最終更新日:2025/4/17

エルアイビーリゾート(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • レジャーサービス
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)

基本情報

本社
滋賀県、京都府
資本金
5,000万円
売上高
19億円(2023年12月現在)
従業員
85名
募集人数
若干名

【滋賀県配属確約】10年後のマリン業界に、イノベーションをもたらす

「好きを仕事にしよう!」企業説明会開催中! (2025/03/24更新)

数ある企業様の中から、
弊社ページをご覧いただき有難うございます!

現在3月、4月の日程をオープンしております!
ぜひご参加ください!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    「遊び上手は、働き上手!」プライベートも充実した働き方を推奨しています!

  • 製品・サービス力

    マリンレジャーではなくマリンカルチャーをつくる最先端企業を目指しています

  • 製品・サービス力

    プレジャーボートの輸入販売、保守メンテナンスをメインとして事業展開しています

会社紹介記事

PHOTO
ボート輸入販売やメカニック部門を展開し新艇中古艇販売台数業界NO.1を誇る。マリンレジャーに関わるビジネスを展開している会社です。
PHOTO
「あの会社が日本のマリンレジャーを変えたよね」10年後、そんな風に言われることを目指しボートディーラーやマリーナの運営。大切にしているのは「情熱と遊び心」。

「LIFE IS BETTER」を体現する、2名の社員をご紹介

PHOTO

トーイングボートのシェアNO1を誇る当社だからこそ、提案できることがたくさんあります。(写真左:石本/写真右:堀江)

~プライベートと仕事が融合する独特のワークスタイル~
石本剛志さん(ボート販売マネージャー)

LIBリゾートの中核事業であるボート販売を任せていただいています。当社が扱うレジャーボートは、非常に高価なもの(2000万~5000万円)であり、お客様としては経営者など富裕層の方が多い。普段は気を張る時間が長いお客様が、リラックスするためのモノを扱うため、お客様と接する時は正確さだけでなく、少しラフさのようなものも必要。一般的な販売業とは異なる気遣いや振る舞いが求められます。
アメリカのボートを輸入し代理店に卸しているため、出張で全国各地に出向くこともあります。また年に1度はアメリカのディーラーミーティングに参加することも。仕事とは大変な時がたくさんあるものですが、それが苦にならない!ストレスにはならない!と言い切れる独特の仕事だと思います。毎日、自然に囲まれ美しい景色を目にしながら、時には家族が職場に遊びに来ることも。子どもに、父親が働く姿を直接見せてあげられるというのも、この仕事の良いところだと思っています。


~「楽しそう!」という直感が、自分を成長させてくれている~
堀江瑛太さん(ハーバーサービス)

就職活動中に目にした、LIBリゾートのサーフィンの写真の美しさに目を奪われ興味を持ち、マリーナの見学へ行くことに。ボートに乗せてもらった時のインパクトが強く、他社と比較しても、社内の雰囲気が抜群に良かったので入社を決意しました。
現在は、ボートの揚降やメンテナンスなどハーバーサービスを担当しています。子どもの頃から琵琶湖は親しみのある存在でしたが、学生時の部活はサッカー部。マリンレジャーの経験がなく最初は少し不安でしたが、「楽しそう!」という気持ちが勝り、入社直後から充実した日々を過ごしています。
入社から3年が経ち、一通りの業務は理解できた感覚がありますが、まだ勉強中の身で、毎日が新鮮です。一方で、新卒者としての目線を活かし、業務マニュアルの改善などやりがいのある仕事も増えてきました。もともと人と話すのは得意ではありませんでしたが、明るい先輩たちに引っ張っていただき、今では積極性が身に付いたことを実感しています。お客様に名前を覚えていただき、大切なボートを任せてもらえる嬉しさは、この仕事の醍醐味です。

会社データ

プロフィール

■『レジャーカルチャー』を輸入している企業です
私たちは、プレジャーボートの輸入販売、保守メンテナンスをメインとして事業展開をしていますが、ボートをたくさん売ることが、会社の使命ではありません。『プレジャーボートを中心とするマリンレジャーの価値を高め、世代を超えて愛されるレジャー文化として進化させる』ことを企業ビジョンに掲げ、世界のレジャーシーンを牽引するアメリカの動向を常にリサーチ。日本におけるマリンレジャーの存在意義を高め、その普及活動に努めています。

