最終更新日:2025/3/18

(株)フォルト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
山口県
資本金
1,000万円
売上高
5億3673万1,077円(2024年3月実績)
従業員
20名
募集人数
1~5名

” 空間主張の仕掛人 ” サイン(看板)、モニュメント、内装などのデザインを手掛ける ー 強く。優しく。Sign Communication ー

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

” 空間主張の仕掛人 ” ー 強く。優しく。Sign Communication ー (2025/02/12更新)

こんにちは。26年卒新卒採用をスタートしました!

数ある企業の中から、フォルトのページにアクセスいただきありがとうございます!

何年も街に残り続ける「サイン」のお仕事を知っていますか。

会社説明会を開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください!

会社HP、インスタグラムもぜひご覧ください!

自慢の新社屋で社員一同、お待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    サインは何年も街に残り続けます。手掛けたサインが街に溶け込んでいく姿を一緒に見てみませんか。

  • 職場環境

    チームとなって仕事を進めるため、普段から風通しよく、質問や意見交換が行われています。

  • 安定性・将来性

    看板は街や企業に合わせて作られるオーダーメイド製品。人の手でしか作れない部分が多くあります。

会社紹介記事

PHOTO
社員同士がコミュニケーションを取りやすくなるように意識したラウンジ兼ミーティングルーム。コミュニケーションが活発になり、会社がよりアットホームな雰囲気に。
PHOTO
社員の声も取り入れながら、2022年12月に新設した本社社屋。設計や装飾も自社で企画。良い作品は良い職場環境からしか生まれないという社長の考えを実現している。

サイン(看板)で、人の想いを繋いでいく――。

PHOTO

良い作品は良い職場環境からしか生まれないという河野社長(写真左)、常に世の中の変化に対応したスキルアップに取り組んでいるという岡本さん(写真右)

■社員が成長できる環境を整える

 当社の仕事は、営業から企画、設計、製作、施工、アフターフォローまで様々な要素を含んでいます。社員には幅広い仕事に携わることで総合力の高い人材になってほしいと願っています。創業から27年が経ち、2022年末には新社屋を建設し、それが叶えられる環境が整ってきたと自負しています。

 新社屋建設の際に意識したのは『職場の風通し』です。社員全員が一堂に会する場所を設け、以前よりも社内のコミュニケーションが円滑で活発になりました。社員全員が主体的に仕事を行ない、その相乗効果でみんなが常に前向きに仕事に取り組めています。

 お客様や関係業者様、サインを見てくださる方など当社に関わるすべての人たちが笑顔になり、社員とその家族全員が幸福になれるように日々の業務に取り組んでいます。その思いが行きわたり、社員たちには自らの人生に納得してさらなる成長を目指してもらえたら嬉しいですね。
(代表取締役社長 河野浩司)

■かたちとして残り続けるモノをつくる喜び

 私は、実際にサイン(看板)を製作するチームの中で仕事をしています。
醍醐味は、やりがいや達成感が目に見えてわかりやすいことです。それまで何もなかった場所に新しいモノを造りあげるため、完成したときの喜びもひとしおです。家族で車に乗っているとき子供に「あの看板はお父さんがね…」という話をするときはとても誇らしくもあります。今後、私たちが手掛けたサインが10年20年経っても街に溶け込んでいる姿を見るのも楽しみです。

 また、多種多様なサインを作っているので同じ仕事をすることもほとんどなく、すべてを習得するには時間もかかりますが、そのぶん毎日の業務に対し常に新鮮な気持ちで取り組めています。
複雑な構造のサインを造るときは繊細な作業が求められることもありますが、上司や先輩の丁寧な指導のおかげで自然と技術力が身に付いていきました。
また、業務に必要な資格取得については会社が負担してくれる部分も多く、様々な資格取得にチャレンジしています。

(入社6年目/製作課 岡本雅之)

