最終更新日:2025/3/28

(株)ファノバ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 試験・分析・測定
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
大阪府
資本金
3000万円
売上高
47億2648万円 (2024年3月31日決算)
従業員
1157名(※グループ合計)
募集人数
6~10名

技術総合職「幹部候補生採用」◎文理不問◎年間休日120日以上、賞与年3回支給、入社3年の平均残業5時間以内、勤務地確約

採用担当(人事戦略部)より (2025/03/28更新)

伝言板画像

会社説明会(web)随時開催中!お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年4月の日程追加しました!web会社説明会です。お気軽にご参加下さい!
健康経営優良法人2025(中小企業部門)ブライト500 認定されました!
健康経営優良法人には6年連続、ブライト500には5年連続認定です!
中小企業部門認定社数が今年は19,796社!その中で上位500社に入っています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    上水・下水・廃棄物処理・水道事務などをオールインワンで自治体に提供。

  • 安定性・将来性

    9年連続増益中、水道インフラ/サービス/環境関連事業を受託。電気保安法人としても事業拡大中

  • 職場環境

    健康経営優良法人2024ブライト500認定企業。絶えざる進化を追求しつつワークライフバランスを確保。

会社紹介記事

PHOTO
社員が主役の「ファノバ」で公共インフラ事業に関わろう!
PHOTO
浄水場は、人々の暮らしが見える仕事。自身の成長が、会社の成長につながるやりがいがあります。

公共インフラ&サービスを守り、支える仕事です。

PHOTO

資格取得へのバックアップ体制も魅力!

ファノバの最大の経営資源は「人材」です。

ファノバの主な事業は、全国各地の自治体様からの委託を受けて、行政に代わって公共サービスを提供することで成り立っています。例えば人の暮らしに欠かせない水道サービスにおいて、河川や井戸から取水して飲水にして各家庭に届けるための上水施設。その持ち主は自治体ですが日々の運転やメンテナンスは私たちが担っています。

蛇口をひねれば安心して飲むことができる水が出る。それは日本に住む私たちには当たり前のことかもしれませんが、世界では決して当たり前ではありません。それを当たり前のサービスするための現場の運用を支えているのがファノバであり、社員一人ひとりです。

安心・安全なサービスを提供する仕事には、機械・電気・化学などの専門知識を要するものが多々あります。資格がないとできない仕事も一般的です。さらに地域の人々の暮らしや公共の利益を守るといった使命感やホスピタリティが欠かせない仕事でもあります。そうした誰もができるわけではない仕事を担う社員一人ひとりが人々の暮らしを守り、ファノバの企業価値を創り出しています。だからファノバは社員の成長を支援し、働きがいを追求します。なぜならそれがファノバの企業価値を最大化することにつながるから。ファノバの最大の経営資源は「人材」なのです。

会社データ

プロフィール

水道事業を中心に公共インフラ及びサービス関連を広く扱っています。電気保安法人としても拡大中。社員のスキルアップに注力、資格取得を奨励し、ワークライフバランスと社会貢献を目指しつつ、9年連続増益中。健康経営優良法人2024ブライト500認定企業です。

事業内容
上下水道・環境施設のプラント管理や各自治体の水道課窓口などの公共サービスをワンストップで支援。その他自治体発注の工事や電気保安点検などプラントに関することを総合的に受注しています。

★ファノバを表すキーワード
水道 環境 メンテナンス 施設管理 電気保安法人リサイクル 循環型社会 SDGs電気工事 管工事 環境保全 水質管理 安全管理 品質管理 チームワーク リーダーシップ 自己啓発 新卒 文理不問 技術職 総合職安定企業 地域貢献 健康経営優良法人 ブライト500 環境問題 社会貢献 大阪 関西 研修制度スキルアップ 公務員 公共 官公庁 水処理 環境工学 環境保護 ライフライン 社会インフラ 公共事業 地域密着 防災 官民連携 環境対策 都市計画 生活基盤  公共サービス  Uターン Iターン 地域貢献型企業 福利厚生充実 若手活躍 教育制度充実
ワークライフバランス 年間休日120日以上 働きやすい 福利厚生多数 働きがい資格支援 残業少なめ 大阪 島本町 豊能町 能勢町 摂津市 茨木市 寝屋川市 吹田市 藤井寺市 東大阪市 門真市 堺市 大阪狭山市 高石市 泉大津市 岸和田市 岬町

