最終更新日:2025/3/27

(株)サンユー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
27億5000万円(2024年9月)
従業員
1049名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【神奈川県 公立保育園受託実績No.1・公立小中学校受託実績No.2*】サンユーは安全・安心へのこだわりを持って、おいしい食事をご提供いたします。

日々を彩る「おいしい幸せ」を、 未来をつなぐ「食」の力を、共に届けませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

◎女性活躍推進企業 えるぼし認定取得企業!!
 子育て中の時短や時間差出勤・引越し等による勤務地考慮などライフステージに
 合わせて柔軟に対応し、常に働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

◎職住接近
 住みたい場所で働きたい場所で勤務地決定します。

◎説明会にご参加いただいた方には、スピーディーな選考プロセスを
 ご案内いたします。※内々定まで最短2週間でご案内可能です!

1000人近くのスタッフが、給食を楽しみにしている子どもたちのために、
毎日おいしい給食作りに取り組んでいます。
神奈川県を中心に東京と静岡で事業を展開しており、同エリアで高いシェアを誇っています。今後はさらにエリアを拡大するほか、長年の給食調理提供業務で培ったノウハウをもとに他事業の展開も視野に入れています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は0.5時間で短く、年平均有給休暇取得日数は6.2日と多いです。

  • 制度・働き方

    フレックスタイムや産休育休後の受入サポートなど制度が充実しており、働きやすい環境です。

  • やりがい

    数十人~数百人単位の給食づくりは大変ですが、子どもたちの成長に関われるやりがいを感じられます。

会社紹介記事

PHOTO
神奈川、東京、静岡の小学校・こども園・保育園を中心に、施設・事業所などにも広く給食を提供。57年という長きに渡って信頼を築いている。
PHOTO
何百食もの給食を、時間通りに段取りよく作り上げるには強固な連携が不可欠。社員とパートスタッフが密にコミュニケーションを図り、協力しながら調理を行う。

子どもたちに「生きる幸せ」を感じられる安心・安全な学校給食を提供

PHOTO

「美味しいものを食べて幸せな気持ちになってほしいと思える方、やるべきことをしっかりと徹底できる責任感が強い方をぜひお迎えしたいです」と語るレミアさん。

当社は、1967年の創業以来、「お客様に美味しい食事と心温まるサービスを提供し、幸福と生きる活力を得ていただきたい」という思いで、学校や幼稚園、保育園、病院などに給食を提供してきました。美味しいものを食べた時、人は誰もが「生きる幸せ」を感じるものです。私たちは、そんな「生きる幸せ」をより多くの子どもたちに感じて欲しいという願いを込め、一食一食に心を込めて給食を作っています。

調理というと、非常に身近で簡単なことのように思うかもしれません。しかし、数十人~数百人分というたくさんの食に関わる責任、とりわけ子どもたちの食に関わる責任は非常に重大です。そのため、万が一にも事故がおこらないようにリスク管理を行い、常に皆が声を掛け合いながら確認を徹底しています。食材の状態確認や衛生管理はもちろん、近年は細やかで確実なアレルギー対応も不可欠なため、常に最新の情報を得られるよう勉強会や研修会を開催。給食のプロフェッショナルとして必要な技術や知識の習得に力を入れています。

数十人~数百人単位の給食づくりは大変ですが、未来ある子どもたちの成長に関わっているというやりがいと誇りを感じられます。後片付けの際などに、子どもたちから「美味しかった!」と笑顔で言われる嬉しさは何度味わっても格別ですし、もっと美味しいものをつくって子どもたちを喜ばせてあげたいという気持ちが、仕事に対する何よりのモチベーションになっています。また、当社では子どもたちの幸せ同様、従業員の物心両面の幸福も大切にしています。仲間と助け合いはもちろん、例えミスをしてもすぐに報告できる雰囲気づくり、ワークライフバランスを重視した働き方の推進、長く働き続けられる環境整備を徹底しています。