会社データ

プロフィール

『強く。優しい砦と成り得るように。』

サインの企画・設計・施工を業務の中軸として1998年に会社を設立しました。以降、モニュメントの企画、製作や、商業施設工事全般に業務を拡げ、現在に至ります。屋号として表しております『フォルト』は『砦』を意味しています。お取引先様が障壁となっているものを乗り越える為のお手伝いをさせていただきながら、尚且つ乗り越えたその先で、その壁そのものが、砦と成り得るようにと願ってのものです。私たちが創作するメッセージは『強く。』そして『優しく。』あるべきと思い接していただける全ての方々の笑顔を見る為に誠心誠意、努力をし、業務に取組んでまいります。

事業内容
当社はサイン(看板)における総合デザイン、企画、設計、製作、施工、管理を行っております。

お客様の目的や訴求対象、設置場所に応じた様々なサイン(看板)プランをご提案しております。サインというのは街の至る所にあります。公共案内サイン、LED照明サイン、ファザードサイン、ポールサイン、屋上サイン、モニュメントサイン、ウインドウサイン、室内誘導サインなど多くの種類があります。これらを個々のお客様のニーズに合わせて、企画、デザイン、設計、製作、施工、管理を行っております。これからも確かな技術とアイデアで社会に貢献していきたいと思っております。
本社郵便番号 751-0816
本社所在地 山口県下関市椋野町3丁目5-16
本社電話番号 083-227-2115
創業 平成10年3月4日
設立 平成10年3月4日
資本金 1,000万円
従業員 20名
売上高 5億3673万1,077円(2024年3月実績)
主な取引先 (株)あさひ
(株)松屋フーズ
(株)壱番屋
(株)大庄
(株)資さん
(株)アークミール
(株)トマトアンドアソシエイツ

はるやま商事(株)
(株)ルネサンス
(株)快活フロンティア
(株)サンキュードラッグ
愛眼(株)
(株)キタムラ
(株)ビッグ・エス
(株)九州ケーズデンキ
(株)ワイドレジャー(楽市楽座)
DCM(株)
(株)ミスターマックス・ホールディングス

住友ゴム工業(株)
(株)ダンロップタイヤ
(株)イエローハット
ネッツトヨタ北九州(株)

コクヨ(株)
(株)パソナ
(株)オカムラ
KDDI(株)

山口県
下関市
山口県農業協同組合
YMfg 山口フィナンシャルグループ

清水建設(株)
(株)奥村組
(株)淺沼組
(株)大林組

(株)新出光
メガペトロ(株)

※順不同
主な受賞歴 ●JA山口県 下関統括本部
 モニュメントサイン SDA賞 地区賞 受賞

●下関市広報紙みらい
 表紙フォーマットデザインコンペ 第1位

●下関市下水道課 水洗化のしおり
 表紙デザインコンペ 第1位

●山口県林政課 平成11年度 県産木材普及啓発用
 広告デザインコンペ 第1位

●山口きらら博 キャンペーンスタッフ公募
 ポスター・チラシデザインコンペ 第1位
資格・免許 建設業許可:山口県知事許可 第17794号

屋外広告業/各都道府県届出済
沿革
  • 1998年3月4日
    • 株式会社フォルト 設立
      代表取締役社長:河野浩司 就任
  • 1998年3月20日
    • 山口県下関市勝谷新町1丁目3-9にて開業
  • 2014年1月27日
    • 本社移転 山口県下関市椋野町3丁目5-16
  • 2022年12月14日
    • 本社新社屋建設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社会人マナー講座および各部担当者により業務についての研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得等について
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
多様な業務があるため、個人の適性等を考慮
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山口大学、鹿児島大学、神戸芸術工科大学、東亜大学、静岡文化芸術大学、福岡大学、山口県立大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立芸術文化短期大学、近畿大学九州短期大学、九州産業大学造形短期大学部

採用実績(人数) 2024年 2名
2023年 0名
2022年 3名

※2022年度から新卒採用スタート
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 0 0
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277480/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フォルト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フォルトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フォルトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フォルトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォルトの会社概要