PHOTO

安全・安心な水を作って、多くの人に送り届ける。

本社郵便番号 530-0001
本社所在地 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-1200 大阪駅前第2ビル12階
本社電話番号 06-6344-0540
創業 1968年
設立 1969年法人格取得
資本金 3000万円
従業員 1157名(※グループ合計)
売上高 47億2648万円 (2024年3月31日決算)
事業内容 ・水道・環境施設オペレーション&メンテナンス
・水道事業支援サービス
・補償コンサルタント
・PFI・PPPコンサルタント
・電気保安法人
ホームページ https://www.fanova.co.jp/
有給消化 12.4日/年
平均残業 10時間未満
賞与 年3回
こんな事業をしています 創業56年の安定企業 【公共を支えるプライド】当社は「地域の人々の暮らしを守っていく100年企業」を目指し、新時代を築く幹部候補生を募集します。9期連続売り上げUP企業。20歳代の管理職登用実績あり
健康経営優良法人 株式会社ファノバはこの度、 「健康経営優良法人2025ブライト500(中小規模法人部門)」 に認定されました。
健康経営優良法人2025とは、社員の健康を最も大切な経営資源と捉え、積極的に社員の健康増進に取組む企業と認める、経済産業省が推し進めている制度です。
ブライト500はその中でも上位約500社に与えられる冠で、5年連続認定です。
ファノバでは、運動プログラムの提供や禁煙ルールの徹底、検温による感染症予防などより良い職場環境をつくるなど、様々な施策を行っております。
事業所 本社:大阪府大阪市北区梅田1-2-2-1200 大阪駅前第2ビル12階

東京支店:東京都千代田区神田佐久間町3-37-3-6階

中部支店:愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル3階

九州支店:福岡県大野城市東大利3-16-21-101

神戸営業所:兵庫県神戸市中央区元町通3丁目17-8

滋賀営業所:滋賀県大津市馬場2丁目6番12号

奈良営業所:奈良県奈良市三条町487

京都営業所:京都府京都市中京区麩屋町通丸太町下ル舟屋町424番地

九州南部営業所:鹿児島県霧島市隼人町真孝202-2
沿革
  • 1969年11月
    • 「高田管理工業株式会社」を設立
  • 1994年12月
    • 商号を「高田管理工業株式会社」から「株式会社タカダ」に変更
  • 2001年7月
    • PFIコンサルタント業務開始
  • 2018年11月
    • 創立50周年
  • 2019年5月
    • CI(コーポレイト・アイデンティティ)活動開始
  • 2020年2月
    • 商号を「株式会社タカダ」から「株式会社ファノバ」に変更
  • 2020年3月
    • 日本健康会議様より「健康経営優良法人 2020(中小規模法人部門)」として認定
  • 2022年4月
    • 電気保安法人を設立
  • 2024年3月
    • 日本健康会議様より「健康経営優良法人 2024(中小規模法人部門(ブライト500))」として4年連続認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 4 15
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    18.2%

    女性

    75.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
安全衛生教育、ビジネスマナー研修、電気講習、事業所ごとのOJT
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得サポート制度、チームビルディング、管理職候補者向け研修等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司とキャリアアップシートを基に面談を年1回行い、昇給、昇格などに反映している。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、前橋工科大学
<大学>
愛知工業大学、大阪工業大学、大阪産業大学、近畿大学、神戸学院大学、鳥取大学、福井大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学、関西テレビ電気専門学校、日本分析化学専門学校、大阪バイオメディカル専門学校

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------
大学院卒    ー    ー     ー
大卒     1名   2名    3名
専門卒    2名   ー    2名 
高校卒     ー    1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 1 7
    2023年 3 0 3
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

文系でも挑戦できる!インフラを支えるエンジニアの道
Y.S.さん
2024年入社
関西学院大学
文学部 文化歴史学科 地理学地域文化学専修
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278631/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ファノバ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ファノバの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ファノバを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ファノバの会社概要