予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は当社のページをご覧いただきありがとうございます。アーティストのライブや国際会議、国際スポーツ大会の警備を行っている当社の出勤日数は年間約180日。「本当に?」と思うかもしれませんが、これは本当のお話。他ではない、働きやすい環境の秘密は、この先のページをご覧いただき、あなたの目で確かめてください!ホームページ:https://alsokc.com/
「この人の警備はなんだか安心できる」そう思ってもらえるよう、周りとコミュニケーションをとり、見えない安心感を最大限は感じていただくことが鍵!
【警備の働き方は、慣れると結構過ごしやすい】◆年間出勤日数約180日◆月の半分は実質お休み◆連休もしっかり確保◆休日の呼び出しは原則無しこれが警備という仕事の働き方。朝9時に出社し、翌日の9時まで業務を行いますが、チーム制で休憩も仮眠もしっかり確保!そのため次の日の午前中から活動するメンバーも多いです。出社翌日は基本的に休みで、さらに公休を合わせると連休が多いことも魅力。このスタイルに慣れた先輩社員は趣味のキャンプを嗜むことが楽しみと語っています!【イベント警備で多くの人へ安全を届ける】当社は世界的なスポーツイベントや国際会議、コンサートなど、多様なイベント警備も行っています。同じビルや現場にとどまりルーティンワークをこなすのではなく、そのイベントごとに様々な人と出会えることはこの仕事の特徴。ちょっと変わった警備をしてみたい、一度に多くの人の安全に貢献したい、そんな想いのある方は、イベント警備のやりがい・醍醐味を感じるはずです!【警備という仕事の先にあるのは、人々の安全を守ること】警備という仕事は、決まった場所に立ち、ただルーティンワークを行うわけではありません。仕事の先にはこの地域の安全、人々が安心して暮らせるコミュニティを創るというミッションが存在します!誰かの役に立ちたい、大切な命を守りたい、そんな想いが軸にある方なら警備という仕事にやりがいを感じて働けるでしょう。◯イベントなど一風変わったシーンに携わりたい◯安定した環境で長く働きたい◯自分の時間も大切にしたい◯誰かの役に立つ仕事、誰かを守る仕事に憧れるどれか一つでも当てはまる方は、ぜひ一度お話してみませんか?
当社は「安全な街を、未来の子供たちへ。」とキーワードを掲げ、各種セキュリティサービスの企画、提案、管理・運用と向き合っています。名古屋市をメインに、愛知県全体を安全で過ごしやすいコミュニティへと構築していくために事業を展開。地域の方から愛される警備会社となるよう、本社ビルの開放や各種ボランティア、清掃活動にも積極的に参加し、多くの人々とコミュニケーションを取っていることも特徴です。
愛知県を中心に地域密着型の警備体制を展開しています。「イベント」では、お客様からも[ハイレベル」と評価をいただき、安全な環境の実現に全力を注いでいます。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、朝日大学、岐阜聖徳学園大学、敬和学園大学、国際武道大学、国士舘大学、至学館大学、静岡県立大学、静岡産業大学、島根大学、拓殖大学、中京大学、中部大学、東海学院大学、東海学園大学、同朋大学、常葉大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、日本福祉大学、福山大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋短期大学、HAL名古屋、東京法律公務員専門学校名古屋校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、大原法律専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277902/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。