■マリンレジャーをマリンカルチャーに!
レジャーとは、自由時間を利用して楽しむ娯楽のこと。一方で、カルチャーとは文化を指しますが、この2つの言葉を大きく区別する視点として、時間が挙げられます。レジャーは一時的なもので、カルチャーは代々継承されていくもの。例えば、アメリカでは「幼い日に、ボートの上で過ごした家族の楽しかったひと時を、次は自分の子どもに味わってほしい。」そんな想いが、親子代々引き継がれているのです。一方、日本ではボートを所有していると言えば、ステイタスのシンボルというイメージが強い。レジャーがカルチャーに昇華しきれていない状況です。
私たちは、レジャーを通して人生を楽しむという豊かさを普及することで、日本のレジャーに対する考え方が、少しでも変わっていけばと心の底から願っています。

■業界を牽引する存在に
私たちは、ボートが1台あることでライフスタイルが変わり、人生の景色が変わるということを知っています。しかし、この素晴らしさは、なかなか言葉で伝えることができません。人は、素晴らしい体験をしたら、自然にそれを人に伝えたくなるもの。従って、新入社員の方にもまずはボートに乗って、琵琶湖を一周することで、ボートの魅力を体感していただきます。そして、自ら感じたマリンレジャーの価値を、広く発信し、いずれは業界をリードするポジションを目指して欲しいと思っています。

■遊び上手は、働き上手
夏は繁忙期、冬は閑散期となります。具体的には、5月のゴールデンウィークの頃から10月末頃までは、仕事に全力集中の時期。11月から4月までは、もちろん仕事はありますが、スケジュール調整が可能な業務が多く、連休取り放題。多くの社員が、旅行やキャンプにでかけるなど、プライベートタイムを思い切り楽しんでいます。

事業内容
■輸入販売事業
米国発の最新マリンスポーツ”ウェイクサーフィン”に特化した商品の輸入販売
トーイングボート、マリンエンジン、ウェイクサーフボードなど。

■小売販売事業
マリンレジャーに関するハードギア、ソフトギア全般の保守メンテナンス、レジャーボートリユース事業、販売。

■店舗運営事業
マリーナやアパレル販売、結婚式場、飲食など、自社所有店舗の運営。

PHOTO

本社郵便番号 520-0102
マリーナ本社 滋賀県大津市苗鹿3丁目12-1
山科本部 〒607-8085 京都府京都市山科区竹鼻堂ノ前町46-1 ECS京都山科ビル203
電話番号(山科本部) 075-584-5010
設立 2002年10月10日
資本金 5,000万円
従業員 85名
売上高 19億円(2023年12月現在)
MISSION(企業理念) 「LIFE IS BETTER-関わる人たちの人生をより豊かに」

エルアイビーリゾートという社名はこの企業理念の頭文字から取っています。私たちと関わるお客様や一緒に働く仲間、そしてその家族の人生がより豊かになっていく事を理念として掲げております。
PURPOSE(目的) 「水辺のレジャー文化や、ライフスタイルを進化させる」

日本国内で水辺に関わるようなレジャー文化の変革、そしてその先にあるアジア全体の文化を進化させていくことを目的としております。また、10年後「あの会社が日本のマリンレジャーを変えたよね」と言われることを目指しています。
4つのVALUES(価値観) 1.なぜなぜ?思考で、物事の本質を考える
常になぜ?の気持ちを持つことで、失敗したとき、また成功したときにも、より学びが深まると思っています。

2.失敗を恐れず、果敢に行動する
当社では、初めての失敗は褒める文化です。何か変革を起こすためには新しい挑戦が必要で、挑戦には失敗はつきものだと思いますし、失敗はチャレンジしている証拠だと思っています。

3.自分に矢印を向け、学び成長する
何歳になっても、成長を止めずに学び続けることを大切にしてほしいと思っております。

4.仲間に対し信頼と尊敬の気持ちを忘れない
自分以外の家族や仲間、関わるお客様が何を求めているのかを考え、喜んでもらう為の行動を大切にしています。

5.情熱と遊び心を持ち続け、人生を楽しむ
自分達に熱い思いと遊び心が無ければ、最終的には「妬み」しか残らないと思っています。ウェディング事業もマリン事業もお客様との距離が近いからこそ、価値を提供する側が「情熱と遊び心」を持ってお客様の幸せを心の底から喜べる事が一番大切だと思っています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (10名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
理念研修
マーケティング研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西外国語大学、関西学院大学、京都精華大学、嵯峨美術大学、同志社大学、佛教大学、立命館大学、至学館大学、福岡大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校、京都ホテル観光ブライダル専門学校、嵯峨美術短期大学、平安女学院大学短期大学部、<専>YIC京都工科自動車大学校

採用実績(人数) 【2024年】6名
【2023年】2名
【2022年】1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 2 60.0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277167/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エルアイビーリゾート(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエルアイビーリゾート(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エルアイビーリゾート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エルアイビーリゾート(株)の会社概要