最終更新日:2025/4/28

groxi(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 受託開発
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
6,000万円
売上高
25.5億円(2023年3月実績)
従業員
226名(2024年12月現在)
募集人数
6~10名

ちょこっと変人。でも探究心と向上心は天下一品。「お客様のIT課題のすべてを解決したい」そんな想いで全力疾走するプロフェッショナル集団です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは。groxi株式会社 採用担当の海野です。
当社の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2026年卒のエントリー、絶賛受付中です!
選考開始から内々定まで最短2週間で完了!

WEB会社説明会も実施中。
「ちょっと話を聞いてみたいかも…」というくらいでも、お気軽にご参加くださいね!

「groxiってどんな会社?」
「どんな先輩が活躍しているの?」
「入社後はどんな仕事に携わるの?」
などなど、どんなことでも聞いてくださいね。
ざっくばらんにお話ししましょう。カメラオフの参加もOKです◎

みなさんとお会いできることを、心より楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手からベテランまで幅広い世代が活躍中!現状に甘んじずスキルアップに貪欲な方を応援する。そんな頼りがいのあるメンバーに身を預け、自分自身と向き合える環境です。
PHOTO
研修カリキュラムごとに振り返りテストを実施。座学と実技を繰り返しスキルを確実に自分のモノにします。オンライン講座も導入し、研修中も配属後も継続的に学べます。

エンジニア育成に本気なら、働きやすい環境づくりにもとことん本気です。

PHOTO

IT業界に縁もゆかりもなかった先輩たちも、第一線でバリバリ活躍中。一人ひとりにハマるキャリアを一緒に見つけましょう。

<groxiってこんな会社>
■ひとりぼっちにしない・させない
入社後6ヶ月は研修だけに専念する期間。研修後はスキルを考慮し最適なプロジェクトへアサインします。
チーム体制で常に先輩がサポート。
わからないことや不安なことがあれば、いつでも時間を作って解決に奔走してくれるメンバーばかりです!
ひとりになりたくても、問答無用でひとりにさせません。

■一人ひとりの成長を本気で応援
エンジニアにとってチャレンジ意欲は最も大切な財産のひとつ。
チームの成長も加速させるから、失敗を恐れず挑戦することを良しとします。
もちろんなんでもかんでもOKではなく、自分なりに成功プロセスを描き、最後までやり抜くマインドがあれば、全力でバックアップ。
GOサインが出るスピード感や裁量の大きさも段違いです。

■「ハンパなく居心地がいい」組織
社長室がなく新卒社員の隣に取締役が座っていたり、役職名ではなく名前で呼び合ったり。
上下関係ゼロの、驚くほどフラットでゆるい雰囲気が持ち味です。
忌憚なく意見を出し合える関係だからこそ、長所や個性が光り、雑談からの新設部門立ち上げや新規プロジェクトへの発展なんかも日常茶飯事。
しかし決して馴れ合いではなく、エンジニア教育には惜しみない熱量と愛情を注いでいます。
誰もが「ハンパなく居心地がいい」と言うほど中毒性のある環境は、84%という従業員定着率に直結しています。

■やることが終わったらすぐ帰る
「新入社員だから休みにくい」「上司より早く帰りにくい」
groxiにそんな概念はなく、なんなら上司が早く帰りたがります。
アイドルの推し活、ゲームにお酒、心ゆくまでプライベートを楽しんでいる社員ばかり。
だらだら働くことを良しとせず、生産性重視の働き方を大切にしています。(もちろん有給の理由も聞きません)

■働きやすさもしっかりと
年休123日・残業月平均15時間以内・5日以上の連休取得可能。
時間外手当も100%支給します。
才能の原石を取りこぼしてしまわないよう、仕事本来の面白さを実感しながらも、根性論ではなく成果を出せる環境づくりに注力しています。

\1分でわかるgroxiの魅力/
動画でご紹介!
ちょっと素が出すぎたかもしれません(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=lJGGHvBMTpI&t=21s

会社データ

プロフィール

groxiに集うメンバーは、周囲から「ちょっと変わってるね」と言われるタイプ。
やると決めたらとことんまで突き詰めないと気がすまない・時間を忘れて没頭してしまうといった、オタクとも言える生粋のエンジニア気質がそうさせているのかもしれません。
だけど日進月歩のIT業界で生き残っていくためには、そのマインドこそが何より大切。
誰かの指示やマニュアルに従って行動するのではなく、「こんな仕事がしたい」「こんなエンジニアになりたい」という熱い向上心と目標を持ち、技術を磨き続けた人が活躍しています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【主な事業】
ネットワークやサーバーのコンサルティングをはじめ、設計・構築・運用・保守といったITインフラ領域を主戦場に事業展開しています。
近年ではシステム開発やDX事業にも注力し、お客様のニーズに100%以上の力で応えるため社内に専任チームを新設。
基幹システムや業務システムの設計・開発のほか自社サービス開発にも積極的に取り組み、決して型にはまらない自由さ・フットワークの軽さを武器に、事業拡大は加速する一方です。

<実績(一例)>

■無線LAN環境構築/ Wi-Fi環境のセキュリティ強化
■某音楽フェスティバル会場での無線LAN構築
■ホテル、企業、学校等の無線LAN構築
■官公庁内、学校、企業のヘルプデスク
■クラウド基盤構築■リモートアクセス環境構築
■PCの端末導入展開■Microsoft365導入支援
■データ集計&レポート作成自動化システム
■業務の現状分析/可視化/分析/レポーティング
■ERP(資産管理システム)の導入支援/カスタマイズ開発
■BIツール(データ分析ツール)の導入及び帳票開発
■部内コミュニケーション活性化アプリ作成
■社内自動受付システムの開発など



