予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主に近畿圏内でのボーリング調査など地質や土質、地盤の調査・分析・解析およびコンサルティングをお任せします。大手ゼネコンや自治体などのお客様のニーズを理解し、適切な提案・試験・調査を行い、調査結果をもとに的確な課題解決(コンサルティング)を行うのがみなさんの役割です。【入社後の流れ】社会人としてのマナーなど基礎的な研修は社外セミナーを通じて学び、実践的なスキルはOJTを通じて習得していただきます。まずは現場オペレーターとして先輩社員に同行し、調査の流れやポイントを理解してください。【資格取得を支援】入社後、まず取得していただくのが「地質調査技士」です。このほか、成長に応じて「土木施工管理技士」「RCCM」「技術士・技術士補」などにも挑戦してください。資格取得に必要な費用は会社が負担し、取得時には報奨金を、取得後は手当を支給いたします。【選べるキャリアパス】まずはフィールドで実際の調査を行うオペレーターからのスタートですが、一定の経験を積んだ後、管理者(現場管理・地盤解析・報告書作成などを担当)として活躍していただきます。希望と適性に応じ、オペレーターとしてスキルを磨くことも可能です。【この仕事のやりがい】地盤調査の醍醐味は目には見えないものを調べ、そこに潜む課題を可視化すること。試験方法を一から考え、それによりデータを抽出し、お客様のニーズに応える報告書を作成・提出します。「これが知りたかった!」と喜ばれるデータを提出できた時のやりがいはひとしお。自分の仕事が社会に役立つ喜びを実感できるのが魅力です。【福利厚生をブラッシュアップ】◎土日祝が休日◎10日以上の有休取得実績あり◎残業月平均15.7時間◎ボーナス支給実績 最大11カ月分/少なくとも5カ月分◎令和7年1月より奨学金の返済を会社が一部負担をスタートなど、すでに手厚い福利厚生をご用意していますが、今後は…◎有休積立制度 ・介護や病気などの際に積み立てた有休を利用可能。もちろん給与も100%支給しますなどの実現にも取り組みます。
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
・募集対象は2026年3月に卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・文系、理系を問わず全学部を対象にします。 努力次第で文系の方でも、技術職は十分に務まると思っています。
現在、事業所が大阪市内1箇所のため、転居を伴う転勤はございません。
大学院卒
(月給)270,000円
260,000円
10,000円
大学卒
(月給)250,000円
240,000円
高専卒
(月給)230,000円
220,000円
諸手当は一律現場手当として10,000円を支給しております。
3か月間労働条件に変更なし
各種保険、福利厚生倶楽部、社員研修旅行、健康診断・人間ドッグの費用負担