最終更新日:2025/4/23

(株)ワーデン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
現場では品質管理や材料の写真などを撮影し、作業する方が安全に工事が行えるように確認をしています。
PHOTO
仮設事務所内は清潔に保たれており、快適に業務を行う事が可能です!

募集コース

コース名
電気設備工事の現場代理人のサポート業務【土日休み/賞与3回(決算賞与含む)/長期休暇取得可能】
官庁、ゼネコン会社様からの案件を多数頂いています!
主な現場は新築や改修工事など現場は様々!
商業施設、学校、老人ホーム、マンションなどです!
官庁のお仕事なので基本土日お休みです!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 電気設備工事の現場代理人のサポート業務

既存の建物の改修や新築の施工現場における、電気設備工事の現場代理人のサポートとして施工管理を行っていただきます。
マンションや学校、事務所ビルなど規模の大きな建物の電気制御設備の設計から、部屋にひとつのコンセントを設置する業務まで、多様な規模の電気設備工事を担当し、幅広い施工現場を経験できることも魅力です。
施工管理と言うと、現場で作業というイメージを持たれる方もいるかと思いますが、実際は電気以外の設備の担当者、お客さまであるゼネコンやサブコンの担当者などと打ち合わせを行ったり、資料の作成、CADを用いた図面作成や図面の修正、資材の発注業務など、事務的な要素が多い職種になります。

お客さまから支給された設計図を検討し、どのような工事を実施すべきか検討します。その後は施工作業に向けての施工図の作成、工事の工程を検討。実際に作業を行う職人さんへの仕事の依頼も施工管理の仕事です。
実際に現場が始まったあとは、工程通りに工事が進んでいるかの確認や職人さんたちの安全確認、お客さまたちによる検査の同行をすることもあります。


【資格取得】
まずは低圧電気講習を受講いただきます。そこで電気の基礎知識を身につけましょう。そこから現場経験を少しずつ積みながら電気工事士2種を取得していきましょう。
その後は施工管理技士などより難しい資格に向けてチャレンジしていってください。
資格に関する勉強としてグループ会社での研修に参加することも可能。
もちろん、当社でも実技試験などの練習なども先輩社員と一緒に行っていただくことも可能です!
当社規定の資格に合格後は、受験料の返還や報奨金制度なども用意しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    2回実施予定

  6. ★遠方の方は面接2回

  7. 内々定

…★ポイント1★…
内定承諾いつまでも待ちます!
◎自分のタイミングで内定承諾もOKです。

…★ポイント2★… 
皆さんの予定に合わせて自由に選考のタイミングや選考日程が決められます!
◎学校もサークルもアルバイトも就活も無理せず進めることが出来ますよ!

つまり…?!
皆さんのペースで就職活動が進められるんです!

募集コースの選択方法 興味があるコースがございましたら、マイナビ上でエントリ―ください。
説明会や面接を通して、エントリ―いただいたコース以外の選考も可能ですので、お気軽にエントリ―ください。
内々定までの所要日数 1週間以内
\スピード選考/人物重視の採用です★
選考方法 弊社代表_北郷が直々に面接に対応し、当社のことを丁寧にご説明します。

面接は緊張するかもしれませんが、面接にお越し頂いた方からは
『社長や人事担当者の人柄に触れて入社を決めました!』
というお言葉も多数いただいております!

それくらい、穏やかな面接を心掛けておりますので、ゆったりとしたお気持ちで
面接にお越し頂ければと思います!

※人物採用をしております。あなたのことを教えてください!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

・筆記試験はなし
・適性検査がございます。

提出書類 \説明会の際は履歴書の持参は不要です/

≪面接時≫
■履歴書

≪内定後≫
■成績証明書
■卒業(見込)証明書
■健康診断書

上記をお持ちください。
もし、当日までのご用意が難しい場合も予めご相談ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

●募集対象者
・2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

●完全人物重視の採用
文系・理系問わず!既卒生も大歓迎です!

※商社、広告、ホテル、不動産、人材、スポーツなどなど。
他業界に興味がある方も大歓迎です!

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

\文理不問/
文系・理系問わず、様々な社員が活躍しています。
お気軽に説明会にお越しください。
モノづくりに興味がある方も是非ご応募ください!

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費全額支給
未来の社長はあなたかも? 当社の代表は3代目になりますが、同族経営ではなく、実力で代表になりました。代表が入社した当初は2,3名の会社でしたが、実力やノウハウを生かして、社員から現在代表を務めている敏腕の持ち主です!
ワーデンをより良い会社にするという代表の想いは、これまでの規程改定や様々な取り組みにも表れています。
今回、若くエネルギッシュな風を社内に流したい、活気あふれる会社にしていきたい!という強い思いから新卒の採用に踏み切りました!
学生の皆さん!あなたも社長になれるチャンスは目の前にあります!
説明会では直接代表の北郷が参加しますので、ぜひ足を運んでください。
幅広い年齢層が在籍中! 下は22歳から上は75歳までと幅広い年齢層の方が在籍しています!社員は穏やかな人が多いので建設業のイメージとはいい意味でギャップを感じるかもしれません!
働きやすさには自信あり! 現場では3~4名体制でチームとなって仕事をしているので、時差出勤制度を利用してお子様の保育園の送迎をしてから出社している社員や、病院などの用事を済ませてからくる社員、プライベートでこの曜日だけは定時に帰り、自身の趣味に充てる社員など…働き方は多種多様です!

