最終更新日:2025/5/2

秩父太平洋セメント(株)【太平洋セメントグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉱業
  • セメント
  • 環境・リサイクル
  • 機械
  • 化学

基本情報

本社
埼玉県
資本金
4億9000万円
売上高
36億9760万円(2023年度)
従業員
124名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【新卒・既卒問わず幅広く募集中】転居を伴う転勤なし、秩父地域で長く働きたい方を歓迎! 業界シェアトップ太平洋セメントの100%子会社です。

【新卒・既卒不問/鉱山技術職(理系)】説明会予約・エントリー受付中です!ご応募お待ちしています! (2025/03/13更新)

伝言板画像

秩父太平洋セメントの採用ページをご覧いただきありがとうございます。
ただいま当社では鉱山部(生産管理・採掘技術・設備管理)の募集を行っております。
理系学部卒の方であれば経験問わずご応募を受け付けております。

< 説明会開催中 ・ エントリー受付中 >
現在、鉱山部希望者向けの説明会を受付中
個別で調整をいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
応募する・しないに関わらず当社の事を知っていただく機会にしてください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
秩父市の武甲山と群馬県の叶山から採掘される高品質な石灰石の出荷、高速道路の修繕等に使用される超速硬セメントや多岐に使用されるタンカルの製造を行っています。
PHOTO
石灰岩地帯特有の希少植物の保護育成や採掘後の緑化活動に努めています。(写真:チチブイワザクラ)

秩父の地で100年「地域との共存・共栄に軸足を置いた経営」を行っています

PHOTO

当社は夜祭や芝桜で有名な埼玉県秩父市に本社を置き、皆様から「セメントさん」の愛称で呼ばれる地域に根差した企業です。
前身の秩父セメントが創立してから今日まで100年の間、合併や分社化を経験しつつも地域との共存共栄を目指して事業を営んできました。

従業員は、秩父出身で定年まで勤めあげる方を中心にUターンやIターンで都心から転居する方もたくさんいます。
派手さはありませんが安定感のある職場です。

現在、会社はベテランから若手への転換期。
これから会社を一緒に支えていってくれる方を求めています。

入社後は面倒見の良い大先輩たちの下で着実に業務を覚えていけば大丈夫。
「プライベートを大切にしながら地域に根差した企業で働きたい」と考えている方のご応募をお待ちしています!


<仕事とプライベートを両立した働き方ができる会社です!>
■POINT1:有休消化   年平均16.8日/休みやすい風土があります。 
■POINT2:平均労働時間 1日8時間前後(残業含)/帰りやすい雰囲気があります。
■POINT3:平均勤続年数 17年/ほとんどの方が定年まで勤めあげています。
■POINT4:平均年収   537万円/しっかり働けば着実に昇給します。
■POINT5:転居なし   すべての事業所が秩父市とその近郊の為、転居は必要ありません。
そのほかにも良いところがたくさんある会社です。
説明会でより詳しく紹介させていただきます。

会社データ

プロフィール

前身の秩父セメントは、大正13年(1923年)に渋沢栄一翁と諸井恒平の構想により創立されました。
その後は秩父地域の皆様に支えていただきながら発展し、小野田セメントとの合併により「秩父小野田」、日本セメントとの合併により「太平洋セメント」となったのち、2000年以降は「秩父太平洋セメント」として分社化し現在に至っています。

当社の強みは埼玉県の武甲山と群馬県神流町の叶山から採掘される高品質な石灰石にあります。採掘された石灰石はセメント原料として太平洋セメント社へ供給する他、建材、工場等の有害ガスの吸着、食品、肥料など多岐にわたる用途で使用されており大変ニーズの高い製品です。
また、本社工場では日本唯一の湿式キルンを活用した超速硬セメントの生産を行うほか、新素材の試験、リサイクル燃料の生産にも取り組んでいます。

当社事業においては何よりも地域のご理解とご支援を頂き共に発展していく必要があります。「誰からも信頼される誠実な企業」を目指し、法令の遵守は当然のこと「地域との共存・共栄に軸足を置いた経営」を大切に事業に取り組んでいます。

<募集職種>
鉱山部(生産管理・採掘技術・設備管理)にて正社員を募集中です。
新卒・第二新卒・既卒・中途・キャリア歓迎!ご興味のある方、ぜひご連絡ください!

