最終更新日:2025/4/18

セイショク(株)

  • 正社員

業種

  • 繊維
  • 化学
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 日用品・生活関連機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
岡山県
資本金
9,800万円
売上高
135,888万円(2023年11月実績)
従業員
103名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「色をあやつる」スペシャリスト集団。一世紀以上守り続けた技術力で、変わらぬ色をつくり出す。 #スピード選考 #文理不問 #岡山限定勤務 #充実の福利厚生

  • 積極的に受付中 のコースあり

お会いできることを楽しみにしています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

セイショク株式会社の採用ページへようこそ!

採用担当の中本です。

染色技術職と営業職を募集しており、
選考の過程で希望職種をお選びいただけるので、お気軽に会社説明会へお越しください!
皆様とお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    140年以上の歴史に革新的技術を重ねて辿りついた、無限の色から唯一の色を生み出す技術。

  • キャリア

    染色技術職では、上司・先輩からの指導を受けながら技術を研鑽、色のスペシャリストになっていただけます。

  • やりがい

    数多の失敗を経て“完璧な色合わせ”を実現し、受注が決まったときは大きな達成感を味わえます。

会社紹介記事

PHOTO
規格外の生地を利活用する新素材「ニューノス」や異素材の縦糸と横糸を使った交織生地を一度で染める新技術「クロスペック」など、独自の技術開発も活発に行われている。
PHOTO
赤、青、黄色など各色種には微妙な違いで無数のカラーバリエーションが存在する。その繊細な色相を見極め「正解の色」を再現する染色技術者はいわば“色の魔術師”だ。

140年の歴史に革新的技術を重ねて辿りついた、無限の色から唯一の色を生み出す技術。

PHOTO

「染色技術は、専門知識より品質への執着と高い色覚センスが問われる仕事。専門的な知識は乏しくても、思わぬところで自分の能力が開花する面白さがあります!」

セイショク(株)は、明治13(1880)年に織物製造業として創業した染色加工会社です。繊維産業が活発な岡山県倉敷市から岡山市へと移転した現在は、主にワーキングユニフォーム生地や人工皮革の染色技術サービスを展開し、高度な「色合わせ」の技術を強みに再現性・安定性の高い染色サービスで顧客の信頼を獲得。今後はカジュアルウェアをはじめとする新たなアパレル分野にも挑戦すべく、準備を進めているところです。そんな当社の最大の強みは、歴史に培われた技術に新しい技術の革新を重ねる“温故知新”の企業姿勢。守るべきところは頑固に守りつつ、常に新たな技術に挑戦し続けてきたからこそ、140年にも及ぶ長い歴史と今があると考えています。
【総務部長/中本光彦】


私は染色技術職として、染料の配合実験を重ねてお客さまが求める色相を追求する「色合わせ」の工程を担当しています。「色合わせ」と聞くと比較的易しい仕事のように思えるかもしれませんが、実はこれこそ染色工程の最難関。なぜなら、同じ染料を同じように配合しても、生地の産地や生産時期、染色時の温度や湿度などによって染まり具合は微妙に変化するからです。第三者から見れば判別できない程度のわずかな色ズレであっても、ブランドイメージを大切にするクライアントがそれを見逃すことは決してありません。140年以上の歴史に培われた技術と大規模な加工設備を誇る当社でも、最後の最後にモノを言うのは現場技術者の“目”と繊細なチューニング力。そのため私たち現場の技術者は、配合調整と実験を繰り返し、目指すべき色を徹底的に追求します。何十通りもの配合調整を重ねてようやく、お客さまにご納得いただける色を実現できるのです。根気強さが求められる仕事ではありますが、何事も徹底的に突き詰めたいタイプの私にとってはそれも醍醐味のひとつ。数多の失敗を経て“完璧な色合わせ”を実現し、受注が決まったときは何にも代えがたい大きな達成感と充実感を味わえます。

担当案件は原則自分の責任のもとで色相調整を行いますが、色覚という微妙な感覚が求められます。また、巨大装置を使った実生産で新たな課題に直面することも多いポジションなので、担当や工程の垣根を超えて相談し合うこともしばしば。そのため、常に気軽に声を掛け合える活発で明るい雰囲気が広がっているのも当社の魅力のひとつですね。
【染色技術職/吉田 佳代(2018年入社)】

会社データ

プロフィール

当社は1880年(明治13年)に倉敷市で織物製造業からスタートした140年以上の歴史ある会社です。長い歴史の中で、現在では岡山工場で染色加工事業を中心にワーキングユニフォーム生地・人工皮革、カラーデニム生地の染色整理加工を中心に手掛けております。

「染色」といっても単純に「色の無いものに色をつける」というものではなく、染色前までの長い前処理工程、染色後の長い後加工工程の中での作り込み・検査を経て、ようやく製品として世に送り出されます。長い工程の1つ1つに当社技術者・スタッフは魂を込めた仕事を施しております。

