予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさまこんにちは!福屋GPの採用担当です!!私たちはユニフォームという領域から熊本を支えています。みなさんの身近なところで私たち福屋GPの関わっているユニフォームがあるかもしれません。ぜひ1度説明会にきて、話をきいてみてください。みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
ユニフォームに関する高い満足を提供するグループ会社です
我社はユニフォームを通して、お客様に高い満足を提供するグループ会社であります。お客様のご要望やお困り事に真摯に向き合い、「お役立ち」していくことで事業を拡大してまいりました。これからも、「お役立ち」を通してお客様のパートナーになることを目指します。我々は、幸せに生きていく上で「心」の豊かさが必要だと考えます。職場において、仲間が共に助け合うという関係にあれば、良好な人間関係を築けて、それが会社の風土となります。全社員が「お客様への貢献」・「仲間への貢献」・「会社への貢献」を価値あるものとして共有することで、「物」・「心」ともに豊かになることを目指します。代表取締役 福田 淳一
私たちは1981年に創業し、2,500社を超えるお客様とお取引実績があります。時代と共にお客様のユニフォームに関するお悩みも多様になってきているなかで、アパレル福屋は、ユニフォームにおけるプロ集団として、これからも総合的なご提案を行い、そしてユニフォームに関する課題を解決していきます。【こんな業界に関連するユニフォームを取り扱ってます】#オフィス #サービス #メディカル・福祉 #ワーキング #ビルメン・警備 #フードファクトリー #トランスポーター #アミューズメント #イベント #ホテル・旅館 #事務【こんなSDGsに取組んでいます】熊本県SDGs登録事業者(第3期)に登録されました!〇ユニフォームレンタルの推進「ユニフォームレンタル」ではユニフォームに関する全ての業務をアウトソーシング。補修、サイズ交換、在庫管理など全て請け負います。適正在庫での運用、リユース品の活用、ユニフォームのリサイクルをすることで循環型社会を目指します。〇ユニフォームリサイクルの推進「BRING UNIFORM」では廃棄されるユニフォームを回収して服のポリエステル原料や自動車内装材などにリサイクルし、再度、市場に循環させています。この仕組を使って、使わなくなったユニフォームの回収・リサイクルに取組んでいます。〇人財育成の推進「中小企業大学校」のプログラムを活用し、年間の研修計画を策定。職種や社歴に応じた研修を受ける環境を整備し、社員の能力向上、職場環境の改善に取組んでいます。〇ワークライフバランスの推進業務効率化による労働時間の短縮、残業時間の短縮など働き方改革への取組みを実施し、プライベートの充実、育児、家事への積極的参画を奨励しています。
男性
女性
<大学> 熊本学園大学、崇城大学、福岡大学、久留米大学、東海大学、北九州市立大学、宮崎公立大学、駒澤大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 熊本デザイン専門学校、熊本ベルェベル美容専門学校、熊本市立総合ビジネス専門学校、常磐短期大学、専門学校北九州自動車大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277766/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。