最終更新日:2025/5/1

木村飲料(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
静岡県
資本金
7,550万円
売上高
27億2100万円
従業員
59名(技能実習生:3名、特定技能:6名含む) ※2024.9.15時点
募集人数
1~5名

飲料で世界中の人々を笑顔に!

  • 積極的に受付中

エントリーの受付を開始しました! (2025/05/01更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、「説明会・セミナー」タブよりご予約をお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    「富士山サイダー」などのヒット商品から「うなぎコーラ」などの変わり種まで幅広く展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

■生活に彩りを与えるビン入り清涼飲料水
私たちは、ラムネやサイダーなどのビン入りの清涼飲料水の開発や製造を行っている会社。
昔ながらのビンパッケージは懐かしさを感じられるのと同時に、作りたての風味や香りを閉じ込める役割があるので、常に新鮮な味を楽しめるのが人気の飲料です。
また、私たちの工場ではジュースや炭酸飲料に加えて、アルコールの生産も行っています。
アルコール濃度の高い「スピリッツ」や原材料の美味しさを感じる「リキュール」など、さまざまなお酒を用意しています。
このように、幅広い飲料を揃え全国の皆さんに届けることで、皆さんの生活を豊かにすることが私たちの事業です。

■自社開発によるユニークな商品
ビン入り清涼飲料水はラムネやサイダーというイメージがある一方、定番の味だけでは多くのお客さまを引き付けることができません。
そこで、私たちは新しい味の清涼飲料水の開発に力を入れています。
例えば、「シャインマスカットサイダー」は、果汁と果肉を使うことで、素材本来の風味を最大限活かした高級感のある味に仕上げ、高い人気を獲得しました。
さらに、大吟醸エキスを用いた「GINJOサイダー」は、狙い通りお酒好きな人から支持を集めました。
また、おいしさだけでなく、旅の思い出にもなればと、観光地や高速道路のSA・PAには「さくらコーラ」「しずおか茶コーラ」など一風変わった味も揃えており、お客さまにさまざまなな美味しい体験を提供します。

■時代やお客さまのニーズを叶える開発体制
私たちが創業から製造を続けていたビン入り清涼飲料水は、作りたての美味しさを閉じ込め、味や香りの劣化を防げるなどのメリットがあります。
しかし、運送上の問題や捨てる手間など、時代の変化によってビンの扱いにくさを感じれる人が増えています。
そこで、伝統を引き継ぎながらも、ビンのように味を損なわない新しい容器の研究や開発にも取り組み、今までにない商品の提供方法の実現へ向けて努力しています。
もちろん、ジュースなどの開発にも力を入れ、より美味しい製品を皆さんに届けられることも私たちの目標。さまざまな部分にこだわった製品づくりで、皆さんに美味しい清涼飲料水を販売していきます。

会社データ

プロフィール

私たちは、サイダーやラムネなどのビン入り清涼飲料水の開発や製造、販売をしている会社です。
観光地や高速道路のSA・PAで見かける「富士山サイダー」や「しずおか茶コーラ」といったユニークな自社製品を開発し、お客様の生活にかけがえのない思い出をプラスしています

事業内容
・炭酸飲料、果汁飲料の製造・販売
・酒類の製造販売と酒類小売
本社郵便番号 427-0044
本社所在地 静岡県島田市宮川町2429番地
本社電話番号 0547-35-1505
設立 1953年
資本金 7,550万円
従業員 59名(技能実習生:3名、特定技能:6名含む)
※2024.9.15時点
売上高 27億2100万円
事業所 【本社】静岡県島田市宮川町2429番地
【吉田工場】静岡県榛原郡吉田町川尻1082
【浜工場】静岡県榛原郡吉田町川尻3051-43
沿革
  • 1947年
    • 清涼飲料水の製造開始
  • 1953年
    • 木村飲料(株)設立
  • 1971年
    • 本社事務所、店舗新築
  • 1989年
    • PETボトル入り商品製造開始
  • 1991年
    • ミニドリンク50ml30ml製造開始
  • 2000年
    • 酒類製造免許取得に続いて製造販売開始、浜工場建設スチール缶製造開始
  • 2001年
    • 吉田工場ロボットケーサー&ロボットパタイザー導入
  • 2002年
    • 浜工場アルミ缶350ml製品製造販売開始、PETボトル型開始(関連会社)
  • 2003年
    • ラムネの海外輸出開始、吉田工場PETボトルライン増強、浜工場 全自動レトルトライン備導入
  • 2004年
    • 浜工場 水専用ライン新設、炭酸ガスライン増設、輸入酒類免許取得、吉田工場 ホットパックライン増強
  • 2006年
    • 「元祖ビー玉ラムネ」モンドセレクション金賞受賞、ISO9001:2000認証取得(吉田工場・浜工場 )、浜工場ライン強化、資本金3900万円に増資
  • 2007年
    • ユニークラムネ発売開始
  • 2009年
    • ISO9001:2008認証取得(吉田工場・浜工場)
  • 2010年
    • 浜工場 設備強化、地サイダー強化
  • 2014年
    • 吉田工場 PETラインシュリンクラベラー・リンサー増強
  • 2016年
    • 吉田工場PETライン ロールラベラー増強
  • 2017年
    • 浜工場 ガラスびんライン 設備増強(ラインスピード、ケーサー他)
      翌年、炭酸水(PET) 専用ライン新設、ISO9001:2015認証(吉田工場・浜工場)
  • 2020年
    • FSSC22000認証(浜工場)
  • 2022年
    • 資本金7,550万円に増資

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
一般的衛生管理研修
食品安全研修
コンプライアンス研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
静岡英和学院大学短期大学部

採用実績(人数) 2023年度:0名
2022年度:1名
2021年度:0名
2020年度:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 1 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277961/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

木村飲料(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン木村飲料(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

木村飲料(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
木村飲料(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 木村飲料(株)の会社概要