国内で培ってきた加工技術力や生産管理力により「品質の安定性」や「色の再現性」、「安全性の保証」といった当社最大の強みをより活かすため、経営理念にある「彩りの技術を通じて高品質な製品を創り出し社会をより豊かにする」を全従業員で共有し、更なる生産効率の追求にも取り組んでおります。

国内の厳しい品質基準、日本人ならではの繊細な色差を見る目がある限り、私たちは全力を挙げてお客様のご期待にお応えし続けて行き、「最も厚い信頼が寄せられる国内染色加工メーカー」を目指します。

また近年では、繊維の規格外品を独自製法でアップサイクルするNUNOUS事業にも取り組み、持続可能な生産活動と社会課題解決を進めております。

今後も多様化する社会のニーズに的確に応え続けることに総力を挙げて挑戦し、Japan Qualityを岡山の地で発展させて参ります。

事業内容
◆染色、晒、各種整理加工
染色加工事業では、ワーキングユニフォーム生地・人工皮革、カラーデニム生地の染色および機能加工・特殊加工を行う染色整理加工を主に手がけています。

●染色工程
前処理
 結反、毛焼き、糊抜き、精練・漂白、シルケット
染色
 染料配合・調液、染料付与、染料固着(ポリエステル)、染料固着(綿)
仕上
 樹脂加工、熱処理、巾出し、防縮加工
検査・出荷
 検反、巻き取り、包装、出荷


【主な取引先】
日清紡テキスタイル(株)
カイハラ産業(株)
(株)ユーモード
大協テックス(株)
ユニチカトレーディング(株)
帝国繊維(株)
ユタカ産業(株)
双日ファッション(株)
菱友商事(株)
クラレトレーディング(株)
本社郵便番号 710-1101
本社所在地 岡山県倉敷市茶屋町234
本社電話番号 086-428-1211
岡山工場郵便番号 700-0804
岡山工場所在地 岡山県岡山市北区中井町2丁目8-7
岡山工場電話番号 086-224-3281
創業 1880年(明治13年)5月1日
資本金 9,800万円
従業員 103名
売上高 135,888万円(2023年11月実績)
事業所 ◆本社
〒710-1101
岡山県倉敷市茶屋町234[地図]
TEL. 086-428-1211
FAX. 086-428-8114

◆岡山工場
〒700-0804
岡山県岡山市北区中井町2丁目8-7[地図]
TEL. 086-224-3281
FAX. 086-233-0869
取引銀行 中国銀行
みずほ銀行
三菱東京UFJ銀行
商工中金
日本政策金融公庫
沿革
  • 1880年(明治13年)
    • 創立(正織社と称し織物製造を始める)
  • 1893年(明治26年)
    • 正織合資会社と改称
  • 1908年(明治41年)
    • 組織を株式会社に変更し正織株式会社と改称
  • 1925年(大正14年)
    • 茶屋町紡績株式会社を合併し、綿糸紡績を兼営
  • 1942年(昭和17年)
    • 岡山県織物染色協同組合の晒染工場を買収し紡績、織布、染色の一貫体制が整う。
      豊浜織物株式会社と合併し正織興業株式会社と改称
  • 1945年(昭和20年)
    • 民需向け制服用綿厚地織物製造開始
  • 1960年(昭和35年)
    • 人工皮革の染色開始
  • 2003年(平成15年)
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2012年(平成24年)
    • 大手カジュアル衣料向けカラーデニム生地の染色開始
  • 2016年(平成28年)
    • 貫流ボイラー3トン×2基導入(CO2削減のため)
  • 2018年(平成30年)
    • ISO9001:2015移行
      NUNOUS事業(布積層アップサイクル事業)開始
  • 2019年(令和元年)
    • 倉敷染プロジェクト始動
      エコテックススタンダード100取得
  • 2020年(令和2年)
    • 創業140周年
      セイショク株式会社と改称
  • 2021年(令和3年)
    • 省エネタイプボイラーへ完全切替

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
入社後約1カ月間、岡山工場にて研修を行います。
座学、OJT、外部講習、各生産工程での実習など業務内容を知っていただきます。

評価者研修
人事評価制度があります。まずは評価される側としてどのような制度か知っていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援(全額会社負担)
業務に必要な資格について、資格取得費用(研修費用・受験費用・テキスト購入費用)を全額会社負担します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山理科大学
<大学>
岡山大学、岡山理科大学、近畿大学、龍谷大学、倉敷芸術科学大学
<短大・高専・専門学校>
作陽短期大学、就実短期大学、中国職業能力開発大学校(専門課程)、専門学校岡山情報ビジネス学院

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年
院卒    ー   1名   ー    ー
大卒    ー   ー    1名   ー
短大卒   1名   ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277223/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

セイショク(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンセイショク(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

セイショク(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. セイショク(株)の会社概要