予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
秩父太平洋セメントの採用ページをご覧いただきありがとうございます。ただいま当社では鉱山部(生産管理・採掘技術・設備管理)の募集を行っております。理系学部卒の方であれば経験問わずご応募を受け付けております。< 説明会開催中 ・ エントリー受付中 >現在、鉱山部希望者向けの説明会を受付中個別で調整をいたしますのでお気軽にお問い合わせください。応募する・しないに関わらず当社の事を知っていただく機会にしてください!
当社は夜祭や芝桜で有名な埼玉県秩父市に本社を置き、皆様から「セメントさん」の愛称で呼ばれる地域に根差した企業です。前身の秩父セメントが創立してから今日まで100年の間、合併や分社化を経験しつつも地域との共存共栄を目指して事業を営んできました。従業員は、秩父出身で定年まで勤めあげる方を中心にUターンやIターンで都心から転居する方もたくさんいます。派手さはありませんが安定感のある職場です。現在、会社はベテランから若手への転換期。これから会社を一緒に支えていってくれる方を求めています。入社後は面倒見の良い大先輩たちの下で着実に業務を覚えていけば大丈夫。「プライベートを大切にしながら地域に根差した企業で働きたい」と考えている方のご応募をお待ちしています!<仕事とプライベートを両立した働き方ができる会社です!>■POINT1:有休消化 年平均16.8日/休みやすい風土があります。 ■POINT2:平均労働時間 1日8時間前後(残業含)/帰りやすい雰囲気があります。■POINT3:平均勤続年数 17年/ほとんどの方が定年まで勤めあげています。■POINT4:平均年収 537万円/しっかり働けば着実に昇給します。■POINT5:転居なし すべての事業所が秩父市とその近郊の為、転居は必要ありません。そのほかにも良いところがたくさんある会社です。説明会でより詳しく紹介させていただきます。
前身の秩父セメントは、大正13年(1923年)に渋沢栄一翁と諸井恒平の構想により創立されました。その後は秩父地域の皆様に支えていただきながら発展し、小野田セメントとの合併により「秩父小野田」、日本セメントとの合併により「太平洋セメント」となったのち、2000年以降は「秩父太平洋セメント」として分社化し現在に至っています。当社の強みは埼玉県の武甲山と群馬県神流町の叶山から採掘される高品質な石灰石にあります。採掘された石灰石はセメント原料として太平洋セメント社へ供給する他、建材、工場等の有害ガスの吸着、食品、肥料など多岐にわたる用途で使用されており大変ニーズの高い製品です。また、本社工場では日本唯一の湿式キルンを活用した超速硬セメントの生産を行うほか、新素材の試験、リサイクル燃料の生産にも取り組んでいます。当社事業においては何よりも地域のご理解とご支援を頂き共に発展していく必要があります。「誰からも信頼される誠実な企業」を目指し、法令の遵守は当然のこと「地域との共存・共栄に軸足を置いた経営」を大切に事業に取り組んでいます。<募集職種>鉱山部(生産管理・採掘技術・設備管理)にて正社員を募集中です。新卒・第二新卒・既卒・中途・キャリア歓迎!ご興味のある方、ぜひご連絡ください!
男性
女性
<大学院> 秋田大学 <大学> 東洋大学、立正大学、東京工科大学、駿河台大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 東京ビジネス&キャリア専門学校、東京工学院専門学校、東日本調理師専門学校、東京医薬看護専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校
その他、下記学校の出身者も活躍しています。大学院:東北大学大学院、早稲田大学大学院、九州大学大学院大学:山形大学、群馬大学、早稲田大学、中央大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278073/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。