事業内容
(1)特殊セメント製造
およそ3時間で実用強度が得られる超速硬セメントを製造しています。その際に使用する湿式キルン(原材料を水で混合してから焼成する事で高品質なセメント製造が可能)は日本で当社のみが保有しています。
(2)石灰石採掘・出荷
武甲山、叶山から高品質な石灰石を採掘し主に太平洋セメントへの出荷やタンカルの製造を行っています。
(3)タンカル製造
高純度の石灰石を粉末にしたもので、火力発電所等の排煙脱硫、生コンクリート・二次製品の高流動化をはかる混和材、肥料や道路用フィラーに使用されています。
(4)リサイクル燃料製造
廃畳、廃プラスチック類を破砕したリサイクル燃料を製造し、近隣のセメント工場へ供給しています。
本社郵便番号 368-0005
本社所在地 埼玉県秩父市大野原1800番地
本社電話番号 0494-22-1300
創業 1923年(大正12年)
設立 2000年(平成12年)
資本金 4億9000万円
従業員 124名
売上高 36億9760万円(2023年度)
事業所 本社・秩父工場 埼玉県秩父市大野原1800
三輪鉱業所   埼玉県秩父市上影森607
叶山鉱業所   群馬県多野郡神流町神ケ原540-3
巣掛砕鉱場   埼玉県秩父市上吉田768-1
業績         売上高
2023年度 36億9760万円
2022年度 34億2088万円
2021年度 33億3400万円
株主構成 太平洋セメント株式会社 100%
主な取引先 太平洋セメント株式会社
平均年齢 41歳
平均給与 537万円(残業手当など変動する手当は除外した額)
沿革
  • 1923年(大正13年)
    • 秩父セメント創立
  • 1924年
    • 三輪鉱山操業開始
  • 1925年
    • 秩父第一工場操業開始
  • 1954年
    • 秩父第二工場起工
  • 1962年
    • 熊谷工場操業開始
  • 1984年
    • 叶山鉱山操業開始
  • 1994年
    • 小野田セメント(株)と秩父セメント(株)が合併し秩父小野田(株)設立
  • 1998年
    • 秩父小野田(株)と日本セメント(株)が合併し太平洋セメント(株)設立
  • 2000年
    • 秩父太平洋セメント(株)設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修:10日間(社内及び社外)
その他の研修・教育:配属後、職場に必要な研修教育を都度実施していきます
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し修了した場合、受講料を会社が負担します。
各種免許・資格取得報奨制度…会社が必要と判断した資格を取得する場合、受験費用・旅費を会社が負担、勤務も出張扱いとなります。また資格取得後は報奨金を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学
<大学>
東洋大学、立正大学、東京工科大学、駿河台大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
東京ビジネス&キャリア専門学校、東京工学院専門学校、東日本調理師専門学校、東京医薬看護専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校

その他、下記学校の出身者も活躍しています。
大学院:東北大学大学院、早稲田大学大学院、九州大学大学院
大学:山形大学、群馬大学、早稲田大学、中央大学

採用実績(人数)         2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------------------------
大学院     ―    ―    ―   1名   ―     
大卒      ―    2名   1名   1名   ―  
短大・専門卒  2名   1名    ―    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278073/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

秩父太平洋セメント(株)【太平洋セメントグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン秩父太平洋セメント(株)【太平洋セメントグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

秩父太平洋セメント(株)【太平洋セメントグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
秩父太平洋セメント(株)【太平洋セメントグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 秩父太平洋セメント(株)【太平洋セメントグループ】の会社概要