現在は、神奈川県を中心に東京と静岡で事業を展開しており、同エリアで高いシェアを誇っています。今後はさらにエリアを拡大するほか、長年の給食調理提供業務で培ったノウハウをもとに他事業の展開も視野に入れていきたいと思っています。こうした企業の成長には、社員やパートスタッフなどの区別なく、全員がモチベーションを高くもって取り組むことが不可欠です。今後も時代の変化とともに変わりゆくニーズに柔軟かつ迅速に対応し、さらなる信頼を高めながら「選ばれる会社」として発展していきたいと思います。

(レミア美花/コーポレート統括本部)

会社データ

プロフィール

サンユーは、創立58年を迎えました。
SAFETY(安心・安全)&HEALTHY(健康)&美味しい食事提供を企業理念に食を通じて地域に根ざし 地域の発展とともに、愛される企業を目指すことで、社会に貢献していきます。
働く従業員の安全と健康を守るため、明るく・健康で・活気に満ちた働きやすい職場作りに取り組んでいます。

●サンユーの魅力●

Point1 チームワークを大切にしています。
給食作りで、最も大事なことの一つはチームワーク。職場ではコミュニケーションを大切にしています。
たくさんの栄養士・調理師・パートさんが情熱を持って、おいしい給食作りの為に頑張っています。
もちろん、本社との連携も。何か困った事があったら、本社でサポートする体制も整っています。

Point2 働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
それが表れているのが、高い産休・育休の取得率。この5年間で産休・育休を取得した人数は、全女性社員の7分の1。そして、9割を超える人が育児休暇から復帰して、子育てと仕事を両立しながら、勤務を続けています。
また、最近では対象の男性社員のほとんどが育児休暇を取得しています。

Point3 研修制度 
学校・保育園などの事業部ごとの研修や、責任者の研修など、多くの研修が定期的に行われています。講習及び実習により、安全や衛星に関する知識を広げ、業務を的確・安全に行えるようなスキルを身に着けていくことができます。研修では、他の配属先にスタッフとも交流できるので、良いところを共有したり、問題点を話し合うなどの意見交換の場としても役立っています。

新卒者や第二新卒者、資格を活かして働きたい方、ブランクがあって不安な方、自分のライフスタイルに合わせて働きたい方など、多様な働き方ができます。

*2024年4月 業界内受託数 当社調べ

事業内容
学校、校外施設の給食および物販の受託運営
保育園、幼稚園等の給食および用務業務の受託運営
事業所(官公庁、企業、研修施設、寮)の給食および管理業務の受託運営
老人保健施設、特別養護老人ホーム、デイサービス等の給食および配食サービス

