最終更新日:2025/4/18

社会福祉法人新生会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
群馬県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
2023年度 18億1601万6304円
従業員
307人
募集人数
6~10名

「あなたの人生の主人公はあなたです」◎勤続年数10年以上◎職員寮完備◎福利厚生充実の働きやすい環境です★

★未資格・未経験歓迎★楽しく安心して働ける職場です! (2025/04/18更新)

みなさん、こんにちは!社会福祉法人新生会の採用担当です。

新生会では「最後までお世話させていただく」という言葉を大切にしており、日々利用者の方に寄り添ったサービスの提供を行っています。福祉の勉強をされている方はもちろん、知識・資格・経験に関係なく、全ての職員が安心して働けるよう、研修制度や職場環境を整えています。

また、施設を越えた職員同士の交流ができる楽しいイベントも沢山ございます。

福祉や介護に少しでも興味をお持ちの方!ぜひ一度「就職説明会」へご参加ください。

〇4月の開催予定はこちらです!!

【対面開催】
4月22日(火)、30日(水)
(時間:各日13時~15時30分)

【WEB開催】
4月23日(水)
(時間:各日13時~13時30分)

みなさんのご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社データ

プロフィール

高崎市中室田町(旧榛名町)にて「高齢者福祉事業」を展開する社会福祉法人です。キリスト教精神を基盤としており、今年で創立68周年を迎えます!

新生会のいずれかの施設に住まいを定められた方に対しては、そのご縁を大切にし、加齢と共に起こり得るいかなる障害に直面した場合でも「最後までお世話させていただく。」という誓いの言葉を大切にしており、日々利用者の方に寄り添ったケアの提供を行っております。

事業内容
【高齢者福祉施設の運営】
11のホームをはじめ、診療所、温泉付の宿泊施設など多彩な機能が連携する『新生会HALCの丘』を運営しています。

<Residential Care/レジデンシャルケア>
自由でゆたかな暮らしをそのままに、ご自宅と同じような安心に包まれながら暮らすことができる有料ホーム。榛名山を望む雄大な風景の中でのびやかに暮らす『マリヤ館』、温泉リゾート感覚のケアホーム『新生の園』、アートに囲まれてホテルライクに暮らす『穏和の園』、ペットとのびのび暮らせる『桜の園』など。

<Service Houses/サービスハウス>
プライベートな居住空間に加え、嘱託医の来診や生活サポートなどのサービスを備えたホーム。緑の住処として心安らかな生活環境を提供する『恵泉園』、利用料に一部公費補助があり、食事・健康管理・生活サポート付の全室個室の軽費老人ホーム『榛名春光園』、全室南向きで関東平野を一望できる『バルナバ館』、地元在住の方のためのショートステイ『清泉』など。

<Human Care/ヒューマンケア>
ケアワーカーや看護師による手厚くきめ細やかな介護、隣接する診療所・総合病院などによる医療サポートを備えた特別養護老人ホーム。個室居住できめ細やかに家庭的なケアを行う『榛名憩の園』、ホテルのような空間で安心と輝きの日々を提供する『誠の園』、あたたかな“わが家”を連想させる『エンジェルホーム』など。

<Support Facilities/サポートファシリティーズ>
地元の方々への福祉サービスを担う『地域生活支援センター』をはじめ、『新生会診療所』、『リハビリテーションセンター』、総合病院『榛名荘病院』(姉妹施設)、ご家族の宿泊にご利用いただける天然温泉の『新生会ウエルカムセンター』など。
本社郵便番号 370-3347
本社所在地 群馬県高崎市中室田町5983
本社電話番号 027-374-1511
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 307人
売上高 2023年度 18億1601万6304円
平均年齢 41.5歳
平均給与 303,370円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 24.1%
      (29名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新任職員研修会、教養講座、職員研修会、訪問介護員養成研修、職種別研究会 等     
自己啓発支援制度 制度あり
法人が認めた資格について、資格取得講習会や試験について勤務扱いとし、資格取得費用を助成する場合があります。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回、面接を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、亜細亜大学、足利大学、跡見学園女子大学、茨城キリスト教大学、桜美林大学、大阪樟蔭女子大学、兵庫医療大学、城西国際大学、川崎医療福祉大学、関東学院大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、京都女子大学、共立女子大学、群馬大学、群馬医療福祉大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、埼玉工業大学、淑徳大学、尚美学園大学、女子栄養大学、聖徳大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、拓殖大学、千葉商科大学、東京女子体育大学、東京成徳大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、長野大学、新潟医療福祉大学、日本大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、文教大学、法政大学、放送大学、目白大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、ルーテル学院大学、駒澤大学、帝京平成大学、文京学院大学、聖カタリナ大学、佛教大学、学習院大学
<短大・高専・専門学校>
大月短期大学、群馬医療福祉大学短期大学部、佐伯栄養専門学校、淑徳大学短期大学部、高崎商科大学短期大学部、専門学校高崎福祉医療カレッジ、高崎ビューティモード専門学校、中央情報経理専門学校、前橋医療福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、新島学園短期大学、國學院大學栃木短期大学、専門学校社会医学技術学院、群馬調理師専門学校、東日本調理師専門学校、千葉明徳短期大学、東京女子体育短期大学、白梅学園短期大学

採用実績(人数)
      2022年  2023年  2024年  2025年(予)
 …………………………………………………………………………
 大卒    1名    8名    2名    1名 

 短大卒   ー      ー     ー      ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 3 8
    2022年 1 1 2
    2021年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 2 0 100%
    2021年 7 2 71.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278672/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人新生会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人新生会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人新生会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人新生会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人新生会の会社概要