【モットーは「お客様の課題や困りごとをすべて解決する」】
「お客様の課題をすべて解決したい」という想いから顧客密着主義を貫き、あらゆるご要望を引き受けてきました。
「やったことがないからやらない」ではなく、「どうすればできるかを考える」。
新設のDX部門が立ち上がったきっかけも、もとはといえばお客様との会話から生まれた話。「全部groxiでやっちゃおう!」というメンバーの意気込みからあっという間に発足し、開発からテスト・運用・保守まで一気通貫で対応できるまでになりました。

そんな積み重ねが信頼関係につながり、今ではほとんど新規営業をすることなくお客様からの紹介を中心にご縁が生まれています。
大手企業や自治体を中心とした取引により増収増益・安定した業績を維持し続け、2023年6月にはエレコムグループの一員へ。
経営基盤はさらに盤石なものになりました。
本社郵便番号 103-0012
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-10-15 JL日本橋ビル4階
本社電話番号 03-3667-0630
設立 1990年6月
資本金 6,000万円
従業員 226名(2024年12月現在)
売上高 25.5億円(2023年3月実績)
事業所 〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ 15階
業績 売上高:25億(2023年3月)
主な取引先 ・学校法人 桐丘学園
・原電エンジニアリング(株)
・学校法人 向上学園
・国土交通省
・合同会社コンデナスト・ジャパン
・芝浦工業大学柏中学高等学校
・ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ(株)
・首都高電気メンテナンス(株)
・(株)湘南国際村協会
・独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構
・一般財団法人対日貿易投資交流促進協会
・立川市
・(株)TBSグロウディア
・(株) TOKYO GLOBAL GATEWAY
・農林水産省
・ノバ・エンジニアリング(株)
・(株)ビーシーシー
・ピクセルワークス・ジャパン(株)
・学校法人 水野学園
・三井住友建設(株)
・ユーキトレーディング(株)
・(株)アンリミテッド
・エクシオグループ(株)
・NECグループ
・兼松グループ
・(株)クレスコ・デジタルテクノロジーズ
・KDDIグループ
・(株)SHINKO
・ソフトバンクグループ
・デル・テクノロジーズ(株)
・日信ITフィールドサービス(株)
・(株)ニッセイコム
・日本コムシス(株)
・ネットワンシステムズ(株)
・(株)ビーシーセンター
・富士通グループ
・ユニアデックス(株)
許認可 ISO27001(ISMS) JVAC-IM0033
一般労働者派遣事業 派 13-010581
有料職業紹介事業 13-ユ010387
建設業許可(般-26) 第141620号
古物商許可 東京都公安委員会 第301041706745号
平均年齢 35歳
沿革
  • 平成元年
    • 「オフィス・リー」創立
  • 平成2年
    • ・「株式会社オフィス・リー」設立
      ・資本金500万円
  • 平成4年
    • ・資本金を1,000万円に増資
  • 平成8年
    • ・千代田区東神田に本社移転
  • 平成9年
    • ・一般労働者派遣事業の許認可取得
  • 平成11年
    • ・有料職業紹介業の許認可取得
  • 平成12年
    • ・資本金2,000万円に増資
      ・千代田区神田駿河台に本社移転
  • 平成15年11月
    • ・「株式会社Lee.ネットソリューションズ」に社名変更
  • 平成16年1月
    • ・建設業許可取得
  • 平成18年6月
    • ・港区赤坂に本社移転
  • 平成19年3月
    • ・ISMS取得(本社適用)
  • 平成21年3月
    • ・中央区日本橋茅場町に本社移転
  • 平成21年7月
    • ・岩崎通信機株式会社グループの傘下となる
  • 平成27年
    • ・商標「オンデマンドWi-Fi」を登録(第5788187号)
  • 平成29年1月
    • ・中央区日本橋堀留町に本社移転
  • 和元年10月
    • ・「groxi株式会社」に社名変更
  • 令和4年6月
    • ・資本金6,000万円に増資
  • 令和5年6月
    • ・エレコム株式会社グループの傘下となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 5 10
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

【見捨てない・見放さない。エンジニア育成実績は200名以上!】
入社後約3ヶ月間は研修に専念する期間とし、エンジニアに必要なスキルを網羅的に学べるカリキュラムを導入しています。

▼基礎研修
・情報セキュリティ
・ビジネスマナー
・ITパスポート取得

▼インフラ研修(1.5ヶ月)
・NW機器、ネットワーク基礎
・パケットトレーサー実習

▼開発研修(1.5ヶ月)
・アプリ開発
・スキルに合わせた開発実習

▼配属先決定・OJT

インフラ研修と開発研修は、それぞれ基礎から応用まで段階的に学ぶ実践型のカリキュラムを用意。
よくあるテンプレ通りの研修ではなく一人ひとりとコミュニケーションを重ね、適性や習熟度に合わせた課題を設定しています。
「どのジャンルのエンジニアに向いているかわからない」という場合も、インフラ研修・開発研修それぞれ基礎から実践まで体験することで、最もフィットするエンジニアの道を一緒に見つけていきます。

たとえIT業界が未経験だとしても、
「エンジニアとしてきちんと飯を食えるようになりたい」
そんなやる気にあふれた方なら、とことん本気でバックアップするのがgroxiです。
自己啓発支援制度 制度あり
外部e-Learning
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
横浜国立大学、埼玉工業大学
<大学>
大阪大学、関西福祉大学、関東学院大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、十文字学園女子大学、上智大学、専修大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海商科大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹ビジネスカレッジ、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、東京コミュニケーションアート専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   10名  9名   21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 11 21
    2024年 6 3 9
    2023年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 21 0 100%
    2024年 9 0 100%
    2023年 10 1 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277930/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

groxi(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンgroxi(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

groxi(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. groxi(株)の会社概要