PHOTO

本社郵便番号 254-0806
本社所在地 神奈川県平塚市夕陽ケ丘3-23
本社電話番号 0463-23-2616
設立 1967年(昭和42年)12月19日
資本金 5,000万円
従業員 1049名
売上高 27億5000万円(2024年9月)
募集人数 20名
平均年齢 48.1歳
平均勤続年数 5.3年
沿革
  • 1967年(昭和42)
    • 第二湘南給食(株)設立(資本金300万円) 三澤友重初代社長が、フードサービス事業を開始
  • 1971年(昭和46)
    • (株)サンユー給食へ社名変更
  • 1976年(昭和51)
    • 本社を現在地 神奈川県平塚市夕陽ヶ丘へ移転
  • 1991年(平成3)
    • 三澤一重 代表取締役社長に就任
  • 1994年(平成6)
    • 増資 新資本金3,000万円
  • 1995年(平成7)
    • 増資 新資本金5,000万円
      厚木支店を開設
  • 1996年(平成8)
    • 横浜支店を開設
  • 1997年(平成9)
    • (株)サンユーへ社名変更
      創立30周年記念式典 実施
      日本経済新聞社刊行「神奈川の中堅150社」に掲載される
  • 2000年(平成12)
    • 相模原営業所を開設
      (社)日本メディカル給食協会 会員となる
      (社)日本給食サービス協会 会員となる
      (社)集団給食協会 会員となる
      神奈川学校給食サービス協会 理事となる
  • 2001年(平成13)
    • (財)医療関連サービス振興会より『医療関連サービス認定事業者』に認定される
  • 2002年(平成14)
    • ISO14001:1996の認証取得
      シダックス(株)と物流の「エスロジックス」等のアライアンス(部分提携)を締結
      (社)日本給食サービス協会より『優良給食サービス認定事業者』に認定
      (社)集団給食協会の「業務代行保証」に加入・登録
      東京支店を開設 静岡支店を開設 江戸川営業所を開設
  • 2003年(平成15)
    • ISO9001:2000の認証取得
      財務省東京国税局より食堂運営に多大な功績があったとして、東京国税局長表彰を受ける
  • 2004年(平成16)
    • (社)集団給食協会 議員となる
      共同購買機構業務提携(シダックス(株)等52社との共同仕入)
      第1回無担保社債を発行
      経済産業省の平成16年度エネルギー使用合理化物流効率化対策事業に携わる
  • 2005年(平成17)
    • ファンズエーピー(株)設立(シダックス(株)等53社との共同仕入)
      農林水産省の平成17年度ユビキタス食の安全・安心システム確立事業に携わる
  • 2006年(平成18)
    • 農林水産大臣賞を受賞
  • 2007年(平成19)
    • 創立40周年記念式典 実施
      社)集団給食協会 BIF研究会 幹事となる
      寒川町商工会 寒川町工業協会 会員となる
      平塚市工業会連合会 須馬工業会 会員となる
      第2回無担保社債を発行
  • 2008年(平成20)
    • 神奈川学校給食サービス協会 理事 副会長となる
  • 2011年(平成23)
    • 一般社団法人 東京神奈川学校給食サービス協会 理事 副会長となる
      (社)集団給食協会 監事となる
  • 2013年(平成25)
    • 一般社団法人 関東学校給食サービス協会 理事 副会長となる
      公益社団法人 集団給食協会 理事となる
  • 2017年(平成29)
    • 公益社団法人 日本給食サービス協会 理事となる
      横浜銀行のCSR私募債~夢見る未来~として、
      厚木市立荻野小学校に電子ピアノを寄贈創立50周年記念式典 実施
  • 2019年(平成31)
    • かながわ健康企業宣言「健康優良企業」に認定される
  • 2021年(令和3)
    • 公益社団法人 日本給食サービス協会 理事環境技術委員会 委員長となる
  • 2021年(令和3)
    • 持続可能な社会の実現に賛同し、SDGsの取り組みを始める。
  • 2022年(令和4)
    • 日本健康会議 健康経営優良法人 認定委員会より、健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)に認定される
  • 2024年(令和6)
    • 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に継続認定。
      厚生労働省認定 女性活躍推進企業「えるぼし認定」取得。
      神奈川県初の栄養士業務受託。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 64.0%
      (25名中16名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
本社新卒担当者による新入社員教育及び月1回の集団研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務の質の向上のための「選抜者研修会・調理実習及び意識向上と運営管理」を研修
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
業務日誌を日々作成し、責任者・本社人事部新卒担当者の添削によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
相模女子大学、鎌倉女子大学
<短大・高専・専門学校>
女子栄養大学短期大学部、大竹栄養専門学校、小田原短期大学、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、町田調理師専門学校、相模女子大学短期大学部、崎村調理師専門学校、服部栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、武蔵野栄養専門学校

採用実績(人数)         2020年  2021年  2022年   2023年  2024年

大卒        -     1名    1名    -      -

短大・専門卒   3名     9名    7名    7名     9名
採用実績(学部・学科) 食物栄養学科・栄養科・栄養科学部健康栄養学科・健康栄養学科調理科・栄養士科・調理師科・管理栄養士科・
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 13 13
    2024年 3 6 9
    2023年 0 7 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 13 0 100%
    2024年 9 2 77.8%
    2023年 7 3 57.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277020/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンユー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンユーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンユーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンユーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンユーの会社概要