最終更新日:2025/3/25

(株)大黒商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
京都府
資本金
5,000万円
売上高
79億円 2023年3月期
従業員
180名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

京都で創業78年。輸入車・自動車部品とオートビジネスをメインに京都府で事情展開。多角経営で安定を維持し、時代に沿った新しいニーズにもお応えします。

2026年度採用本格開始!#京都で働く#地元で働く#社会の”大黒柱”#内々定まで最短2週間 (2025/02/12更新)

伝言板画像

数ある会社の中から、大黒商会を見つけていただきありがとうございます!
お客様のご要望に全社で応え、
全員が一丸となって希望の品を届けること。
大黒商会は、そんな想いに共感してもらえる方、歓迎します。

今の就職活動の話、悩み、頑張ったことなど
皆さんの声をぜひ聞かせてください!

エントリーお待ちしております!
※マイナビだけでエントリー受付中※

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
        HPはこちら!
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

https://www.daikoku-sk.co.jp/recruit/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    希望勤務地は確約!京都に根付く企業で働きませんか?

  • やりがい

    車が好きな方はもちろん、車に詳しくない方も車を通して企業様の基盤を支えると実感していただけます!

  • 職場環境

    社員全員、家族のような関係性を築いています!(ぜひリアルでお会いしましょう!)

会社紹介記事

PHOTO
明るく元気なスタッフが多い自動車部品事業部。まずは、配送から経験を積んでいき、慣れてきたら少しずつ営業活動にも挑戦していただきます。
PHOTO
自動車愛の強い、知識豊富なお客様のご対応をする輸入自動車事業部。営業と整備士が一緒に協力し合いながら、お客様の快適なカーライフを支えます。

\若手社員2名のホンネをご紹介/

PHOTO

扱う部品の幅が広く、まだまだ勉強中の日々です(吉田託巳・写真上)第一印象がとても大事。お客様のお話を丁寧にお聞きすることを心掛けています。(西野颯太・写真下)

【このままずっと、ここで働き続けたい】
吉田託巳/自動車部品部/入社5年目
自動車部品のルート営業を担当しています。お客様は、タクシー会社や整備工場など。1日に15軒前後の場所にお伺いするので、移動の多い仕事です。
お客様の多くは、自分にとって親世代。年上の方がほとんどで、職人気質という表現が似合う、仕事のプライドを持った方ばかりです。最初は、若輩者の自分が、期待にお応えできるだろうかと、少し不安もありました。それでも、いただいた注文に対して、誠実に正確に、しっかりと責任を果たすことを繰り返すことで、信頼関係を築くことができ、今では皆さんに、息子のように可愛がっていただいています。
職場の人間関係においても、堅苦しい雰囲気はなく、皆プライベートや趣味の話もしょっちゅうしています。野球好きの社員も多く、阪神タイガースが優勝をかけた試合が展開されていた時期は、「今日はアレの瞬間を見るために、もう帰るわー」と業務をうまく調整している社員も。もちろん仕事の手を抜くわけではありませんが、オンオフの切り替えが上手な社員が多い職場だと思います。

【想像以上に楽しく、やりがいのある仕事です】
西野颯太/輸入自動車部/入社1年目
イタリア車好きが高じて、学生時代にディーラーで接客を受けたことがありました。その時の雰囲気があまりに印象的で忘れられず、就職活動時にディーラーを経営している企業を調べて大黒商会を知りました。迷わずその場で面接を申し込み。無事に採用していただきました。
今は、アルファロメオで営業職として従事しています。実際に働いてみて、好きなイタリア車を扱う仕事に就けた充実感のある日々。想像以上に仕事を楽しんでいます。
一方で、車を売るということの難しさも実感しています。アルファロメオは、高価格の商品であるほか、当然ながらお客様は、色々な車を比較検討されています。クリアしなければならないハードルが多々あり、私自身も、勉強しなくてはならないことが想像以上にありました。それでも、お客様のお話に耳を傾け、購入にむけてハードルとなっていることを一緒に取り除き、無事に納車できた時の達成感は何者にも代えられません。
今後も、知識を磨き続け「西野さんから買いたい」と言って頂けるように、お客様の印象に残る接客を目指していきたいです。

会社データ

プロフィール

培ってきたお客様からの信頼を、新しい事業展開の礎に

自動車部品・ゴム製品の販売からスタートした大黒商会。地元の企業様に愛され、京都で創業78年を迎えることができました。現在は、自動車部品・産業機械部品・輸入自動車・移動体通信の4つの事業に取り組むことで、自動車関連領域において、地域のお客様の安全・快適・便利と、心が弾む豊かさを提供しています。

■景気に左右されない強さ
自動車の修理部品と輸入車の販売、この2本の事業は互いに業績を補完し合う関係となっています。例えば、景気が良く新車が売れる時には、輸入自動車部の業績はぐっと上がります。一方で、消費者の財布のひもが固く締まる時期には、新車は販売不振となりますが、車の修理やメンテナンス需要が増加する。このように、双方の事業は互いの弱点を補い、安定した業績を維持しています。戦略的な事業の組み合わせにより、企業経営は堅実で安定しており、市場の変動に対する抵抗力を持っています。

