予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
事業拡大により、積極的に募集を行っています!!募集行っているのは、下記の3事業です。「宅配事業」・「物流事業」・「コールセンター事業」地域の皆様の「くらしに笑顔」をお届けする一員として、弊社で活躍しませんか☆少しでもご興味がある方は、ぜひ説明会にご参加ください!みなさまにお会いできるのを楽しみにしております♪----- (株)コンシェルジュ 採用担当一同 -----
大阪いずみ市民生協のグループ会社として、2004年に誕生し、安定した事業を展開しています。
教育・研修制度や資格取得支援制度などがあり、社員の成長をバックアップしています。
教育や資格取得支援の充実、完全週休2日制、産休・育児休暇など働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
まずは基本的な電話応対の業務からスタートし、段階を踏んで徐々に管理業務へとシフト。一人ひとりに応じたきめ細やかなアドバイスで、イチからの成長をサポートしている。
当社のコールセンター事業部では、「大阪いずみ市民生協」のコールセンターを受託運営しており、現在、約170名のコミュニケーターが在籍。組合員さまからの商品のご注文や各種お問い合わせに対応しています。コミュニケーターの業務サポートやシフト管理を行う正社員(スーパーバイザー、センター長など)は、約20名が活躍しています。20代から40代まで、管理者の年齢やキャリアは様々ですが、スタッフ間の横のつながりも非常に強固で、状況に応じてフォローし合う風土がしっかりと根付いています。受電業務からスタートし、段階を踏んで管理業務をマスターしていくことができるので、高い意欲があれば何も心配する必要はありません。仕事を離れた場でも全員でバーベキューや遊園地訪問、美食バスツアーを実施するなど交流が深く、人間関係のとても良い職場ですよ。組合員さまから感謝される喜びに加え、正しい日本語の使い方やマナーが身につくのも、コールセンター事業部で働く大きな魅力といえます。関連資格の取得を全面的にバックアップしており、コールセンターで働く管理者全員が「電話応対技能検定」の資格を取得。4級から指導者級までがあるなか、指導者級に関しても「2名」が取得しています。また、この資格を認定している日本電信電話ユーザ協会主催の「電話応対コンクール」にも毎年エントリーして技術力の向上に注力しており、培った経験の全てを財産にできる環境です。希望すれば様々な通信教育を受講することも可能で、社員の「学びたい」という意欲を多面的にサポートしています。縁あって入社したスタッフが長く活躍できるよう、働きやすい環境づくりにも大きな力を注いでいます。仕事はメリハリ重視がモットーであり、残業はあっても月5時間程度。有給休暇も取得しやすく、プライベートを大いに満喫して英気を養えますよ。今年は設立20周年という大きな節目を迎えますが、現状に満足することなく、社員一丸でよりいっそうの高みを目指しています。このタイミングで新たに仲間入りする方は、まだまだ伸び代ある会社と二人三脚で成長を共にする喜びも大いに実感できることでしょう。新たな風を吹き込んでくれる方との出会いを通じて、次の20年というこれからの会社未来を創造していくことに、今から楽しみで仕方ありません。(国本 東勲さん/コールセンター事業部・部長/2004年入社)
■「(株)コンシェルジュ」ってどんな会社ですか? 大阪いずみ市民生協のグループ会社として、2004年に誕生した 「コンシェルジュ」。 お客様に期待以上のサービスを提供するという想いを込めて、 フランス語で「門番」を意味する「コンシェルジュ」と名付けました。 大阪いずみ市民生協様から、お客様のくらしに役立つことを目的に ・豊かで楽しい食生活を提案する「店舗事業」 ・大切な商品を組合員様にお届けする「宅配事業」 を中心に10の事業を請け負っています。 私達は大阪いずみ市民生協の「パートナー」として、 「お客さまの暮らしに役立てるように」、 理念である【「くらしに笑顔」をお届けします】の実現にむけて 事業を行っています。 今回みなさまにお任せしたいのは、「宅配事業」と「物流事業」と「コールセンター事業」。 大阪府の東大阪市から岬町までが事業エリアなので、 【地域密着の仕事がしたい方】【地域貢献をしたい方】が多く働いています。■求められている人材は? 宅配事業では、「親切・丁寧・正直」をスローガンに 丁寧できめ細やかなサービスを心がけています。 物流事業では、「労働安全・品質・効率」を心がけ、 大切な商品を確実に丁寧にお届けしています。 コールセンター事業では、各種生協サービスのご案内を通じて 顧客満足の向上を目指しています。 働く私達は、「運営のプロ」として、ご利用いただく お客さまのあらゆる期待に応えていきたいと考えています。 事業拡大にあわせ、【「個人の成長」が「会社の成長」を生み出す】 ということを大切にし、「お客さまから笑顔がこぼれるような 最高のサービス」を実現させることを日々目指しています。 「お客さまの笑顔が私達の喜び」でもあります。 是非、私達と共に挑戦できる方をお待ちしています!
男性
女性
<大学> 追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、畿央大学、北里大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都橘大学、近畿大学、甲南大学、四天王寺大学、摂南大学、相愛大学、太成学院大学、帝塚山学院大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪芸術大学短期大学部、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪調理製菓専門学校、京都経済短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277434/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。