予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
バックオフィス業務全般を担当しています。入出金や現預金の管理などを行う経理、備品管理や入退職の手続きなどを行う総務、労務・人事管理など、組織の運営を支えるとともに、すべての職員が快適に働ける環境をつくる仕事です。その他、組合総会や理事会の運営、さらに高速道路のETC料金の請求・清算業務や金融事業の実務も担当しています。業務は多岐にわたるため、役割を分担していますが、人員が限られていることから、全員で協力しカバーし合っています。
燃料をはじめ、組合員が必要とする資材を仕入れて販売する仕事です。定番品などを組合員に安く提供できるよう、仕入先との価格交渉を行うのはもちろん、現状、取り扱っていない資材でも、組合員からの要望があれば探し出し、調達・提供するということも行っています。燃料に関しては元売り会社10数社に対し、組合員200社分の一括仕入れを条件に交渉。市場価格よりも安価で購入できるため、昨今の組合員数の増加の要因の1つとなっています。
保険代理店業務。各種保険を通して組合員の「安全・安心」を守る仕事です。各種保険商品(損保・生保)の紹介と募集、契約管理に関する手続き、事故対応などを実施。具体的には、組合員の事務所を訪問し、周りにあるリスクを洗い出した上で、自動車・運送・火災・賠償といった損害保険や生命保険の提案、各種サービスの情報提供などを行います。メインは組合員(法人)ですが、組合員の役員・従業員とその家族など、個人の保険も取り扱っています。
組合員の中長距離輸送の効率化を図るため、車両および貨物の斡旋をする仕事です。運送会社から荷物の情報を収集し、その荷物を県内や全国の運送会社に割り振るなど、荷物と車両のマッチングを図る業務です。電話等による直接的な連絡に加え、輸送情報ネットワークシステムを活用。多種多様な貨物情報を提供するとともに、輸送の斡旋をしています。JR貨物のコンテナ取扱事業も行っています。
当組合は令和6年6月に外国人技能実習制度の監理団体許可を取得しました。近々、特定技能制度の登録支援機関の登録も予定しております。新たな事業として組合内外の運輸・物流企業と外国人就労者の仲介・支援事業を行う為、現在、現地出張等による調査・準備作業を行っております。今後、この事業の為の課を創設する予定であり、この事業を推し進める若い力を必要としています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社見学あり 先輩社員との質問会・懇談会あり
本社(静岡市葵区宮前町24-2)のみでの勤務であり、転勤はありません。
(2025年04月実績)
大卒
(月給)215,000円
215,000円
2か月間 本採用後と待遇の差はありません
静岡市葵区宮前町24番地の2
昼休憩 1時間