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了・大卒・専門4年生

(月給)255,000円

215,000円

40,000円

専門3年生

(月給)245,000円

207,000円

38,000円

専門2年生

(月給)240,000円

203,000円

37,000円

短大卒・高専卒・高卒

(月給)220,000円

184,000円

36,000円

・業務手当(25h分の固定残業代含む)
・通勤手当
・家族手当
・資格取得報奨金
・社長賞
・永年勤続表彰他


※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3か月間(試用期間中も条件に変動なし)

  • 固定残業制度あり

※固定残業代 25h相当含
・院了・大卒・専門4年生 40,000円
・専門3年生 38,000円
・専門2年生 37,000円
・短大卒・高専卒・高卒 36,000円
※残業が25h未満の月があっても上記支給しています!
賞与の算定にも上記固定残業代は加算しているので(基本月額+固定残業代)賞与もしっかり貰えます!

モデル月収例 #新卒1年目:年収400万円
#新卒2年目:年収440万円
#新卒3年目:年収490万円

資格を取得し経験を積んでいくと…
#年収550~650万円(2級電気工事施工管理技士・第一種電気工事士)
#年収700~800万円(1級電気工事施工管理技士)
諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・家族手当(配偶者20,000円、子ども一人につき10,000円支給)
・資格取得報奨金
・永年勤続表彰金
・社長賞他
昇給 昇給:年1回(5月分給与にて)
賞与 賞与:年2回(6月、12月)
※業績に応じて決算賞与支給(9月)
近年、毎年決算賞与を支給中!年3回の賞与でプライベートも充実出来ます!
年間休日数 117日
休日休暇 休日:土日
年間休日:117日
有給休暇:入社後すぐ5日、6カ月後、+5日
30分単位の時間有休制度(病院や急用時に使用できます!)
夏季休暇(7月~9月の間で3日/自由に選べます★)
年末年始休暇(4日/計画有休も含めると例年1週間程度お休みとなります!)
医療看護特別休暇
※インフルエンザなどの感染症に罹患した場合に有給休暇とは別に特別休暇として使用できます!
慶弔休暇
介護休暇
産前・産後休暇

 --------★
 POINT
★--------

同業の中でも珍しく、
現場完成から次の新規現場が始まる間には、有給消化を遠慮なくしていただけます。
連続して1週間の休暇取得も可能です♪

海外旅行など、プライベートの時間を謳歌していただくのもよし。
資格の勉強や自己研鑽にゆっくり使うのもよしです。
当社の社員には毎年旅行やスキーをしに1週間お休みする社員もいます!

普段のお休みも【完全週休2日制(原則土日)】で
プライベートと仕事もしっかりと分けて働くことができます。
業務都合で土曜日に出勤した場合は平日に振り替えてお休みすることも可能です!

待遇・福利厚生・社内制度

■福利厚生・各種社会保険完備
・退職金制度(中小企業退職金、第一生命養老保険)
・医療保険加入制度(第一生命保険)
・定期健康診断
・資格取得支援制度
・教育研修制度
・医療看護特別休暇
・30分単位で使用出来る時間有休制度
・産休、育休、介護休暇制度
・永年勤続表彰
・在宅勤務制度
・財形貯蓄
・無料飲料サーバー、オフィスグリコ

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 独立・起業支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 千葉
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ※現場は8:00~のところが多いのでその場合は8:00~17:00までとなります。
     メリハリをつけ、早めに帰ってジムに通っている社員もいます!
     プライベート時間も充実させてください♪

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席
社宅もご用意します! ご自宅から通えない方には社宅の提供もしています!当社では入社年数に係数を掛けた家賃補助というかたちで10年に渡り、家賃補助をさせていただいております。遠方から東京で働いてみたい!などという要望にお応えして、社宅をご用意します!
勤務時間を勉強時間に! 社会人になると資格取得のための「勉強時間」が確保できないのが事実。
資格取得に向けて会社が「勉強時間の確保」をサポートします!
雨の日でプロジェクトがなかなか進められない日や早く仕事が終わった日は、
勤務中でも資格勉強に時間を充ててもOK!!
有休取得奨励中! 当社では有休取得を奨励しており、誰もが有給取得をしやすい環境です。
30分単位で使用出来る、時間有休制度もあるので、少し早めに帰って病院へ行ったり、趣味の習い事に行ったり…プライベートの充実も社員の働きやすさのひとつですね。

問合せ先

問合せ先 ★----どんなことでもお気軽にお問い合わせください------★

株式会社ワーデン 総務部
中川 郁美 <wd_soumu@worden.co.jp>

〒115-0045
東京都北区赤羽2-45-8
TEL 03(3903)7332 FAX 03(3903)7665

※会社携帯 070-1000-5453
URL https://www.worden.co.jp/
E-MAIL wd_soumu@worden.co.jp
交通機関 ・埼京線、京浜東北線 赤羽駅より 徒歩7分
・南北線 赤羽岩淵駅より 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)ワーデン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ワーデンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ワーデンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。