員もいます。
また、自動車関係の製造業は連休が長いのが特徴です。
お盆や年末年始は長期連休を利用して、旅行などに出かける社員が多数。
ちなみに今年のお盆休みは8/10~8/18までありました!
プライベートを充実させながら働けますよ

――●高度な技術・豊富な加工素材●――
単なる加工にとどまらず、企画や設計の段階から関わっていけるのも弊社ならではの特徴です。その後お客様の決定された内容に沿って当社は金型を設計・制作させていただき、お客様に満足いただける製品を提供させていただいております。

――●人材の育成にも注力しております。●――
ベテラン技術者により高度な技術を習得させるとともに、若手社員の積極採用によって、
本格的な人材育成と技術の継承、組織の活性化を図り、新しい時代に向けた助走をスタートさせています。

事業内容
輸送用機械器具の製造

プレス加工
得意なのは、他社にマネのできない加工
設備と技術力を活かし、他社ができない、したがらない加工も積極的に引き受けるのが弊社のポリシーです。
困難なテーマであればあるほど挑戦意欲がかきたてられる企業風土と高度な複合加工技術により、カヤバ工業株式会社やアイシン精機株式会社、マルヤス工業株式会社など自動車部品一次加工メーカーなどから高い評価を受けています。


【取引先企業(一部のみ抜粋)】
アイシン/カヤバ/マルヤス
本社郵便番号 497-0058
本社所在地 愛知県海部郡蟹江町富吉一丁目622番地
本社電話番号 0567-95-2210
設立 昭和32年
資本金 昭和32年
従業員 86名
売上高 26億
主な取引先 KYB株式会社
アイシン精機株式会社
マルヤス工業株式会社
大橋鉄工株式会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(3か月間)経営企画室でOJT
部署別研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学

採用実績(人数)
     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   3名  2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 1 2 3
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2021年 3 0 100%
    2020年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276933/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

八形工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
八形工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 八形工業(株)の会社概要