最終更新日:2025/7/3

(株)東海情報

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • サービス(その他)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1000万円
売上高
3億5,000万円(2024年度実績)
従業員
33名(2025年4月1日現在)
募集人数
6~10名
残り採用予定人数
9

研修期間4ヶ月!あなたのエンジニアデビューを全力サポート!賞与実績4.0ヵ月★#内々定まで最短2週間#選考直結型説明会受付中#夏採用・秋採用実施中

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/07/01更新)

伝言板画像

就活生の皆様こんにちは!株式会社東海情報の採用担当です!

当社の新卒採用では、IT関連の知識・スキルの有無ではなく、「積極的且つ誠実に取り組める姿勢」「協調性を大切にしながら目標達成に向かう姿勢」など、個々の“人間性”を重視しています。

あなたがこれまでに培ってきた経験や価値観を存分に活用し、会社の更なる成長・発展に貢献してみませんか?

◆◇◆業界・会社理解を深める説明会を随時開催予定です!◆◇◆
当社の最大の魅力は、「一次請け企業」であること!クライアントから直接案件を受注していることから、高い利益率を実現しています。利益率の良さによって、社員の給与にもきちんと反映できているため、安定した収入を得ることが可能です。また、クライアントとの直接的な関係によって、プロジェクトに深く関与できるのもポイント。これによって、社員は大きな裁量を持って仕事に取り組むことができ、スキルアップにつながります。

#内々定まで最短2週間

これから就活を始める方も大歓迎です。
選考直結型の説明会を随時、受け付けておりますので是非ご参加ください!

IT業界やエンジニアに少しでも興味あるようでしたら
業界や仕事内容など1からご紹介いたします!

当社では、このような業界・会社理解を深めるための説明会を随時開催する予定なので、是非積極的にご参加ください!

===================
未経験歓迎!こんな未経験者も活躍しています◎

#ホテル#事務職#アパレル#スポーツ#管理栄養士#ゲーム#半導体#化粧品#食品#グラフィックデザイナー#デザイナーなどなど
===================

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「エンジニアデビューをしたい」「これまでの経験で身に付けた“人間力”を活かしたい」という方は是非ご応募ください!
PHOTO
『東芝グループ』や、『キオクシア株式会社』など、大手企業との安定的な取引をしています!

“ヒューマンスキル”があれば、ITエンジニアとしての活躍が目指せます!

PHOTO

IT知識やスキルだけでなく、「ヒューマンスキル」の高さによって、クライアントとの良好な関係を築くことができます!

【★】ITエンジニアの仕事では、「ヒューマンスキル」が大切です!
『株式会社東海情報』では、ITスキルなどの技術面だけでなく、社員一人ひとりの「ヒューマンスキル」も大切にしています。例えば、プロジェクトごとにチームメンバーが情報を共有し、お互いの作業の進行度をチェックするための「進捗報告」。ここではメンバー同士できちんとコミュニケーションを取り合うことで、チーム全体の透明性・調整力を高めています。また、社員がクライアントからのフィードバックを直接受ける際には、その対応策をスピーディに検討・対応していくことで、問題解決力や顧客理解を深めています。

このように日常業務のなかでの取り組みを通じて、社員一人ひとりのヒューマンスキルを高めていくことで、お客様のニーズを的確に把握することができ、それによる顧客満足度の向上と確かな信頼関係の構築に結びつけられています!

【★】働きやすさを感じられる職場環境づくりに注力しています!
当社では、社員同士の仲を深めるだけでなく、共通の目標に向かって一丸となることの重要性も知ってもらうために、様々な催しを実施!仕事の場とは異なる環境で社員同士が交流し、お互いの理解を深めることができる1泊2日の「社員旅行」や、チームスポーツを通じて協力し合うことの大切さが学べる年1回開催の「野球大会」、カジュアルな雰囲気の中で仕事以外でのコミュニケーションが生まれる、任意参加の「ビアガーデン」などを行っています。

チームワークが高まることで各プロジェクトを効率的に進められるなど、ヒューマンスキルの向上は、クライアントからの信頼を得られるだけでなく、社員一人ひとりの働きやすさにも直結しています!

