最終更新日:2025/4/22

社会福祉法人森の会 プラタナス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 医療機関
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
資本金
社会福祉法人のため、資本金なし
売上高
3億2500万(令和5年度)
従業員
80名
募集人数
1~5名

「障がいをこえて共に生き共に働こう」

2026年卒向けの新卒採用スタート【社会福祉法人森の会】 (2025/03/01更新)

当法人では説明会を開催中でございます!
皆様のご参加おまちしております!

#内々定まで最短2週間
#マイナビだけでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    障がいの有無に関わらず人が持っている力を発揮し、仕事を通し社会参加していくことに関われます。

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は10時間と短く、年平均有給休暇取得日数は8日と多いです。

  • キャリア

    新人研修やキャリアアップ研修、外部研修への参加などを通じ、スキルを磨きながら働くことができます。

会社紹介記事

PHOTO
当法人は東久留米市を中心に、障がい者の方の支援施設を運営しております。
PHOTO
利用者様だけでなく、職員も楽しく働ける職場です!

「障がい者の方々の豊かな地域生活を目指して」

PHOTO

利用者様はもちろんのこと、職員が楽しく働けること、またそれぞれのワークライフバランスを大事にしていることも当法人の魅力です。

社会福祉法人森の会は、障がいのある方々の地域生活を支援する共同作業所からスタートして40年有余活動してきました。現在は障がいの重い方々を支援する生活介護の事業も展開しています。

障害のある方々の人権を守り、地域市民として豊かな地域生活を送れるように支援することを目的とする私たちの事業には、発足以来の特徴があります。それは各人がもっている力や善さを最大限に発揮し、働くことを通して地域に貢献していくことを大切にすることです。地域で共に生きる意義をこのように考え、福祉の仕事を進めたいと考えています。

共同作業所からスタートしたバオバブではリサイクル(資源回収)や煎餅等の食品加工・販売、受注作業等を通して地域貢献をしています。また生活介護を中心とするプラタナスにおいても、企業等から受注する簡易作業やバオバブの事業である喫茶サービスに用いるコースターの作成などを作業工程等の工夫することでおこなっています。利用者の健康を大切にしてこそ、このような有意義な活動ができると考えています。

会社データ

プロフィール

“障害の有無に関わらず自分の持っている力を発揮し、仕事を通し社会参加していく。人としての権利を守り、社会人として責任を持ち生活していく。”

森の会は、利用者・職員が同じ仕事をする仲間という意識を持ち、共に支え合う存在であることを基盤として活動しています。
どんなに重い障害を持っていても、地域社会や誰かのために自分ができること、誰かの支えになることを一緒に考え活動していく。それが社会参加であり、生きがいへつながるものと考えます。

平成26年には、これまでの広域地域ケアセンターバオバブ・優朋に加え、プラタナスが開設され、森の会の理念が地域の中でさらに広がっています。

今後も利用者と共に、地域社会へ貢献していくことを積極的に進めていきたいと思います。

事業内容
当法人では下記の施設を運営しております。

広域地域ケアセンター バオバブ
障害福祉サービス事業(自立訓練(生活訓練)・就労継続支援B型支援・就労移行支援)施設です。

プラタナス
障害福祉サービス事業(自立訓練(生活訓練)・生活介護施設です。

グループホーム
共同生活住居において介護、相談その他の日常生活上の援助を行なっています。

生活支援センター オリーブ
障害のある人の自立を支援し、その生活を豊かにしていくさまざまな援助活動をしています。
本社郵便番号 203-0011
本社所在地 東京都東久留米市大門町2-13-11
本社電話番号 042-474-7895
設立 1975年
資本金 社会福祉法人のため、資本金なし
従業員 80名
売上高 3億2500万(令和5年度)
事業所 ・広域地域ケアセンター バオバブ(東京都東久留米市大門町2-13-11)
・プラタナス(東京都東久留米市前沢1-4-25)
・グループホーム 優朋(東京都東久留米市前沢1-4-25)
・グループホーム けやき(東京都東久留米市神宝町1-1-11)
・生活支援センター オリーブ(東京都東久留米市前沢1-4-25)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、キャリアアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
キャリアアップ支援:外部の研修に参加いただくことが可能
メンター制度 制度あり
メンター制度実施あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度なし
社内検定制度 制度なし
制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
目白大学、明治学院大学、東京家政大学、十文字学園女子大学

採用実績(人数) 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
0名    0名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277952/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人森の会 プラタナス

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人森の会 プラタナスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人森の会 プラタナスと業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人森の会 プラタナスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人森の会 プラタナスの会社概要