■幅広い年齢層の社員が活躍
当社の従業員は、10代から70代まで、実に幅広い年齢層となっております。10代・20代の若手社員は、人生の大ベテランの社員の働き方を、身近に感じながら、無理なく腰を据えて働くというイメージを持つことができます。

■京都で働こう
今回、新卒社員としてお迎えする職種は、自動車部品事業部と輸入自動車事業部の営業職。弊社の事業所は、彦根、奈良、福井、小松、金沢など、事業所は近畿・北陸一円に展開していますが、皆様にご活躍いただくのは、京都市右京区の本社を中心に、勤務地は伏見、亀岡と京都府内。個人の能力や状況に応じて転勤は発生しますが、転居を伴うことはほぼありません。

■京都で唯一、ここだけ
輸入自動車事業部では、アルファロメオ、アウトビアンキ、ランチア、アバルト、フィアットなど、イタリアの車の歴史を彩った、貴重な車の販売も手掛けています。単なる乗り物を超えて、他にはない、唯一のデザイン性、独自の歴史的背景が、自動車愛好者やコレクターの方々に大変喜ばれています。目にすると、思わず声をだして駆け寄りたくなる、美しい芸術品のような車たちを扱う醍醐味は、他ではなかなか味わうことができない、大黒商会で働く魅力のひとつです。

事業内容
当社は昭和21年に自動車部品の卸売業としてスタートし、本社の他京都府内に4営業所、北陸に3営業所、滋賀県、奈良県それぞれ1営業所と展開しています。
現在は自動車部品だけでなく、産業用機械部品などを取扱う部門もあり、幅広い業種の方と取引しています。また、イタリア車のフィアット・アバルト・アルファロメオや、アメリカ車のジープの輸入車ディーラーとして、京都市内に3つの店舗を構えています。他、携帯電話のauショップの経営も行っています。

PHOTO

当社は、各ブランドともに正規ディーラーとして、お客様から高い期待が寄せられています。

本社郵便番号 615-0022
本社所在地 京都府京都市右京区西院平町10番地
本社電話番号 075-311-3320
創業 1946年6月1日
設立 1947年6月26日
資本金 5,000万円
従業員 180名
売上高 79億円 2023年3月期
事業所 自動車部品事業部 11拠点
産業機械事業部
輸入自動車事業部 3店舗
移動体通信事業部
沿革
  • 1946年6月
    • 京都市中京区壬生仙念町において創業
  • 1947年6月
    • 株式会社大黒商会設立
  • 1951年4月
    • 自動車整備工場開設(京都右京区西院平町)
  • 1961年11月
    • 福井営業所開設(福井市日之出町)
  • 1967年6月
    • 舞鶴営業所開設(舞鶴市公文名大将軍)
  • 1968年2月
    • 伏見営業所開設(自動車整備工場移転)
  • 1969年8月
    • 本社ビル竣工(京都市右京区西院平町)
  • 1975年
    • 2月 南営業所開設(京都市伏見区羽束師古川町)
      9月 小松営業所開設(小松市上本折町)
  • 1978年1月
    • 産業機械部開設
  • 1987年6月
    • 輸入自動車部開設。
      「オートアルファ・ワン」開設(京都市伏見区下鳥羽平塚町)
  • 1989年6月
    • セルラーホンの取り扱いを開始
  • 1994年3月
    • 移動体通信部開設
  • 1995年1月
    • 輸入自動車部「アレーゼ京都」開設(京都市伏見区下鳥羽平塚町)
  • 1996年
    • 創業50周年
  • 1997年4月
    • 「アレーゼ宝ヶ池」移転(京都市左京区岩倉下在地町)
  • 2000年8月
    • 移動体通信部「auショップ西院」開設(京都市右京区西院平町)
  • 2003年11月
    • 福知山営業所開設(福知山市問屋町)
  • 2006年
    • 創業60周年
      3月 金沢営業所開設(金沢市本町)
  • 2008年2月
    • 亀岡営業所開設(亀岡市大井町)
  • 2010年2月
    • 「フィアット京都・アルファロメオ京都」移転(京都市右京区西院西溝崎町)
  • 2012年12月
    • 「クライスラー京都・ジープ京都」開設(京都市伏見区下鳥羽平塚町)
  • 2016年
    • 創業70周年
  • 2016年7月
    • 「アバルト京都」開設(京都市右京区西院西溝崎町)
  • 2018年8月
    • 「フィアット京都・アバルト京都」開設(京都市左京区上高野諸木町)
      奈良出張所開設(奈良市今市町)
  • 2019年12月
    • 「彦根出張所」開設(彦根市野口町)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (26名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、リーダー研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の援助
メンター制度 制度あり
年2回、上司との面談あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立命館大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都ノートルダム女子大学、佛教大学、大谷大学、大阪産業大学、大阪国際大学、追手門学院大学、同志社大学、東京農業大学、東京女子大学、龍谷大学、近畿大学、花園大学、関西学院大学、関西外国語大学、天理大学、帝塚山大学、甲南女子大学
<短大・高専・専門学校>
京都外国語短期大学、京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都デザイン&テクノロジー専門学校、華頂短期大学、大阪コンピュータ専門学校、大原簿記学校

採用実績(人数) 2023年 大卒3名 短大卒1名
2024年 大卒1名 短大卒1名
2025年 大卒3名 短大卒2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 3 1 4
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277830/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)大黒商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大黒商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. (株)大黒商会の会社概要