会社データ

プロフィール

『東芝グループ』や、『キオクシア株式会社』などをはじめとする大手企業と取引をし、確固たる信頼関係を築いている当社。生産管理システムや製造システム、経理システムなど広範囲にわたる業務システムの企画立案・保守・運用に至るまでの総合的なシステム開発に取り組んでいます。特に『東芝グループ』とは、かつて「ダイナブック」などを手掛けたパソコン事業における取引を起点に、現在ではグループ各社との関係を深めています。

このような大手企業から受注によって、市場の変動に左右されることのない安定的な経営基盤が築かれているなか、現在でも当社では、社内における開発環境を整えるなど、よりお客様からの要望に迅速に対応できるような環境づくりに注力しています。これからも、大手企業からの受注を土台としながら、業界をリードする存在としての安定的な地位を固め、更なる事業成長を目指します!

事業内容
  • 受託開発
・業務アプリケーションの設計・開発
・システムのコンサルティングから運用までトータルサポート
・ネットワークシステムの設計・開発、サポート業務
・技術者派遣業務

PHOTO

社員メンバーと気軽に話し合える機会を数多く設けているので、自然とチームワークが高まり、働きやすさが感じられるようになります!

本社郵便番号 351-0034
本社所在地 埼玉県朝霞市西原1-2-31
本社電話番号 048-471-6252
設立 1993年2月
資本金 1000万円
従業員 33名(2025年4月1日現在)
売上高 3億5,000万円(2024年度実績)
事業所 【本社】
埼玉県朝霞市西原1‐2‐31
主な取引先 ・東芝デバイス&ストレージ株式会社
・東芝デジタルソリューションズ株式会社
・東芝インフラシステムズ株式会社
・東芝インフォメーションシステムズ株式会社
・東芝アイエス・コンサルティング株式会社
・東芝デジタルエンジニアリング株式会社
・東芝情報システム株式会社
・東芝コンピュータテクノロジー株式会社
・東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社
・キオクシア株式会社
・Dynabook株式会社
・青梅商工会議所
・株式会社コア
・株式会社ティー・エス・イー
グループ会社 東海情報コミュニケーションズ株式会社
加盟団体 ・日本データ・エンジニアリング協会
・コスモソフト協同組合(経済産業省認定)
・東京都情報サービス産業健康保険組合
平均年齢 33.2歳(2025年4月1日時点)
沿革
  • 1993年
    • 会社設立(埼玉県朝霞市北原)
  • 1998年
    • 本社移転(朝霞市朝志ヶ丘)
  • 2001年
    • フロアーの拡張(2階に開発センター)
  • 2009年
    • (財)日本情報処理開発協会プライバシーマーク認定(第10823314号)
  • 2012年
    • 本社移転(朝霞市西原)
  • 2017年
    • 労働者派遣事業許可取得
  • 2018年
    • 全省庁統一資格認定
  • 2021年
    • 本社3階を改装し、事務所、会議室を新設
  • 2022年
    • グループ会社「東海情報コミュニケーションズ株式会社」設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (8名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり

IT業界への第一歩を無理なく踏み出すことができるよう、入社後はプログラミングの基礎から学べる新人研修を実施します。入社後1ヵ月~2ヵ月目の研修では、プログラミングの知識から基本的なコーディングスキルまで幅広くカバー。3ヵ月目以降は経験豊富な先輩エンジニアによる指導を行いながら、チームでの開発プロセスの流れなどを理解していただきます。

ITについて学ぶ意欲さえあれば、この研修を通じて一人前のITエンジニアへと成長することが可能です!

≪具体的な研修の流れ≫
▼入社1ヶ月目
・社会人としての基本を学ぶ「ビジネスマナー研修(社外研修あり)」
・プログラミングにおけるアルゴリズム理解のためのフローチャート学習
・その他、WordやExcelの基本操作、コンピュータの基礎知識 など

▼〃2ヶ月目
・データベースの基礎知識、データ取得や更新などの基本動作の理解
・テーマに合わせたプログラムの作成、など

▼〃3ヶ月目~半年
3ヶ月目以降は、配属先の現場で先輩エンジニアからのサポートを受けながら実務を経験する「職場内研修」を実施。最初のうちは2~3名で取り組める、小規模のプロジェクトからお任せします。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、跡見学園女子大学、関東学院大学、学習院大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、実践女子大学、城西大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本工業大学、文教大学、法政大学、明治大学、立正大学、和洋女子大学、足利大学
<短大・高専・専門学校>
城西短期大学、専門学校デジタルアーツ東京、専門学校東京テクニカルカレッジ、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、東京電子専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、早稲田外語専門学校

採用実績(人数) 2025年 2名
2024年 3名
2023年 3名
2022年 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 3 0 3
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277218/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東海情報

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東海情報の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東海情報と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東海情報を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東海情報の会社概要