予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして。長野県国民健康保険団体連合会の採用ページをご覧いただきありがとうございます。私たちの職場は、医療・保健・介護・福祉と多岐にわたる分野において行政・医療・福祉機関などの皆様を支える業務を行っています。デスクワークがメインで、しかも転勤がなく福利厚生が充実しているため、家庭と仕事の両立がしやすく、働きやすい職場です。3/5(水)長野市のホワイトリングで開催されるマイナビ就職EXPOに出展いたします。皆さまのご来訪をお待ちしています。
レセプト審査の他、システムの管理・運用、介護保険関係、保健事業を行う部署などがあります。上司や先輩、同僚など職員間で相談をしながら日々の業務を行っています。
総務課の仕事をはじめて3年目になりました。現在は職員の給与や健康診断、福利厚生などの労務を中心とした業務にあたっています。業務のなかで社会制度について調べる機会もあり、年度を重ねるごとに新しい知識を習得できることにやりがいを感じています。 また、本会では年次休暇の取得目標が設定されており、休みやすい雰囲気があるため、休日は楽器の練習や、旅行をするなど、自分の時間も大切にしています。(2019年入社女性) 私の就職活動の軸は、地元で安定した仕事をすることだったため本会を選びました。 所属している介護保険課では、主に市町村から委託を受け、介護保険施設等からの請求を受付して、審査・支払を行っています。市町村の実務担当者や請求担当者の方と接する機会も多く、直接自分の仕事を評価されることにやりがいを感じます。仕事以外では職場内に野球部があり、活動を通して先輩・後輩と交流を深めています。(2014年入社男性) 私が所属している電算管理課は、業務で使用するシステムやネットワークの管理を行っている部署です。各課や外部の方々と多く関わるため、業務スケジュールの調整等を行い、少しでも保険者や被保険者の皆様のお役に立てるように務めており、非常にやりがいを感じています。 また本会は、福利厚生が充実しているため、休暇も取得しやすく、プライベートの時間を大切にしています。(2017年入社男性) 私は地元で長く安定して働ける仕事を探し、この職場を選びました。入職後は、審査業務課で診療報酬明細書(レセプト)を審査する業務に従事しました。 現在は保健事業課で保有する医療・健診・介護情報を基に、市町村が実施する保健事業を支援する業務に携わっています。業務の内容から専門性が高く思えるかもしれませんが、研修も行われ、業務に必要な知識を身につけることができ、働きやすい職場です。(2017年入社男性) 国保連合会を選んだ理由は、地元である長野県で働くことを通して地域住民の健康を支えたいと思ったからです。 現在の仕事は、医療機関からの診療報酬明細書(レセプト)が保険診療の決まりに沿って適切に算定されているか審査をして、一部負担金の計算のチェックも行っています。 休日は土日休みのため、休みの予定が立てやすく、買い物や映画鑑賞をしてリフレッシュしています。(2016年入社女性)
長野県国民健康保険団体連合会は、国民健康保険法第83条に基づき、長野県・県内市町村及び国民健康保険組合が共同して目的を達成するために、県知事の認可を受けて設立された公法人です。47都道府県それぞれに1団体ずつ設置されています。国民健康保険制度及び介護保険制度などの社会保障制度を支える団体として、長野県・県内市町村及び国民健康保険組合からの委託を受け、診療報酬の審査支払業務を中心に介護保険や地域住民の健康増進を支援する保健事業など幅広く事業を行っています。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、大阪芸術大学、香川大学、神奈川大学、金沢学院大学、神田外語大学、関東学院大学、駒澤大学、島根大学、信州大学、清泉女学院大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、長野大学、新潟大学、新潟県立大学、新潟産業大学、新潟薬科大学、二松学舎大学、日本大学、松本大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大月短期大学、長野短期大学、清泉女学院短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277736/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。